食育単元「育てて食べる」!全学年で「じゃがいもの収穫祭」実施!全園児で暑い中頑張って取り組み、たくさん収穫できました!ヘ(^o^)/ (^_^)v

年長さんが年中の時の2月下旬に植え、子どもたちみんなが水やりをやって育ててきた「じゃがいも」がようやく収穫の時期を迎えました。今年は「きたあかり」を植えたのですが、丁度収穫時期となりました。

なので、今日は午後のカリキュラムで全園児で「じゃがいもの収穫祭」を行いました。午後は猛暑でしたので、熱中症対策として朝礼形式ではなく、子どもたちが木陰・日陰で待機して行う挨拶としました。年長さんから順にたんぽぽさんまで順番にみんなで収穫し、学年ともみんな一生懸命?掘ったり、とったりして?じゃがいもをいっぱい掘り出しました。(^_^)v 年長さんたちと年中さんが、すぐにその収穫したじゃがいもを全部洗ってくれたので、とてもきれいなじゃがいもとなりました。今年は豊作で、昨年の1.5倍以上の大小あわせて300個以上も収穫できました。直径15cm以上の大きなじゃがいももありました!ヘ(^o^)/ \(^_^)/

明日、教頭先生や事務の先生たちが、じゃがいもを蒸かしてくれて、各クラスに分けて持っていき、温かいうちに給食前の「おやつ」としてたくさん食べる予定です。子どもたちもみんな楽しみにしています。マイトリーの「新じゃが」は、どんな味でしょうか?(*^_^*) 年長さんや年中さんたちは、その後さらに工夫して「新じゃが」を食べる予定です。いね~!(^_^)v ヘ(^o^)/

また、各クラスに2人ずつ抽選で当たった子(今まで当たらなかった子たちです。ラッキーですね~!)に、1袋ずつ「新じゃが」のお裾分けプレゼントをします。お楽しみに!(^_^)v \(^_^)/



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA