運動教室「マット」☆たんぽぽ組☆

今日は運動教室で「マット」をしました。まずは、体操から!講師の話を聞きよく見て、まねすることを楽しんでいました。その後は、マットでゴロゴロとでんぐり返しをしました。何度も繰り返し挑戦し、体の傾け方やどこに力を入れればいいか、などが分かる子もいたようです! 明日は、秋探し遠足です。持ち物は、リュック、弁当、水筒(水かお茶)、お手拭き、シート、ハンカチとティッシュ(リュックに入れる)です。服装は、動きやすい服装か運動着です。たくさんの“秋”を見つけられるといいね!(^^)!

※明日は連絡帳の提出は不要です。朝、必ずご家庭で検温し、園でも検温し、園外保育中も対応できるよう、万全の対策を行っていきたいと思いますので、ご理解ご協力をお願いいたします。

ひも通し☆たんぽぽ組☆

今日は戸外遊びの予定でしたが、雨が降ってしまったのでみんなでひも通しをしました。満3歳児さんは、穴に虫さんを通していき縫っていくような素材で、友だちと交換をしながら挑戦していました! 満2歳児さんは、穴の開いた石をひもにどんどん通していきました。集中して取り組めていました! 午後は自由遊びを楽しみました!スカートやエプロンを身につけたり、布団を敷いてぬいぐるみと一緒に寝たり、友だちと同じものを持って仲間意識を高めたりと、たくさん遊ぶことができました。 明日は運動教室です。動きやすい服装か運動着で登園してください!

いも版製作☆年長☆

今日は小雨が降っていたため秋探し遠足は延期となりました(T_T)14日(木)は良い天気になると良いですね♪ 今日はいも版製作をしました。自分でスタンプを作り、自分で切った葉やきのこにスタンプして楽しみました♪型を使っての製作もとっても上手になりましたよ!! 手作り弁当美味しくいただきました(^_^)♡ありがとうございます!!

体育の時間&図書コーナー☆年少☆

今日は、戸外遊びを予定していましたが、雨が降ってしまったのでお遊戯室で運動遊びをしました。今日は、「ケンパ」と「なわとび」を行いました。ケンパは練習するとどんどん上達し「ケン」が上手にできるようになってきました。なわとびも始めました。練習を頑張っていこうと思います。午後は、図書コーナーで絵本をたくさん見ました。

文字遊び☆年中☆

今日の文字遊びは「ゆ」と「せ」を書きました。「ゆ」の形に苦戦して「あれ~難しいな~。」と言いながら頑張っていました。だいぶひらがなの読み書きができてきたように思います!また今日は、言葉遊びとしてみんなでしりとり遊びもして楽しみました。 ※朝晩気温が低く寒くなってきましたが、幼稚園に来て体を動かして遊んでいるとまだまだ汗をかき暑くなってくるようです。もうしばらく運動着の半袖も持って来ていただけるといいかと思います!

線のワーク☆年少☆

英語教室の合間で線のワークをしました!(^^)!今日はだ円。曲線になるとどんどん難しくなってきますが真剣に取り組むことができました(^○^) ☆お知らせ☆ 体調を崩してお休みしている子が増えてしまいました。登園している子も咳をしている子が見られます。園でも手洗い・うがい・消毒をするように知らせていますが、ご家庭でもご協力をよろしお願いします。また、マスクをして登園していただけると助かります。ご協力をよろしくお願いします。※明日はいもほり遠足の予備日ですので、園でおにぎり弁当が出ます。

リトミック教室☆年中☆

午後は、ともえ先生によるリトミック教室がありました!ピアノの伴奏を聞き、「この曲は行進みたいな曲かな?それともゆらゆらゆっくり踊る曲かな?」と、自分で考えて体で表現しました。この活動は、今後お部屋でも取り入れていきたいと思います!その後は、鍵盤ハーモニカで「かっこう」の曲の冒頭部分を教えていただきました。一本の指でなく全部の指を使って演奏できるように、それぞれの音でどの指を使うか細かく教わりました。今後の鍵盤ハーモニカでも、五本の指を使って演奏できるようにしていけたらと思います!

いもの絵を描く(満3歳児)&アンパンマンたいそうの製作をする(満2歳児)

今日は満3歳児さんは、いもほり遠足を思い出しながら、いもの絵を描きました。大きなおいもを1つドーンと描く子がいれば、たくさんのおいもを描く子がいたりと、それぞれの「いも」を描くことができました! 満2歳児さんは、アンパンマンたいそうの製作をしました。目や鼻、口などをシールで貼り、髪の毛をクレパスで描きました。シール貼りがとても上手になってきました! 明日は、戸外遊びの予定です!晴れるといいのですが、天気が心配ですね・・・。

いもの絵☆年中☆

今日は、先週行ったいもほり遠足の絵を描きました!「どんな形や大きさのおいもがあったかな?」と、自分が掘ったいもを思い出してから製作に取り掛かりました。クレパスで描くところと絵の具で描くところを確認しながら、真剣に描いていました。個性豊かで素敵ないもの絵が出来ました☆