今日は、ホール飾り作りをしました☆今回のテーマは「夏の野菜」ということで、年少組は『なす』を担当!!折り紙を手でちぎってのりで貼り、“ちぎり絵”をしました(^。^)見本を見せると「あ~なすだぁ」と喜ぶ子どもたち。「でも嫌い・・・食べられない・・・」という声も聞こえてきましたが、楽しみながら製作をすることができました(^_^)
今日は、ホール飾り作りをしました☆今回のテーマは「夏の野菜」ということで、年少組は『なす』を担当!!折り紙を手でちぎってのりで貼り、“ちぎり絵”をしました(^。^)見本を見せると「あ~なすだぁ」と喜ぶ子どもたち。「でも嫌い・・・食べられない・・・」という声も聞こえてきましたが、楽しみながら製作をすることができました(^_^)
5月20日(土)9時30分~11時30分まで、今年度の「大間々南幼稚園PTAバザー」が開催されます。たくさんのご参加をお待ちしております\(^_^)/
園舎2階 遊戯室:バザー会場
※良い品がたくさんあります!!
園庭:模擬店やゲームなど
(焼きそば、フランクフルト、綿あめ、かき氷、おもちゃ販売、くじ引き、落書きせんべい、輪投げ、野菜・赤飯・パン・飲み物等の販売・・・・・)
ご参加お待ちしております<(_ _)>
お楽しみに!(^_^)
大間々南幼稚園は、毎年「桐生西ロータリークラブ」から、「ロータリー文庫」の充実のために寄付をいただいており、感謝に堪えません<(_ _)>
今年も、本日「桐生西ロータリークラブ」の会長さん、副会長さんがわざわざ来園してくださり、橫塚理事長さんが寄付をいただきました!本当にありがとうございました。
「図書室の充実」とともに、子どもたちの「読書教育、言語教育の充実」のために活用させていただきます!m(_ )m<( _)>
5月20日(土)9時30分~11時30分まで、今年度の「大間々南幼稚園PTAバザー」が開催されますが、今日はその準備のために、朝からPTA本部役員さん、地区役員さんに来園いただき、1日かかって準備が完了しました。また、PTA会長さんやボランティアの小林さん、齋藤さんにご協力いただき、園庭のテント設営や焼きそば等の準備も完了しました。PTA役員の皆さん、ボランティアの皆さん、お忙しい中、本当にありがとうございました<(_ _)>
あとは、当日を待つばかりとなりました!「PTAバザー」、たくさんの参加をお待ちしております!(^_^)(^_^)/
今日のさくらんぼクラブは、みどり市読み聞かせサークル「わらべの会」の皆さんにお願いし、「読み聞かせ」のプログラムを行いました。
「わらべの会」の皆さんが、楽しいゲームをしてくれたり、大型絵本の読み聞かせをしてくれたり、いろいろな楽しい催しをしてくれたので、子どもたちは大喜びでした。
たんぽぽ組の子どもたちも一緒に参加させていただき、楽しいひとときを過ごしました!
お母さん方、参加していただきありがとうございました。また、「わらべの会」の皆さん、ご協力ありがとうございましたm(_ )m<( _)>
昨日の天気とはうって変わって、今日は朝から五月晴れのいい天気でした。今日の朝は、「Let’s Exercise体操」でした!
子どもたちも気持ちよく元気に体操を頑張りました!まる(^_^)
今日は、今年度最初の交通安全教室でした。年長さんたちは、実際に外へ出て、ローソン付近の信号機周りの横断歩道を歩いて回る予定でしたが、あいにくの雨のため中止となり、全園児が遊戯室での教室となりました。
桐生警察署と市役所から担当の方にお出でいただき、交通安全に関する講話とDVDの視聴を行いました。DVDは「クイズで学ぶピノキオの交通安全」という題で、子どもたちの興味・関心をそそる楽しいものでしたので、みんな目を輝かせてしっかり見て、学んでいました。えらい!(^_^)
その後、遊戯室に準備した「横断歩道」と「信号機」を使い、実際に信号機を見て横断歩道を渡る訓練を行いました。
どの学年もしっかり学んだことを生かしてくれましたが、年少さんたちは年長さんが手をつないでリードしてくれ、仲良くしっかり渡ることができました\(^_^)/
子どもたちみんなが、これからも交通安全を意識して生活できるように、今後もしっかり指導していきたいと思います。ご家庭でもご指導をよろしくお願いします。m(_ _)m
朝からの雨で、残念ながら園庭でいっぱい遊べませんが、「室内遊び」でも子どもたちは元気に遊んでます!制作したり、ままごとしたり、ピアノ弾いたり、読書したり、おもちゃで遊んだり・・・・・・・・・一人ひとり自分がやりたいことを存分に遊んでます・・・・・何でも遊びになりますね・・・・(^_^)
先週、園庭を貸し切りで遊んでいたたんぽぽ組さん。これはチャンス!と思い、12人全員でかけっこをしてみました。すると、子どもたちは「もう一回!」「もう一回!」とエンドレス!!とっても楽しそうでした。そして、今朝、再び園庭貸し切り♪「かけっこするよ~」と声をかけるとニッコニコで集まってきました。「よーいドン!」の合図で12人全員が笑顔で走ってくる姿、本当に可愛いです(^_^) また、今日はホール飾り作りをしました。今回のテーマは「夏野菜!」たんぽぽの担当は「とうもろこし!」と、いうことで、とうもろこしの塗り絵をしました。皆、塗ることに真剣。最後には「目と口」を描くと、今にも喋りだしそうな、表情豊かなとうもろこしが完成しました☆
今日の運動教室はマット運動で、前回りや後ろ回りの練習をしました。ダンゴ虫のようになって上手に回る子、あともう少しでできそうな子と様々でしたが、みんな楽しんで取り組めたようです。マット運動以外にも、組体操の「ブリッジ」と「スカイツリー」の練習も始まりました。運動会に向けてこれからたくさんの技を習得していきたいと思います。お風呂のあとに練習すると、体がポカポカなので練習しやすいよ!と教えていただきました。ご家庭でも取り組んでいただけると助かります(^^♪パパやママはできるかな?!