国語の時間&算数の時間&和太鼓&お知らせ☆年中☆

今日は手話教室の後に国語の時間でひらがな練習をしました。今日のひらがなは「さ」でした!書き順が難しかったようで苦戦したり、反対から線を引く子もいましたが諦めずに最後まで集中して頑張っていました!※写真がなくて申し訳ありません。 国語の時間の後は算数の時間で前回取り組んだ時計のプリントを少しバージョンアップさせた物を取り組みました。「朝の7時」「夜の7時」など時間には2種類あるということ、そしていつも何時にご飯やおやつを食べているか思い出しながら生活と結び付けて取り組むことが出来ました!是非お家でも問題を出してあげてください^^ 午後には10/13(日)に向けて新しいフォーメンションで和太鼓の練習をしました!室内での練習は久しぶりでしたが音が大きく聞こえる環境での子どもたちは自信を持って叩けていて力強い音が鳴り響いていました!本番が楽しみです!※写真がなくて申し訳ありません。m(_ _)m 【お知らせ】 明日はいもほり遠足です。運動着登園(気温により長袖長ズボンを持たせるなどしてください)、リュック、手作り弁当、シート、おしぼり、ハンカチ(ズボンのポケットに入れる)、ティッシュ、ゴミ袋、紐付き水筒、長靴か汚れてもよい靴、を履いてきてください。 本日持ち帰り予定の着替え袋を持たせ忘れてしまいました。大変申し訳ありませんでした。明日持ち帰りますので、中身の確認と入れ替えをお願いいたします。まだ蒸し暑い日がありますので、半袖を1枚入れてください。また、薄手の長袖も入れていただけると助かります。全ての物に記名をよろしくお願いいたします。また、昨日お知らせした運動着の短パンの件ですが、見つかりました。ご協力ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA