日別アーカイブ: 2024年11月21日
「第3回誕生会(9,10,11月生まれ)」開催!誕生日おめでとうございます!(^_^)V ヘ(^O^)/
今日は、10時30分から遊戯室で、「第3回誕生会」が行われました。今回は9,10,11月生まれのお友達31名が誕生日を迎え、みんなにお祝いをしてもらいまいした。みんな一つ大きくなりました!(^^)! おめでとうございます♪先生方も、あまりうれしくないようですが・・・5名の先生方が誕生日を迎え、一つ年を取りました (-_-;)
また、誕生日のお友だちには、PTAからの記念品(プレゼントは「図書カード」)が一人ひとりに贈られました。お祝いの出し物は、年中さんの代表の子たちが「まちがいさがし」のゲームをしてくれ、みんなを楽しませてくれました。また、先生方は今回は担当の4名の先生方が、テツ&トモの「なんでだろう!」を楽しく歌って踊ってくれました。子どもたちも大喜びで楽しんでくれて何よりでした!(^^)v (^^;)誕生児の保護者の皆さん方も、お忙しい中ご参観、記念写真撮影等ありがとうございました。人数が多く、遅くなってしまい申し訳ありませんでした!m(_ _)m
なお、記念写真は後日ヤマガタ写真屋さんより連絡があり、インターネットに写真がアップされたら画像を閲覧し、袋に番号を記載して注文する方法となります。今回は発表会・餅つき大会の後にまとめて写真を掲載するそうです。インターネット掲載日が決まりましたら、またご連絡申し上げます。ご希望の方は前回と同じ方法で申し込みをしてください。m(_ _)m
ギャラリーに画像をアップしましたので、ご覧ください!発表会の練習☆年少☆
発表会練習☆年中・たんぽぽ☆
発表会の練習☆年長☆
☆本日の給食☆
【重要】「朝、お車で園児を登園させる方々へお願い」<(_ _)>
朝、自家用車で園児を登園させる方々は、忙しく大変かと思いますが、十分交通安全にご注意下さい。特に、幼稚園前の道路は、通学路になっており、7:30~8:30は、通行許可書がない車は通れません。許可書がなく通行されると交通違反となり、罰点・罰金が課せられます。違反車両が多くなると、警察署も抜き打ちで一斉検問する時があります。過日も、本園保護者の送迎車両が通学路時間帯に南方面から来て、登校中の大間々南小学校児童とあぶない場面があったそうです。今後、そのようなことが無いようよろしくお願いいたします。朝、7:30~8:30の時間帯に園児を送迎する場合は、必ず北側道路(伊勢崎大間々線)から本園駐車場へ進入し、北側道路・信号十字路から帰って下さい。南方面へは行けません。ご理解をよろしくお願いいたします。m(_ _)m