美味しい給食を食べた後は、各クラスで「自由遊び」時間となりました。年長さんとそれぞれのクラスでみんな存分に遊び、楽しい一時を過ごしました!(^_^)b \(^_^)/
月別アーカイブ: 2025年2月
悲しい「お別れ会」の後は、年長さんとのお楽しみの特別メニュー給食で「お別れ会食」を行いました!(*^_^*)
今日のとっても思い出に残る涙と感動の「お別れ会」の後は、とっても美味しさが倍増する特別メニューの給食で、年長さんとのお楽しみの「お別れ会食」でした。(*^_^*)
年長さんたちがそれぞれ3~4人ずつに分かれ、そして幼稚園の全部の先生方もそれぞれ別れ、年中さん・年少さん・たんぽぽさんのそれぞれのクラスに入って、一緒に給食を食べる「縦割り合同お別れ会食」の開催でした。しかもメニューは「特別メニュー」の給食ですから、さらに美味しさ倍増でした。年長さんへプレゼントをしたり、ゲームをしたり、催しやレクリエーションを行いながらの「会食」でしたから、みんな顔をほころばせて、美味しく楽しくいただきました!よかったね!(*^_^*) (^_^)v
涙と感動の「お別れ会」開催!(T_T) 今日は、年長さんたちとのとっても楽しくって、とっても悲しい、「お別れ会」を行いました!年長さんたち、今までありがとう!小学校へ行っても頑張って~! (T_T) (^^)/~~~
今日は、年長さんたちへ向けて、子どもたち同士の「お別れ会」を行いました。年中さんや年少さん、たんぽぽさんたちは、「今までいろいろ面倒見てくれてありがとう!」という感謝の気持ちと、「小学校へ行っても頑張って下さい!」という願いを込めて、みんな出し物を頑張り「お別れ会」を盛り上げてくれました!(*^_^*)
もちろん先生方も、年長さんたちへの「お別れの出し物」を子どもたち以上に張り切って頑張りました!内容は、年長さんたちが頑張った発表した「発表会」での演技・ダンスの出し物でした。年長さんたちへの「別れのプレゼント」ですので、先生たちもみんな羞恥心を忘れて?気合いを入れて頑張りました!子どもたちも大喜びで何よりでした!(^^;) (^^)v
最後に年長さんたちからは、在園の子どもたちへ「お礼」と「さようなら!」の気持ちを込めて、「お別れの言葉」と「手話ソング(友達になるために)」と「新しい明日へ」の歌をお返しに歌ってくれました。しっかり手話を覚えて、しかも感情を込めて丁寧に歌ってくれました!とても素晴らしかったです!聞いていた年中さんや年少さんたちも、先生たちも、みんな感激して涙をこらえ、涙を流し、歌っている年長さんたちも涙をこらえ、涙を流し、感動の発表でした。最後までみんな涙をこらえてしっかり手話をして歌ってくれました!さすが年長さんでした!年中さんや年少さんの中にも悲しくって涙がぽろりの子どもたちもいました。別れは本当に悲しいですね!(ToT) 年長さんたちありがとうございました!<(_ _)>
それぞれの子どもたちの心の中に、「マイトリー幼稚園での思い出」としてずっと残る素敵な「お別れ会」でした。(T_T) (^_^)b (^^)/~~~
子どもたちだけの思い出の「お別れ会」を、保護者の皆さんにも少しお裾分けします。ギャラリーに画像をアップしましたので、ご覧下さい!(^^) (^^)b【たんぽぽ組・年少組・年中組の出し物】
【年長組の出し物】
☆本日の給食☆

☆体操☆
絵本屋さんが来てくれたよ☆年中☆
絵本屋さん☆年長☆
「第4回最終回誕生会(12,1,2,3月生まれ)」開催!誕生日おめでとうございます!(^_^)V ヘ(^O^)/
今日は、10時30分からお遊戯室で、「第4回誕生会」が行われました。今回は今年度の最終回で12,1,2,3月生まれのお友達と今まで誕生会ができなかったお友達の32名が誕生日を迎え、無事みんなにお祝いをしてもらいまいした。みんな一つ大きくなりました!(^^)! おめでとうございます♪先生方も、あまりうれしくないようですが・・・4名の先生が誕生日を迎え、一つ年をとりました (-_-;)
また、誕生日のお友だちには、PTAからの記念品(図書カード)が一人ひとりに贈られました。お祝いの出し物は、たんぽぽさんたちが「世界のどこかでおめでとう」の歌でダンスを披露してくれ、楽しませてくれました。また、先生方からはお楽しみプレゼントとして、4人の先生たちが「手品」の出し物で、素晴らしいマジック(^_^;) を披露してくれ、子どもたちを楽しませてくれました。子どもたちは大喜びで楽しんでくれたので、先生たちも頑張ったかいがありました。まる!(^^;) (^^)v誕生児の保護者の皆さん方も、お忙しい中ご参観、記念写真撮影等ありがとうございました!m(_ _)m
なお、記念写真は後日ヤマガタ写真屋さんよりご連絡があり、「インターネット写真展示」にUPされます。ご希望の方は写真をご覧の上、申し込みをしてください。(*^_^*)
ギャラリーに画像をアップしましたので、ご覧ください!