発表会の英語の練習☆年長☆

午後、お遊戯室に集まって発表会で行う英語の練習をしました。英語教室で荒居先生に教わっている英語を、質問をする人と答える人で2人組になって全員に発表してもらいます。今日は誰がどの質問をするのかの確認と流れの練習をしました。初めての練習でしたが、答え方を伝えるとすぐに実践でき、普段の英語教室にしっかり参加している成果が感じられました。明日の英語教室で荒居先生に正しい発音を教わり、さらにレベルアップできるよう頑張りたいと思います!!

写真が少なくてすみません(>_<)

「英語教室」公開授業日程について☆年中☆

11月の年中だよりにのせた、19日(月)「英語教室」公開日①さくら②つつじは、間違いです。正しくは、10月12日に配布した「英語教室 公開授業日程一部変更のお知らせ」の通り、①つつじ②さくらの順番です。間違いが続いてしまい、大変申し訳ありません。よろしくお願いします。

 

地震・火災対策の「避難訓練」を行いました!消防車も登場!(^_^)v

 今日は、大きな地震が起き、その地震の影響で近隣家屋に火災が発生した想定で「避難訓練」を行いました。園舎北側駐車場へ避難するのですが、みんな先生に言われなくても自分から口を押さえる子も多く、またおしゃべりもせず、しっかり避難することができたので、本当にえらかったです!避難時間も短く、とてもスムーズにでき、消防署の方からもお褒めの言葉をいただきました(^_^)b

 大間々新里消防分署の方にお話をいただき、その後お待ちかねの「消防車」の見学・説明をしていただきました。子どもたちは、実際に消防車に触ったり、消防車のいろいろなことを教えてもらったり、興味しんしんで楽しみながら取り組みました。特に年長さんは、たくさん質問し関心意欲が旺盛で、いい勉強ができました!まる(*^_^*)

 

 

たんぽぽさん、「一口チャレンジ」頑張りました!(^_^)v

 今日のたんぽぽさんたちは、発表会に向けて練習をいっぱいしました。みんな元気に動いたのでお腹もすき、みんな給食が待ち遠しかったようです。

 今日は給食で「一口チャレンジ」を行いました。嫌いな物でも少しでも食べることができて、みんな頑張りました。えらい!(^_^)v

お腹いっぱいになった午後は、お部屋で好きな遊び、やりたい遊びを一人一人それぞれ楽しみました!まる!(^_^)b

 

年中さん、「運動教室保育参観・保護者懇談会」お世話になりました!m(_ _)m

今日は年中さんたちの「運動教室保育参観・保護者懇談会」の日でした。丁度運動にはもってこいのいい天気でしたので、子どもたちも大喜びで取り組んでいました。

お父さん、お母さんが見ていたので、さらに張り切って頑張ったのかな??(*^_^*)

参観の後の「保護者懇談会」もお世話になりました。実りあるものになったでしょうか?保護者の皆さん同士のコミュニケーション・情報交換の場となっていただければありがたいです。また、3学期もよろしくお願いいたします!

【年中:さくら組】

 

【年中:つつじ組】

 

発表会練習☆年長☆

今日は、海組、太陽組合同で発表会の練習をしました。ダンスでは、みんなノリノリで楽しく踊っていました。。お友だちのダンスをみることも楽しみにしていて、いい雰囲気の中練習が進んでいます。大体仕上がってきたので、これからは細かい所や、みんなで合わせていくことを心掛けていきたいと思います。手話ソングも、一生懸命歌っていました。

月刊誌を見たよ☆年少☆

運動教室の合間に月刊誌を読みました♪今回は紅葉、木の実で顔を作るシール貼りでした☆みんなそれぞれ素敵な作品が完成しました!(^^)!

発表会のプログラム表紙描きもしました!みんなお絵描きがとっても上手になっていました♪ビックリ☆どんな表紙が完成したのか…お楽しみに♡

たんぽぽ組保護者の皆さんへ 11月21日(水)保育参観後の懇談会の時間が通知に漏れておりました!申し訳ありません!m(_ _)m

10月17日付で第2学期「学年別保育参観・懇談会」の案内を配布いたしました。しかし、たんぽぽ組の懇談会時間が漏れておりました。申し訳ありませんでした。<(_ )> m( _)m

たんぽぽ組 運動教室保育参観 10:50~11:10

               会場:園庭(雨天:遊戯室)

       保護者懇談会  11:20~11:50

               会場:会議室

お忙しい折とは思いますが、是非ご参観下さい!(*^_^*)

先生方もより良い教育を目指して、勉強してます!(^_^)b

 今日は、群馬県幼児教育センターの指導主事さんをお招きし、先生方の資質向上のための「園内研修」を行いました。指導主事さんに「子どもたちの見取りと発達の理解」ということで講義していただきましたが、今後の子どもたちへの保育、教育、指導・支援に生かしていきたいと思います。先生たちも子どもたちのため、より良い教育目指して頑張ります!(^_^)v