「ALT英語教室公開授業」実施!今日は、年少さんの公開授業でした。みんなよく頑張りました!(^_^)V (^_^)B

今日は、「ALT英語教室」全学年公開授業の2回目で、年少さんたちの「英語教室」が行われました。ALT(外国語指導助手)の昨年9月から本園の英語講師として来園するようになったヤナ先生と荒居先生のお二人の先生による授業でしたが、たくさんの保護者の方々にご参観いただき、ありがとうございました。子どもたちもお父さんお母さんの前なので、緊張しながらもはりきっていました(^_^)/

立ったり座ったりする動きを学ぶDVDを視聴しながら復習したあと、ヤナ先生が作ってくれた「身体の部分部分の英語のカード」を活用して、「髪」「目」「耳」「腕」「膝」「足」・・・などなど一つ一つ覚えていくと、みんな少しずつ覚えてくれたようです。(^^;) その後は、ハンカチ落としゲームのようなダックダックグースゲームをやり、とても盛り上がりました。とにかくみんな英語に親しみ、楽しみました!ヘ(^o^)/ \(^^)/ 保護者の皆さん、子どもたちの成長が感じられたかと思います。(^^)b (^^)v

とにかく子どもたちが英語の授業を喜んで、楽しみながら取り組んでくれているのが何よりですし、また子どもたちの吸収力には本当に感心させられます!(^^) お二人の英語の先生の授業が、卒園まで続きますので、子どもたちはさらにレベルアップしてくれると思います!がんばれ~!(^^)v (^^)/~ (^^)

〈年少 りす組〉

〈年少 うさぎ組〉

リズム遊び&ぬりえ☆年少☆

ALT英語教室の後は、太鼓のバチを持ってリズム遊びをしました。右手は赤のテープが巻いてあるばち、左手は青のテープが巻いてあるばちと言う約束を確認して正しく持つ練習をしました。そして「バナナ」「りんご」など、言葉に合わせて太鼓に見立てた箱を叩きました! 午後は、鬼のぬりえをしました。優しそうな鬼のぬりえだったのでみんな楽しく塗っていました。

リトミック教室☆年長・たんぽぽ☆

今日は年長・たんぽぽリトミック教室がありました。初めてだったのでお互い緊張気味でしたが、音に合わせて体を動かしたり、手を繋いで歩いたりして触れ合ううちに、すっかり笑顔になりました(^^)たんぽぽさんは年長さんのかっこいいところをたくさん見て、年長さんはたんぽぽさんの可愛いところをたくさん見つけられたと思います♪次回のリトミック教室も楽しみにしている様子の子どもたちでした!ともえ先生ありがとうございました♡

国語の時間&ALT英語教室☆年長☆

今日は、二つの国語の時間をしました。まず、ワークで名前の練習をしました。自分の名前のほかに、家族や友だちの名前も書くことができました!そして、月刊誌を読みました。今回はペンギンの親子が大掃除をするお話でしたが、ハプニングの連続で子どもたちも楽しそうに読んでいました。 <ワーク> <月刊誌> ALT英語教室では、新たに体の部位の英語を教えていただきました。初めて聞く単語ばかりでしたが、先生の発音をよく聞いて練習していました。久しぶりに英語ソングも歌いました♪

学年朝礼&階段飾り作り&鍵盤ハーモニカ&月刊誌の名前書き☆年中☆

今日は、朝に学年朝礼がありました。進級に向けて片付けのパトロール隊の話や着替えの話などがありました。お腹がしまえているかチェックするよ〜?と伝えたので休み明けから楽しみです。^^今日は初めて年長さんの一緒にパトロール隊をやって、お片付けや園庭の掃除などを頑張りました! 午前中に階段飾り作りをしました。チューリップを切り、その中に顔を作って貼りました。髪の毛の部分は黒の画用紙を自分で切って貼り付けました。個性豊かな作品になりました! 午後は鍵盤ハーモニカをしました。短調のかえるのうたがだいぶ上手になってきて、子どもたちも吹きながら悲しそうな表情をしていて面白かったです! そのあとは、2月の月刊誌に自分で名前を書きました。まずは鉛筆で下書きをし、そのあとマジックでなぞりました。クラスと下の名前でしたが、緊張しながら集中して取り組んでいました。

洗濯ばさみ遊び(満2歳児)・算数の時間(満3歳児)☆たんぽぽ☆

2歳児さんは洗濯ばさみ遊びをしました☆普段は午後に合同でおこなうことが多く、3歳さんについ取られてしまうこともあり…楽しめてるのかな?と気になっていました。今日は2歳さんたちが独り占めできたので嬉しそうでした(^^)良い指先の運動になり、可愛い動物が完成しました! 3歳児さんは算数をおこないました。1~7までの数字を使ってアンパンマンにりんごをあげたり、はらぺこあおむしに時計の数字が食べられてしまったので同じ数字を探したりしました☆「やってくれる人?」と聞くとみんな積極的に手を挙げてくれました(^^)完成した時計を使って、10時と2時が何の時間かも考えました☆