今日は、朝の活動で「体育中間発表会」を行いました。
本園は、幼児期における運動・体育面の向上を目指す重要施策として、「アクティブライフプロジェクト(体力向上推進事業)」を数カ年にわたり実施しています。子どもたちの将来にわたって活動していく力や多様な動きの獲得、体力・運動能力の基礎を培うことを目的として1年間を通して実施しています。「運動教室」や「スポーツリズムトレーニング教室」、「ダンス(ヒップホップ・チアダンス)教室」「ボール投げ教室」「ドッジボール教室」「なわとび教室」のほか、「体育の時間」や毎週数日実施する朝のサーキットトレーニングなどで走る・跳ぶ・投げる運動、鉄棒、跳び箱、なわとび・・・などなど随時実施していますので、今日はその中間発表として園庭で「体育中間発表会」を行いました!(^_^)b
年長さんからたんぽぽさんまでの各学年の代表者による「ボール投げ」運動と「鉄棒」運動の模範的な演技のできる子どもたちの代表発表を行いました!
ボール投げ運動では、たんぽぽさんから全員が「オーバーハンドスロー」の投げ方で、ゴムボールを投げてくれました。そして年長さんは、ドッジボールも上手に投げてくれました。みんなオーバーハンドスローがとって上手でした!えらい!えらい! また、 鉄棒では年長さんが「伸膝腕立て後転」、年中さんでは「連続逆上がり」「逆上がり」、年少さん・たんぽぽさんでは「逆上がり」「足抜き回り・尻抜き回り」等のできる子どもたちが代表してすごい発表をしてくれました。とにかく子どもたちの成長の凄さを実感しました。やっぱり日々の「学習」や「練習」「体験」、そして子どもたちの「学ぶ意欲・関心」は大切ですね!みんなホントにえらい!\(^_^)/
子どもたちは友達の体育発表を見て、みんな目を輝かせて歓声を上げて見学していました!自分たちもできるように頑張るぞ~という意欲を感じました!みんな頑張れ~!!(*^_^*) ヘ(^o^)/
今回は昨年度の発表会のDVDをみました。劇の様子をじっくりみたり、踊ったり、鍵盤ハーモニカを持って吹くことを知らせると、えーーー!と驚いていたり。これからたくさんのことを覚えるんだ…と、苦笑いの子もいましたが、楽しみながら練習できるよう工夫していきたいと思います!
道徳の時間では「にじいろのさかな」をみました。自分のことももちろん大切だけど、相手の気持ちに気づいたり、相手を思いやる気持ちも大切だね、と話しました。
そして午後は鍵盤ハーモニカをしました。指の使い方では、自分の弾きやすいように動かす様子が見られますが、短時間のカリキュラムを多く計画し、慣れていきたいと思います。
今日は国語の時間でワークをしました。今回は「れ」「ふ」だったのでバランスが難しく「れ」は「わ」にならないように気を付けて書いていました。その後は発表会の歌の練習もしました。※今日の焼いも作りは雨天のため延期になりました。
午後は発表会のDVDを見ました。去年の年長さんの発表を見て「かっこいい!」「かわいい!」と憧れを感じたようでした。また子どもたちだけで司会などをしていることにも気づき、これからの練習にワクワクしたようでした(
^-^)
<お知らせ>
※絵の具を使った活動などもありますので、必ず遊び着を持ってきてください。よろしくお願いします。
※うみ組の給食当番のエプロンが1枚見当たりません。ご家庭で1度確認していただけたらと思います。よろしくお願いします。
今日は、久しぶりにせんあそびをしました。ぐるぐる渦巻き🌀を書くページをやりました。線からはみ出さないように丁寧に書く子が増え感心しました。花丸をもらうとみんな嬉しそうにしていました。
午後は塗り絵をしました。今回は、電車と運転手さんを塗りました。「何色の電車にしようあな~。」と楽しそうに色を塗っていました。カラフルな電車に仕上がりました。
今日のさくらんぼクラブは「手形足形アートで記念カレンダーを作ろう!(11月)でした♪トトロのカレンダーはいかがでしたでしょうか?ご参加いただき、ありがとうございました(
^-^)次回のさくらんぼクラブは「ハロウィンを楽しもう!」です!「トリックオアトリート」と言うと素敵なお菓子がもらえるかも!出来る方は、親子で仮装をしてきてください☆ご参加お待ちしております♡
合同で朝の会をしたあと、お部屋に分かれて満3歳児さんは算数と紐通し、満2歳児さんは粘土遊びに取り組みました!
〈算数〉
〈紐通し〉
〈粘土遊び〉
『小学校への架け橋、マイトリー!』 元気に 明るく 豊かに!