先週の21日(金)は、本園の卒園式でした。そして24日(月)の昨日は、小学校の「卒業式」でした。どちらも桜が咲かないのが本当に残念ですね。( 一一)
本園を卒園した子どもたちが小学校「卒業」の報告に来てくれました。みんな大きくなったね~!子どもたちの成長は本当に早いですね!(*^^)v (*^-^*)
今度は、中学校でも頑張って~!\(^_^)/ ヘ(^o^)/
今日は今年度最後のラジオ体操でした!初めてやった時よりも格段に上手になって子どもたちの成長をとても感じました!来年度の体操やサーキットも頑張ろうね!一年間よく頑張りました!
今日は今年度最後の大掃除をしました。1学期から取り組んできたこともあり、進んで掃除をしてくれた子どもたちでした。来年度使うさくら組やつつじ組のために、と一生懸命掃除をしてくれました!
午後は体育の時間として、リレーやドッジボールをしました。ドッジボールは、昨日園長先生に教えてもらったことを思い出しながら取り組みました。でも、まだまだハプニング多しで、格好良く構えたと思ったら地面にドーン!!また、コロコロボールを必死に逃げ、ボールに対して無防備すぎて頭にドーン!!ボールを持つ外野とその近くにいる内野陣がしばらく見つめ合う、などなど。先生たちの声は永遠に鳴り響いていました(笑)。でも、この姿がいつか懐かしく感じられる時が来るのでしょうね。その時を楽しみにしておきたいと思います!※写真がなくて申し訳ありませんm(_ _)m。
【お知らせ】
明日は修了式です。制服で参加しますので、制服登園でお願いいたします。また、預かり保育をしない場合は、運動着は不要です。遊び着で対応したいと思います。
今日は1日保育最終日だったので1年間使ったお部屋の大掃除をしました。雑巾を使って、椅子の脚や、ロッカー、おむつケース、下駄箱などをきれいに拭きました☆ぴかぴかになり嬉しそうな子どもたちでした!
午後はお部屋を分けて室内遊びを楽しみました!2歳さんのお部屋では電車ごっこが行なわれていました(^O^)3歳さんはお友だちと一緒に遊ぶ姿がたくさん見られました。
そして3歳児のみ新しいクラスを見に行きました♪たんぽぽ組とは違うところがたくさんあり、興味津々でした!
今日は体育の時間として跳び箱を行いました。2段、3段、4段まで跳び箱を出して、自分が練習したい段を何度も跳んでいきました。なんどもとんでいくうちにコツをつかみ、短時間でも上達が見られました。昨年の春に比べると全員がとてもレベルアップしているなあと感じました。年中さんになっても引き続き頑張ってほしいなと思いました!☆最後にハイハイ追いかけっこをしました。
体育の時間の後は、図書コーナーで絵本を読みました。好きな絵本を手に取って楽しそうに見ていました。最後は読み聞かせをしました!
☆明日は半日保育です。制服で修了式に参加しますので制服を着て来て下さい。預かり保育の子ども以外は運動着は必要ありません。預かり保育の方は運動着を持って来てください。よろしくお願いいたします。
『小学校への架け橋、マイトリー!』 元気に 明るく 豊かに!