運動教室&道徳の時間&国語の時間&鍵盤ハーモニカ&お知らせ☆年中☆

今日の運動教室は実態調査をしました。1学期に比べ、できるようになったことが増えている子もいて成長を感じました。2学期最終日に結果をお配りしますので、ご確認ください。 そのあとは道徳の時間で「 ゆっくとすっく うそはちくちく」という絵本を見ました。一つの嘘から何個も嘘を重ねてしまって胸がちくちくと苦しくなってしまうお猿さんのお話でした。読み終わった後の子どもたちは、嘘をつくとどういう気持ちになるか、どうしたら優しい気持ちになれるのかを教えてくれました。子どもたちの胸に響いていたようで安心しました。 午後はひらがなの「ほ」を書きました。「は」と似ているけれど、違うところがあることに気づき集中して取り組んでいました。 そのあとは、鍵盤ハーモニカをしました。「かえるのうた」の練習をしましたが、もうすでに弾ける子が多くびっくりしました!冬休み中も遊びながら弾いてくれたらいいなと思います! 【お知らせ】 明日はもちつきです!遊び着を持ってきていない場合は明日必ず持たせてください。よろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA