「夏季休業中の預かり保育について」のお知らせをアップしました!

12日に紙ベースで、「平成28年度夏季休業中の預かり保育について」のお知らせを配布しましたが、メニューバーの「園だより」の中の「通知・お知らせ・案内等」にアップしました。ご活用下さい!なお、分からない点・お聞きしたい点等がありましたら、遠慮なく当園へご連絡下さい。

TEL 0277-73-0067

FAX 0277-72-1592

e-mail    maitory@bd.wakwak.com

 

 

年少さん・たんぽぽさんは、表現領域で力を発揮しました(^^;)

今日は年少さん・たんぽぽさんは、表現領域のお勉強をしました。園庭で、一人一人が自分の手や足を使って思い思いにペイントしました。まあ、塗りたくったといった方が良いかもしれませんが・・・・(^^;)  創造力や表現力、情操が育まれ心豊かになることを期待しています・・・?

また、その後はさらに創造力・表現力を育むために、・・・・・「泥んこ遊び」を行いました・・・・・・(^^;) されど「泥んこ遊び」ほど、子どもたちの遊び心をかき立て、集中力、関心・意欲を育むものはありません。・・・ただし、その後の園庭の清掃・後片付けや体洗いや衣服の洗濯等は最悪となりましたが・・・・・(--;)保護者の皆さん、衣服の洗濯よろしくお願いします。<( _)>

P1110290_R P1110293_R P1110295_R P1110297_R P1110298_R P1110299_R P1110301_R P1110306_R P1110308_R P1110313_R P1110315_R P1110317_R P1110322_R P1110323_R P1110325_R P1110332_R P1110333_R P1110345_R P1110348_R P1110351_R P1110352_R P1110353_R P1110354_R P1110356_R P1110362_R P1110364_R P1110367_R P1110368_R P1110378_R P1110380_R P1110385_R P1110388_R P1110390_R P1110391_R P1110396_R P1110398_R P1110400_R P1110403_R P1110404_R P1110405_R P1110409_R P1110411_R P1110413_R P1110416_R P1110417_R P1110418_R

年長さんたちは、ミニトマトの収穫を行いました(*^_^*)

「食農・食育教育」の一環で年長さんたちが育てた「ミニトマト」が、真っ赤になりおいしそうに実りました。体操の後年長さんたちで収穫し、みんなで昼食の時にいただきましたが、みんな甘くておいしいと喜んでいました。自分たちが育てたトマトですから、なおさらだと思います。畑の恵みはありがたいですね!

P1110246_R P1110259_R P1110260_R P1110263_R P1110264_R P1110269_R P1110270_R P1110271_R

朝から暑い1日となりました!子どもたちは・・・・・・(*^_^*)

梅雨明けはまだ先のようですが、今日も朝から暑い1日となりました!熱中症に注意しながらの自由遊びでしたが、10時からはやっぱり・・・・プールです(^_^)/

そんな中、年中さんたちはエアコンを効かせた遊戯室で、「和太鼓練習特訓中!」でした。みんな頑張ってます!

P1110192_R P1110197_R P1110199_R P1110201_R P1110203_R P1110207_R P1110208_R P1110214_R P1110217_R P1110222_R P1110223_R P1110224_R P1110225_R P1110226_R P1110229_R P1110234_R P1110235_R P1110236_R P1110239_R

年長さん鼓笛隊練習。はじめて園庭で合同練習を行いました(*^_^*)

年長さんたちは、鼓笛隊練習をほぼ毎日と言っていいくらい、授業やお昼休みなどにパートごとに分かれてそれぞれ練習しています。今日は、はじめて園庭に出て、3つのパート(鍵盤ハーモニカ隊、カラーガード(旗)隊、楽器隊)が集まり、合同で練習しました。

それを見学しようと「年少さん」「たんぽぽさん」たちが並んで見ていたので、年長さんたちは大分緊張していたようでした。しかし、年長さんたちみんな、自分の役割をしっかり自覚して、先生たちと意気を合わせて取り組んでいました。さすがマイトリー学園のお兄さん、お姉さんです。えらい!\(^_^)/合同練習は初めてなのに、とても上手でした。だんだん完成に近づいているようです。

P1110116_R P1110129_R P1110130_R P1110148_R

P1110122_R P1110127_R P1110131_R P1110141_R P1110143_R P1110145_R P1110147_R P1110154_R P1110156_R P1110157_R P1110158_R P1110159_R

第2回幼稚園説明会開催!ご出席ありがとうございましたm(_ _)m

本日、第2回の幼稚園入園説明会を10時より開催いたしました。お忙しい中、たくさんの方々にご出席をいただき、ありがとうございました。説明等を聞いて、まだわからない点、お聞きしたい点等がありましたら、遠慮なく当園へご連絡下さい。ご入園を心よりお待ちしております。なお、お忙しい中お手伝いいただいたPTA本部役員の皆様、ありがとうございました。<(_ _)>

P1110099_R P1110102_R P1110103_R P1110105_R P1110109_R P1110113_R

外は猛烈な暑さでしたが、・・・・・教室ではみんな涼しく学んでました?(*^_^*)

今日は、外は猛烈な暑さになり、お昼頃職員室前は、木陰なのに何と気温36.5度でした!そうした中、子どもたちは教室でしっかり学んでました!えらい!(^_^)b

これも、昨年度全教室に設置された「エアコンさん」のお陰です!年長さんたちは、涼しい教室で鼓笛隊練習に励んでました。電気代がかかりますが、やっぱりありがたいですね!

P1110049_R P1110052_R P1110054_R P1110056_R P1110057_R P1110059_R P1110060_R P1110063_R P1110065_R P1110066_R P1110067_R P1110068_R

久しぶりにとても暑い猛暑日になりました!子どもたちはというと・・・・・・・\(^_^)/

梅雨の合間の久しぶりの猛暑日となりました。朝からうだるような暑さでしたが、こういう日でも朝から子どもたちは、・・・・元気です。いっぱい遊んでました(^^)/ 熱中症対策のために、木陰で遊んだり、休んだり、お水もいっぱい飲みました!えらい(*^^*)

P1100992_R P1100993_R P1100996_R P1100998_R P1110002_R P1110003_R P1110004_R P1110005_R P1110007_R P1110010_R P1110015_R P1110016_R P1110021_R P1110022_R P1110023_R P1110027_R P1110029_R P1110030_R P1110031_R P1110032_R P1110035_R P1110041_R P1110042_R P1110043_R P1110045_R P1110046_R P1110047_R

 

 

『小学校への架け橋、マイトリー!』 元気に 明るく 豊かに!