今朝はとても寒かったので、氷がたくさんできました!(^^)/

月曜日の朝礼で園長先生から、「今週はとても寒いから、バケツに水を入れておくと氷ができるよ!」とお話がありました。そこで昨日、バケツやたらいにたくさん水を入れて日陰に置き、氷ができるか実験してみよう!と準備をしました。そして実験結果は大成功!!氷がたくさんできていて、子どもたちは大喜びで氷に触れて遊んでいました☆またいろいろな容器で作ってみたいと思います!

運動教室&国語の時間&明日のお知らせ☆年中☆

今日は運動教室がありました。ストレッチ、側転、鉄棒、なわとび、鬼ごっこと盛り沢山な内容でした!今までできなかったことができるようになって嬉しそうな姿や諦めずに何度もチャレンジする姿が見られました。 運動教室の後には、ひらがな練習をしました。今日のひらがなは「す」と「む」でした。くるっと丸を作ってから最後は、はらう!苦戦しながらもコツを掴んで最後まで取り組めました。

【お知らせ】

明日は保育参観(10:00~11:00)・学級懇談会(11:05~11:50)・学年懇談会(11:50~)があります。よろしくお願いいたします。

鬼の絵を描く☆年少☆

今日は、節分行事の時に幼稚園に来た鬼の絵を描きました。「何色の鬼だったかな?」「角は何本あったかな?」など二日前の恐怖体験を思い出しながらクレパスで絵を描きました(笑)「鬼」というフレーズを聞いただけで顔がこわばってしまう子もいたので「もう、鬼は来ないよ。」と声を掛け安心させながら進めていきました( ´艸`)クレパスで描けた子どもから絵の具でバックの色塗りをしていきました。

卒園製作&運動教室&絵本屋さんについて&手話ソング☆年長☆


今日は、PTAさんからの依頼の卒園製作をしました。幼稚園で楽しかったこと、小学校で頑張りたいことなどを葉っぱの画用紙に書きました。「あれもいいな〜これもいいな〜」と悩みながらも、思い出や目標をしっかりと書いていました! 運動教室は、側転、逆上がり、縄跳びと内容が盛りだくさんでした。縄跳びは毎日のように練習していることもあり、みんなどんどん跳ぶ回数が増えてきています!最後は逃げる子がネズミになり、しっぽ取り鬼ごっこをしました☆ また、絵本屋さんについての話もしました。絵本屋さんはみんなが小さい子に絵本を読んであげること、そのために大切なことなどを伝え、グループを決めました。どこのクラスに行くか、どの絵本を読むかも決めて、早速練習しているグループもありました。本番まで練習を重ねて、喜んでもらえるようにしたいと思います!※写真がなくて申し訳ありませんm(_ _)m 午後は手話ソングの練習をしました。卒園に向けて様々な手話ソングがありますが、今日は在園児とのお別れ会用の手話ソングを練習しました。お部屋でもたくさん練習していこうと思います。

遊戯室飾り作り&避難訓練☆たんぽぽ☆

お遊戯室の飾りを作りました☆今はたくさんの虫たちが飾られていますが、今回は「果物」です!(^^)!満3歳児のお友だちはいちごにクレパスで顔を描き、満2歳児さんはぶどうにシールを貼りました。可愛い果物たちが完成しました♡ 午後は避難訓練をおこないました!今回はたんぽぽ組の暖房器具からの出火という想定で、玄関ホールに避難しました。普段と違う避難場所への避難でしたが、お話を上手に聞き、鼻と口を押さえて避難することができました!消火器も覚えている子が多かったです!頑張りました☆