2学期スタート!☆たんぽぽ組☆

今日から2学期がスタートしましたが、久しぶりの登園で不安そうな子、いつもと変わらず登園する子、友だちとの再会に喜ぶ子など様々な姿が見られました。そしてなんと!今日から3人の新しいお友だちが加わり、たんぽぽ組は全員で25名となりました!元気いっぱい2学期もがんばっていきたいと思います!
今日は夏のカレンダーを紹介しました。幼稚園で蒔いたひまわりの花が咲いたことや海へ行ったこと、また、お祭りを楽しんだり美味しいものを食べたりしたことなど、たくさんのことをカレンダーを見ながら教えてくれました!※写真がなくて申し訳ありませんm(_ _)m。ご家庭にカレンダーがある方は、明日持ってきてください!
明日は9月の本を見る予定です!

2学期1日目☆年中☆

長い夏休みも終わり、2学期が始まりました(^○^)朝から元気いっぱいの年中さんでした!!今日は始業式の後、カードの名前書きをして万国旗作りをしました(^○^)みんなで久しぶりの給食を食べたあとは、お部屋で遊びました!!夏のカレンダー紹介もしてみんなの夏休みの思い出を発表しました(^○^)カレンダーのご協力ありがとうございました!一番長い2学期が始まりました。楽しい幼稚園になるように一緒に頑張っていきます!二学期もよろしくお願いします。

※年中だよりに「縄跳びを持参してください。」と記載がありますが、幼稚園でお預かりしてありました。ご心配をおかけしてしまい、申し訳ありません<m(__)m>長さ等調整したい方はご連絡ください。持ち帰ります。よろしくおねがいします。

<カードの名前書き> <万国旗作り> <カレンダーの紹介>

グループ決め&幼稚園説明会練習☆年長☆

今日から第2学期が始まりました。残念ながら全員そろうことは出来ませんでしたが、登園して来てくれたお友だちはみんな元気に「おはようございま~す!」と挨拶してくれました。年長さんの2学期は初日から大忙し^_^; まず、身体測定をして大きくなったことを確認しました。次に、当番活動のグループ決めと、グループ名を決めて、表に名前とイラストを描きました。グループのメンバーと協力して頑張ることを誓ってくれました!!その後は、明後日行なわれる「幼稚園説明会」参加に向けて出し物の練習をしました。英語や、体育、手話など発表したいと思います。初日からとっても頑張った年長さんでした。 2学期もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m ★明日は「青空自然体験学習」となります。持ち物の準備等大変かと思いますがよろしくお願いいたします。

万国旗づくり&夏のカレンダー☆年少☆

長い夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました!久々の幼稚園でしたがみんな元気いっぱいでした!今日は始業式後に万国旗を作りました。自分の顔を描きましたが、1学期と比べると上手に描けるようになってきたなと感じます(^O^)万国旗は廊下と運動会用で飾りたいと思います! 午後は夏のカレンダーを発表してもらいました!みんな夏休みの思い出を嬉しそうに話してくれました(^O^)カレンダー作りにご協力いただきありがとうございました!まだの方は完成次第持たせていただけたらと思います☆よろしくお願いします!

1階玄関ホールトイレを改修しました。男性来客者や子どもたちは綺麗になったので、喜んでくれると思います!(^_^)v (*^_^*)

1階玄関ホールトイレは、創立以来のままで大分老朽化しており、男性用便器はよくつまり、清掃にも不便をきたしており、来客者や保護者の皆さんにも大分ご迷惑を掛けておりました。そこで、黒保根町にある金子設備さんに改修工事をお願いしました。部分改修ですが、男性用便器と洗面台、トイレフロア、すのこ、サンダル等新しくしました。また、洗面台の周りは鏡や照明など今後さらに良くする予定です。これで子どもたちも来賓の方々も保護者の方々も、ちょっと気持ちよく使えるかと思います。(^^)v (^^)

なお、1階玄関大人用トイレは、男女別のトイレがなく、来園の方々や保護者の皆さんには今後もご迷惑ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解ご了承をよろしくお願いいたします。m(_ _)m

【BEFORE】

【AFTER】

2学期初日の教室、みんなやる気満々で頑張ってます!(^_^)V (*^_^*)

始業式のあと、各教室で担任の先生と友達とそれぞれのカリキュラムが始まりましたが、どの学年も子どもたちみんな意欲充実、やる気満々でした!夏休み明けの子どもたちの成長を感じます!2学期も頑張って!みんなえらい!えらい! ヘ(^o^)/ (^_^)b

【たんぽぽ組】

【年少組】

【年中組】

【年長組】

「第2学期始業式」実施!2学期のはじまり、はじまり~!(^_^)B ヘ(^o^)/

今年もコロナウィルスに振り回されてしまった夏休みとなってしまいましたが、楽しかった夏休みも終わり、今日から2学期が始まりました。先生方の心配をよそに、子どもたちは久しぶりの幼稚園、園庭、遊具・教室、友だち、先生たちにふれあい、懐かしむように朝から笑顔いっぱい、元気いっぱいでした!(*^_^*)

始業式では、園長先生から、「また、楽しい幼稚園が始まります!友達や先生と一緒になって、元気にいっぱい遊び、いっぱい勉強してください!」「2学期は遠足や楽しい行事がたくさんあります。そして、みんなが頑張る大きな行事の運動発表会や発表会もありますから、みんな友達や先生と一緒に練習頑張ってください!」と話がありました!(^^)b 

その後、2学期から新しく本園の先生になられた補助の先生2名とたんぽぽ組に新しく仲間なったお友達3名を紹介しました!みなさん仲良くして下さい!(^^)v (^_^)/

保護者の皆さん、2学期は今年もコロナウィルス感染拡大の影響で様々な行事が中止や変更になり、本当に申し訳ありません!しかし、「運動会」や「発表会」は、カリキュラム内容であるとともに本園の特色の一つでもあり、また保護者の皆さんがお子さんの成長を見ることができる楽しみにしている行事でもあるので、コロナ対応をしながら何とか実施する予定です。是非ご理解ご了承をよろしくお願いいたします。<(_ _)> 保護者の皆さん、2学期もまたよろしくお願いいたします!m(_ _)m

いよいよ明日、「第2学期始業式」!子どもたち、待ってま~す!(^_^)/ (*^_^*)

長かった「夏休み」も今日で終わりです。小・中学校はもう2学期が始まってますが、マイトリー幼稚園は、明日8月31日が「第2学期始業式」です。いよいよ一番長くて、行事が目白押しの第2学期が始まります。まだまだ新型コロナウィルス感染は収束しておりませんが、「withコロナ」でコロナ対応しながら、子どもたちに気持ちよく園生活を送らせてあげたいと思います。保護者の皆さんには2学期もご協力ご支援をよろしくお願いいたします!m(_ _)m

この2学期、幼稚園に来るのを楽しみにしている子もいれば、まだお家にいるのが良くて登園をいやがる子もいるかもしれません。でも、登園すれば大丈夫です。楽しい友だちがいっぱいいて、優しい先生がいて、園内でいっぱい遊べます。(^_^)b

始業式に持参するもの等は、学年便りでご確認いただき、忘れ物や間違いのないようよろしくお願いいたします!m(_ _)m

子どもたちの元気な登園を待ってま~す!\(^^)/ (^^)/

2学期に向けて、玄関ホールを綺麗にしました!



8月31日(水)から、第2学期が始まります。朝は、子どもたちに綺麗になった玄関ホールでお迎えしようと、古くなった床ですが今日は全職員で丹精込めて床をポリッシャーで汚れを落し、ワックスを塗りました。とっても綺麗になりました!・・・かな!(^_^)

子どもたち、「おかあさんがいい!」「おうちがいい!」なんて言わないで、元気よく楽しいマイトリー幼稚園へ登園してきて下さい!!ヘ(^o^)/ (^_^)v 待ってま~!!\(^_^)/



2学期開始に向けて、園舎全教室を綺麗にしました!(^_^)v (^_^)b

8月31日(水)から、第2学期が始まります。子どもたちに綺麗になった教室で気持ちよく学んでもらおうと、古くなった床ですが今日は全職員で丹精込めて園内全教室の床をポリッシャーで汚れを落し、ワックスを塗りました。後日、遊戯室・職員室・廊下等の汚れ落し、ワックス塗りも行います。(^^)v (^^)

なお、今後古くなったフロア床を順次張り替えていく予定です。今年度末は、りす組・たんぽぽ組・プレイルームの3教室のフロア床を新品に張り替える予定です。お楽しみに!ヘ(^o^)/