「保育参観・保護者懇談会」第4弾!今日は、たんぽぽ組の「保育参観」を行いました。お忙しい中ご出席ありがとうございました!M(_ _)M

今日はたんぽぽさんの「保育参観・保護者懇談会」でした。お忙しい中、たくさんのご参加ありがとうございました。 今日の保育参観の内容は、今年度の本園園内研修のテーマである「造形活動の時間の効果的な活用と指導法の工夫」をもとに、「造形活動の時間」を行った授業でした。先生たちもいろいろ研究して準備して頑張ってくれたと思いますが、如何だったでしょうか? 季節感のある題材であじさいやカタツムリを製作しましたが、子どもたちなりに頑張ったと思います。たんぽぽ組のこの時期の子どもたちは、生年月日に相当の差があり成長の個人差も大きいですし、またまだたんぽぽさんたちには難しいところもありましたが、できなくても分からなくてもこうした体験・学びを積み重ねていくことによって、少しずつ興味・関心・意欲・理解が深まっていき、身に付いていきます。保護者の皆さんも今の子どもたちの現状、できたできないを心配するのではなく、成長の先を見て広い心で受け止め、少しずつより良い方向へ愛情込めて支援・指導していっていただければと思います。子どもたちが年長児の頃は、とっても凄い成長をしていますよ!(*^_^*) (^_^)v

また、保育参観の後、「保護者懇談会」も行いましたが、有意義な情報交換・コミュニケーションの場となったでしょうか?ご参加ありがとうございました!m(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA