パトロール隊☆年長・年中☆

毎朝、お片付けの時間に年長さんがパトロール隊として頑張っていますが、昨日から年中さんも一緒に頑張っています! 海組とさくら組、太陽組とつつじ組でそれぞれペアになって今後も取り組んでいきたいと思います。優しい年長さんがしっかり教えてくれると思うので、年中さん頑張って覚えようね☆

いも版遊び&太鼓の練習☆年中☆

今日は、いもほり遠足で掘ってきた「さつまいも」を使っていも版遊びをしました。「年少さんの時にやったの覚えてる~」「色々な形があって迷っちゃう~」など言いながら、とっても楽しそうにスタンプしていました。また、午後は21日に参加する「芸能発表会」の練習をしました。気持ちをひとつにして、とっても上手に叩くことができました。21日、保護者の方々には大変お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

文字遊び☆年長☆

今日は文字遊びで「た」と「な」の2文字を練習しました。「た」には「こ」が隠れている!という発見があり、観察力に驚きました。「な」は「よ」と同じ形があることにも気づきましたが、それぞれのパーツをバランスよく書くことが難しかったようです。

文字遊びの後、運動会の鼓笛隊とバルーンのDVD鑑賞をしました。自分たちの演技を見る機会がなかなかなかったので、画面に映る自分たちに大喜びでした。またバルーンは大成功した花火に「うわー!すごーい!!」と大興奮でした☆

明後日の21日(日)もかっこいい鼓笛隊とバルーンを披露してくれると思います! お休みのところ申し訳ありませんが、送迎、応援等よろしくお願いいたします。

いもの絵を描いたよ☆年少☆

今日は先日のいもほり遠足の時のことを思い出して、さつまいもの絵を描きました(^_^)今回はクレパスで「ツル」と「さつまいも」を描きました☆「ほそながい おいももあったよね」「根っこもあった」などみんなよく観察してくれていたようです!(^^)!

次回はいも版で葉っぱを押して完成させたいと思います♪

群馬テレビ出演に向けて、「ポチッとくん体操」特訓中!(*^_^*)

 過日お知らせしましたが、本園の子どもたちは群馬テレビの番組「ポチッとくん体操」に出演します。今日は「朝の活動」で、11月9日(金)の撮影に向けて「ポチッとくん体操」を練習しました。みんな上手に体操ができました!まる!

ギャラリーに画像をアップしましたので、ご覧ください!

 

たんぽぽさん、「おいもの絵」を描きました!(*^_^*)

今日のたんぽぽさんたちは、「いも掘り遠足」で掘ってきた「おいも」を見ながら「おいもの絵」をクレパスで描きました!

「おいも、むらさきだったよ!」「大きなおいも掘ったよ!」「おいしいおいもだったよ!」と聞かせてくれながら、頑張って一人一人「おいもの絵」を完成させました!みんなよくできました!まる!

今日のさくらんぼクラブは、「チューリップの球根を植え」をしました!(^_^)b

 今日の「さくらんぼクラブ」のプログラムは、「チューリップの球根を植えよう!」でした。子どもたちはお母さんと一緒に、プランターにチューリップの球根を植えました!

 来年の春には、きっときれいな「チューリップの花」が咲いてくれると思います!(*^_^*)

 ご参加いただいた親子の皆さん、ご出席ありがとうございました。楽しいひとときが過ごせましたでしょうか?

「さくらんぼクラブ」は、本園の子育て支援の一環として、毎週金曜日10時から大間々南幼稚園で開催しています。未就園児の方なら2歳児だけでなく、1歳児でも参加可能です。住まいがどこかは問いません。是非ご参加下さい!

また、お友達やご近所に未就園児のお子さんたちがおりましたら、是非ご紹介いただければと思います。皆さんの参加をお待ちしております。よろしくお願いしますm(_ _)m

 

年長さん、年中さんの「手話教室」公開授業を行いました!ご参観ありがとうございました!<(_ _)>

 今日は、年長さん・年中さんの「手話教室」公開授業を行いました。保護者の皆さん、お忙しい中ご参観いただき、ありがとうございました!

 昨年度みどり市が「手話条例」を制定したことから、大間々南幼稚園では昨年度から年長さんだけでなく、年中さんも「手話教室」を行いました。また、子どもたちに聾者の方とのふれあいを通して、「手話」をより身近なものとしていきたいと考え、2年間通して「手話」を学ぶことにしました。

 今年度は、「手話」をさらに子どもたちに身近なものとして身に付けさせたいと考え、保護者の皆さんにもご協力いただいてお子さんと一緒に「手話」を学んでいただき、普段の家庭生活の中でも折々の機会に使えるようになればと、「手話教室」を保護者参観・公開授業とさせていただきました。是非ご家庭の中でも使う機会を持っていただければと思います。

 本園には「手話サークル」に入って学んでいる職員もおりますので、子どもたちの学びや啓発をより進めていきたいと思います。

 今日は、みどり市ろう者協会の吹野さん、市手話サークル「さくら草の会」の岡田さんにご来園いただき、「手話教室」をしていただきました。

 この教室で、年長さんも年中さんも保護者の皆さんと一緒に聾者の方の日常生活を知り、「手話の大切さ」を学びました。「おはよう」「ありがとう」「おやすみなさい」「ごめんなさい」などの日常使うあいさつなどいろいろ教えていただきましたが、是非今後の生活に活用していただくとありがたく思います。

 保護者の皆さんはもちろんですが、子どもたちも本当に飲み込みが早く、驚きました。えらい(*^_^*)吹野さん、岡田さん、ありがとうございました<(_ _)>

 これからの共生社会になくてはならない手段の一つである「手話」は、きっと子どもたちのこれからの生活に役立ってくれると思います。本園も積極的にインクルーシブ教育を進めていきたいと思います!(*^_^*)

ギャラリーに画像をアップしましたので、ご覧ください!

《年長組 手話教室》

 

《年中組 手話教室》

 

 

 

 

 

10月の月刊誌☆年長☆

手話教室の後は月刊誌観察をしました。文字遊びを進めているのでクラスや名前は上手に書けるようになっています。今日は「おにたくんのおにぎり」というお話でした。大きな山のようなおにぎりに「でっかい!!」「すごーい!!」と読みながら喜んでいました。先生の声に合わせて文字を指で追いかける子がだいぶ増え、読む力がついてきているように感じました。