今日のメニューは「豚肉生姜焼き」「繊キャベツ」「ゴマサラダ」「タコウインナー」「白菜と豚肉うま煮」でした!
今日は、朝から運動教室がありました。運動会が終わって久しぶりの運動教室でしたが、最初のストレッチから跳び箱、マットまでとても上達していて驚きました!出来なかったものができた時の嬉しそうな顔がたくさん見られてうれしかったです^^
運動教室の後は、自分たちで掘ったいもを使っていも版遊びをしました。色々な形のいも版を使ってきのこに色々な柄を付けてもらいました!カラフルでかわいいきのこが出来たね!廊下に飾られるのでお楽しみに!
午後には、鍵盤ハーモニカの練習をしました。今は、きらきら星の前半部分を練習していてピアノに合わせて「ドドソソララソ」を弾く練習をしています!どんどん上達していて発表会が楽しみです!※写真がなくて申し訳ありません。
道徳の時間では「すきなこと にがてなこと」という絵本を見ました。この絵本を通して、誰にでも好きなことや得意なこと、苦手なことがあることに気づき、苦手なことがあってもそれが得意な人が助けてあげられるといいねということを学びました。また苦手なことに少しでもチャレンジしてみよう!と話をしました。
運動教室では跳び箱の開脚跳び、閉脚跳びにチャレンジしました。閉脚跳びの方のコツを掴めた子も増えてきました!またなわとびと鉄棒も日々レベルアップしています!
合間は算数の時間をしました。今日は初めに、30秒で数字をいくつ書けるかチャレンジしてみました。ただ多くの数字を書くだけでなく、正しい数字が書けているかも確認しました。数字で時間を表すことも、だいぶ慣れてきたように感じます!
※明日はさつまいも料理教室があります。遊び着を着て行いますので、持ってきてない人は必ず持たせてください。よろしくお願いしますm(_ _)m
今日は初めての運動教室でした☆始まりのご挨拶から気合十分で、上手に参加できました!元気よく走ってマットからマットへ移動したり、アンパンマンに変身してバイキンマンをやっつけたり、寝ている先生を起こさないように忍者に変身して移動したり、、、とっても楽しい時間を過ごすことができ、子どもたちは嬉しそうでした(
^-^)中にはびっくりして泣いてしまう子もいました(^^; 公開保育もお楽しみに♪
午後は発表会の練習をしました☆
今日は、楽しみにしていた焼き芋作りをする予定でしたが、天気が悪かったため明日に延期しました。そのため明日のやきいも作りのためにみんなで育てて収穫したさつまいもを洗いました(
^-^)丁寧に洗うことが出来ました。明日が待ち遠しい年少さんでした。その後は、発表会の活動としてダンスの曲を聴きました。「元気に踊る」「楽しく踊る」とみんなで約束をしました(^^♪楽しい発表会になるようにみんなで力を合わせて練習したいと思います。
『小学校への架け橋、マイトリー!』 元気に 明るく 豊かに!