今日は、年長保護者の皆さんによる「PTAボランティア清掃」が朝から行われました。
お楽しみの休日にもかかわらず、27名というたくさんの保護者の皆さんにご参加いただきまして、本当にありがとうございました<(_ _)>
遊戯室をはじめ各教室や廊下の清掃・窓ふき、園庭の山砂整地、遊具下のマット整地、樹木の剪定など、たくさんの場所を清掃していただきました。
お陰様できれいになった園舎・園庭で、「卒園式」が気持ちよく挙行できます。「卒園式」もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
今日は、年長保護者の皆さんによる「PTAボランティア清掃」が朝から行われました。
お楽しみの休日にもかかわらず、27名というたくさんの保護者の皆さんにご参加いただきまして、本当にありがとうございました<(_ _)>
遊戯室をはじめ各教室や廊下の清掃・窓ふき、園庭の山砂整地、遊具下のマット整地、樹木の剪定など、たくさんの場所を清掃していただきました。
お陰様できれいになった園舎・園庭で、「卒園式」が気持ちよく挙行できます。「卒園式」もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
今日は、今年度最後の運動教室に参加しました。遊戯室でのマット遊びで、子どもたちはたくさん動いて楽しんでいました。初めてのでんぐり返しにも1回チャレンジして、少し難しい様子でしたが、「おもしろい♪」という声も聞こえてきました。年少組でも元気いっぱい体を動かして運動教室頑張ろうね!
その後、月刊誌を見ました。春についての話、それからシール遊び、そして最後におひなさまになりきりコーナーで、みんなでお内裏さまとお雛様になりました。お互いの姿を見て、「かわいい~」「おもしろい」「先生、もっと写真撮って~」など言いながらみんなで楽しみました(#^.^#) みんな可愛かったね♡♡
今日の午前中は廊下壁面飾り作り「さくら」を作りました。桜の真ん中には顔写真、周りには小学校へ行ってからの目標を書きました!(^^)!”友だちいっぱい作る”や”宿題がんばる”など色々な目標がありましたよ。1年生に向けてやる気満々です☆☆
今日の昼食はおにぎり弁当♪ということで、海組に集まってみんなで一緒に食べました(^_^)みんなあっという間に完食!「みんなで食べるとおいしいね♪」
今日は、2回目の線遊びをしました!!「鉛筆でやるんだよね~」「鉛筆こう持つんだよ」と線遊びを楽しみました☆今日の線遊びは「迷路」。道に迷わないように道からはみ出さないようにと話しながら線遊びをしました(^_^)今日も真剣は子どもたちでした☆年中組では、本格的に線遊びを経験します☆年中組でも頑張ってほしいと思ています!!
今日のさくらんぼクラブは、幼体連のお兄さんの指導による「運動教室」を行いました。
子どもたちは、お母さんと一緒に頑張って運動に励みました。みんなきっと体力・運動能力が向上したとおもいます(^^;)
今日は、年少組最後の運動教室でした!!年少組で今まで経験した運動遊びを復習しました!!ボール・鉄棒・縄跳び・しっぽ取りゲーム。盛りだくさんでしたが、最後まで楽しむことができました。鉄棒は足抜きまわりを教えて頂き、難しかったようですが、興味をもって参加していました☆年中組になったらもっとよ~く教えてもらおうね(^_^)初めての運動教室、初めは不安で涙を見せていた姿もありましたが、たくさんの運動遊びが楽しめるようになりました!!年中組でも楽しく運動してほしいと思っています!!
今日は、年少組で最後の壁面飾り作りをしました。自分の顔を描いて桜の花に貼りました☆のりやクレパス・・・色々な道具の使い方を知り、上手に使えるようになった子どもたちでした(^。^)自分の顔を自分なりに工夫して描く姿も見られ成長を感じました!(^^)!できた作品は、お部屋の廊下の壁面に飾りました。4月には年中組の新しいお部屋の壁面でみんなを待っています!!
今日は、サーキットの日でした!(^^)!今日は全クラスのお友だちと一緒にサーキットをすることができました!!コースは走ることとなわとびがメインでした。何度か経験したことからコースもよくわかっている子どもたちでした(^。^)いっぱい走って、なわとびをして元気に参加することができました!!来週も楽しくサーキットをしようね!(^^)!
今まで各学年でそれぞれ卒園式の練習をしましたが、今日ははじめて年長さん・年中さん合同の「卒園式」練習をしました。
年長さんたちは緊張していましたが、一人一人がしっかり頑張って取り組みました。また、年中さんたちもしっかり式に臨む姿勢ができ、最後まで頑張りました。徐々に卒園式モードが高まってきました。
きっと立派な、そして感動的な「卒園式」になると思います!(^_^)
季節も春らしさを感じるようになってきました。幼稚園のホールも春らしい飾りに変更しました。年長さんと最後の共同制作もこれが最後です。春らしく、明るいホールになりました。学年に応じて工夫した素晴らしい作品です。全学年のコラボレーション、幼稚園にお越しの際は、ぜひご覧になってください。