今日は、第9回縦割り保育活動を行いました。本園では「魅力ある幼稚園」を目指して、「縦割り保育活動」を推進しています。縦割り保育活動の教育的意義・教育効果の良さを踏まえ、一貫性・統一性のあるものにし、年上園児のリーダーシップや自主性・主体性、年下園児の協調性や行動力を育み、上下関係の人間関係の良さを体験させ、子どもたちの日常の保育に生かしていきたいと考え、回数も増やし、内容も改善しながら実施しています。
縦割り班 は仲間意識を高め、活動しやすくするため、年長・年中・年少・たんぽぽさんをそれぞれ4グループに分け「レッド・ブルー・イエロー・グリーン」のチームを組織しています。また、グループごとに年長さんたちが下の子をより面倒見やすく、安全に活動できるようにするため、グループの中に上の子と下の子の2人組のバディシステムで活動するようにしています。(*^_^*)
また、グループの仲間意識を高めるため、「グループの色旗」とリーダー用のたすきも作成し、自分たちチームの旗の下、グループの団結意識を高めるようにしていきます。
今年度もその縦割り保育活動の成果を保護者の皆さんにもお見せするため、「運動会の開会式・最初の種目(縦割りリレー)」に縦割り保育活動を取り入れて発表しました。ご覧になってお分かりかと思いますが、縦割り活動の良さが存分に発揮できたのでないかと思います!(^_^)b
今日の第9回は、「新聞紙遊びをしよう!」というプログラムで、みんなで新聞紙を細かくちぎって遊んだり、新聞紙のボールを作ったり、そのボールを投げて的当てゲームをしたりして遊び、最後は「爆弾ゲーム」で盛り上がりました。年長さんがリーダーとなって年中さんや年少さん、たんぽぽさんたちの面倒を見ながら、みんなで仲良く楽しく遊べたようで何よりです! 縦割り保育活動のメリットが存分に発揮された活動でした。子どもたちが帰りましたら、是非どうであったか聞いてみて下さい。(*^^)v ヘ(^o^)/ (^_-)-☆
【レッドチーム】
【ブルーチーム】
【イエローチーム】
【グリーンチーム】
今日は縦割り保育活動がありました。「楽しかった〜!」と言いながら部屋に戻ってくる姿は笑顔に満ちていました!詳しくは縦割り保育の記事をご覧ください。
国語の時間では「ざじずぜぞ」の練習をしました。文字を書くのもとても上手になってきました☆
発表会の練習ではグループに分かれてダンスの練習をしました。繰り返し出てくるサビの部分を中心にやったのですが、あっという間に覚えてしまう子も多く驚きました!またダンスが大好きな子ばかりでみんな張り切って練習していました(^○^)また手話ソングも上手になってきました!
今日のさくらんぼクラブは「手形足形アートで記念カレンダーを作ろう!(12月)でした♪少し早いですが、クリスマスバージョンのカレンダーはいかがだったでしょうか^^赤い花のトナカイさんが可愛らしいカレンダーになりました!たくさんのご参加ありがとうございました。次回のさくらんぼクラブは11/8(金)の「ディスクドッグを見学しよう!(幼稚園行事)」です。沢山のご参加お待ちしております!
今日は「朝礼」を行い、園長先生から「今日から11月になりました。これからどんどん寒くなっていくから、冬が来る前に今のうちに秋をいっぱい楽しんで、いっぱい遊んでください!」と話がありました。(^_^)b そして、年少りす組に新しく入園したお友達を紹介しました。しっかり挨拶ができました。えらい!みんな仲良くしてください!ヘ(^o^)/
今日からりす組に新しいお友だちが増えました(
^-^)よろしくお願いします。みんな仲良くしてね(
^-^)今日は縦割り保育活動を行いました。みんな新聞紙遊びを楽しめたようです。詳しくは、縦割り保育活動の記事をご覧ください(
^-^)午後は、カスタネットでリズム遊びをしました。みんなの音が揃うとかっこいいね!とみんなで頑張りました。発表会に向けてピアノに合わせておじぎの練習もしました♪
午後は鍵盤ハーモニカの練習をしました。みんな日に日に上手になっていくので、来週あたりから立って吹く練習をしようと思っています!
鍵盤ハーモニカのあとは、発表会用の手型や室内遊びをしました。※写真がなくて申し訳ありませんm(._.)m。
午前中は縦割り保育をおこないました。別の記事をご覧ください(^O^)
午後は身体測定を行いました!上靴をきれいにロッカー前にならべ、自分の番が来るまで絵本を読んで待つことができました!写真がなくて申し訳ありません。
身体測定のあとは、室内遊びをしました☆お友だちと仲良く遊びぶことができました!
『小学校への架け橋、マイトリー!』 元気に 明るく 豊かに!