めいろ&上毛かるた☆年少☆

運動の後は、めいろ遊びをしました!(^^)!線のワークを練習したことで鉛筆の使い方、色々な線の書き方を覚えた年少さん。今日は、プリントを使ってめいろあそびをしました。楽しみながら参加していました!(^^)!午後は、上毛かるたを行ないました。上毛かるたをやったことがない子が多いようでしたが、文字を見て前回やったかるたのように楽しむことができたようです。上毛かるたに興味関心が持てるように取り入れていきたいと思います(^_^)

節分の豆入れ作り☆年中☆

昨日の鬼のお面に続いて、今日は豆入れ作りをしました。ボンドを使って紙コップに毛糸を巻きつけて鬼の髪の毛にしていきました。思っていたよりボンドの使い方が上手でビックリしました。その後髪の毛の下に自分たちで色画用紙を選んで、顔のパーツや角を作っていきました。可愛らしい鬼の豆入れが出来上がりました。

体育の時間☆年少☆

今日は、戸外で体育の時間をしました。今日は「なわとび」「鉄棒」「雲梯」。前まわりが上手になってきたので今日は「忍者前回り」忍者のように静かに足をつく前回りをしました!(^^)!みんな音を立てないように真剣に取り組むことができました!!逆上がりの練習を逆上がり器を使って行いました。「もう少しでできそう!」と頑張っていました。雲梯は前よりぶら下がっていられる子や前に進める子も増えました(*^^)v

道徳の時間&鬼のお面作り☆年長☆

今日は茶道教室とっても上手に取り組むことができました☆最後には感想を言ってくれる子もいました。「甘さと苦さがあって丁度良かった」「お菓子がおいしかった」と講師の先生の方をしっかりと向いて、一歩前に出て感想を言ってくれました(^_^)最後の片付けもとってもスピーディー☆ありがとう!! その後読み聞かせをしました。今回は「マッチ売りの少女」を読みました。あえて絵は見せず、色々と想像しながら聞いてもらいました(^_^)その後、「マッチ売りの少女かわいそうだった」「寒いのに靴がなくてかわいそうだった」「かわいそうだから代わってあげたいと思った」など、しっかりと内容を理解して感想を言う事が出来ていました。正直「代わってあげたい」という感想が出てくるとは思わず、子どもたちの感受性に驚きました。そして、感想を言っている子の方をちゃんと向いて聞いているみんなに感動しました(;_:) 午後は鬼のお面作りをしました!!オリジナルの鬼をどうやって作ろうか悩みながら、工夫しながら頑張って作ることができました☆鬼のお面をかぶった我が子はどこだ?と探してみてください(笑)

年長さん、「第2回茶道教室」実施!茶道の本物体験をしました!(^_^)b (*^_^*)

今日は、年長さんたちの「茶道教室」2回目でした。本園は、全学年で日本の誇る伝統文化である「茶道」というものを知り、「本物」を実体験する教室を行っています。また、年長さんは卒園記念として、保護者の方々にも子どもたちと一緒に本物の「茶道」を実体験してもらう親子体験行事として開催していたのですが、今年度も昨年度と同様新型コロナウィルス感染防止のため、中止とさせていただきました。年長保護者の皆さんには楽しみにしていた方もいらっしゃったかと思いますが、誠に申し訳ありませんでした!m(_ _)m <(_ _)>

今日も大日本茶道学会桐生支部の藤生先生、飯島先生、佐藤先生にご来園いただき、指導していただきました。年長さんは3年目の幼稚園最後の「茶道教室」でしたが、前回の練習と違い、本番ですのでみんな大分緊張していたようでしたが、今まで学んだ茶道の礼儀・作法を思い出しながらみんなしっかり頑張って「茶道」を実体験しました。高級な和菓子「練り切り(干支の寅にちなんだかわいい虎の和菓子)」は、名菓店「御菓子 青柳」さんに特別に創作していただきました。甘いものが苦手な子も美味しいといって食べてくれ、全員が完食しました。そして高級な抹茶も存分に味わい、みんな楽しい一時を過ごしました。良かったね!(^_^)b (*^_^*)

とにかく子どもたちが「楽しかった!」「おいしかった!」「とても良かった!」と「茶道」を感じてくれたのが一番です!指導していただいた先生方からも「とてもしっかりできて、大変上手でした!」とお褒めの言葉をいただきました!(^_^)b 講師の先生方、ご指導ありがとうございました!m(_ _)m <(_ _)>

次回は、2月1日(火)に年少さん、年中さんたちが「茶道教室」本物体験を行います。みんな楽しみにしていてください!(*^_^*)

ギャラリーにも動画と画像をアップしましたので、ご覧下さい!

ふくわらい☆たんぽぽ組☆

今日はお正月遊び第4弾として「ふくわらい」をしました。まずは、みんなの目や鼻、口、頬、眉毛はど~こだ?!クイズから始めました。みんな、どこに何があるのかよくわかっていて、さすが、お絵描きでも上手に描けるようになってきたたんぽぽさんだなと感じました。そして「ふくわらい」について説明し、先生が見本でやってみせると「えええー??」や「キャ―――!」などの悲鳴が響き渡るという事態に(笑)。男の子はひょっとこを、女の子はおかめを作ったのですが、満2歳児さんは「目を閉じて貼る」ということが少し難しく、目は閉じるけど貼る時はしっかり開けて貼る子が多かったようです。先生が目を隠すと迷惑そうに手をどけていた満2歳児さんでした(笑)。 そして満3歳児さん。目や鼻などの位置がわかるからこそ、とんでもない所に貼ると大笑い!!中には、間違えちゃった…と貼り直す子もいましたが、みんな“ふくわらい”のおもしろさを感じられたと思います。まさに「笑う門には福来る」。みんなでたくさん笑って福がくるいいね!! 明日は、鬼のお面を作りたいと思います!!いよいよ鬼退治の準備だ!!

パトロール隊開始☆年中☆

毎日年長さんが行ってくれているパトロール隊を、今日から年中さんも教えてもらいながら開始することになりました。パトロール隊の内容は①「砂場の片付け&遊具の収納」②「園庭の見回り&砂場まわりの掃き掃除」③「園庭の花や野菜の水やり」④「草むしり」となります。4グループに分かれてそれぞれ自分たちの分担を行っていきます。年長さんが優しく教えてくれて年中さんはみんな嬉しそうにパトロール隊の仕事に取り組んでいました。さくら組とつつじ組を一日交代でこれから進めて行きたいと思います。