年中の先生方が園内研修で、「算数の時間」の研究授業を行いました!子どもたちも頑張りました!(^_^)B

本園では昨年度に続き、園内研修に「算数教育」に視点をあて、「数量や時計の見方等に対する興味・関心を高め、感覚を養い、算数の基礎的な素養を養う指導法の工夫」というテーマを掲げ、研修を進めています。各学年とも先生方は、月に2~3コマ(30分~40分程度)の「算数の時間」を実践しています。今日はその実践の途中経過として、年中組の先生方に「研究授業」をしていただきました。研究指導案を基にしたこの授業を全員の先生方で交代で参観してもらい、全職員で授業研究会を行って研究協議し、次の実践に生かしていきながらテーマにせまります!(^_^)v

今日の年中組の「算数の時間」の主活動は、「算数遊び」でした。「算数遊び」の中に「20の数字を正しく並べるゲーム」や「あわせていくつ?」「のこりはいくつ?」ゲームなどが組み込まれていました。20の数字でない数字もある中で正しく数字を並べるゲームをしたり、2人組でミッキーや魚を活用した足し算の問題を解いたり、いろいろ工夫された内容があり、子どもたちは楽しみながらやる気満々で取り組みました!先生たちも子どもたちもとっても頑張りました!えらい! ヘ(^o^)/ (^_^)

リトミック教室☆年中☆

牧野先生によるリトミック教室を行いました。今日は鍵盤ハーモニカを中心に教えていただきました。鍵盤には、2つ並んだ黒鍵と3つ並んだ黒鍵があることなど、パネルシアターを使って楽しくわかりやすく教えてもらいながら弾いていきました。また、指番号や、お化けの手にすることも知り短時間でとても上達したことに驚きました。発表会で、披露できるよう練習を頑張っていきたいと思います。

英語の時間&集団あそび☆年少☆

戸外で英語の時間をしました。カードを見せると単語をスラスラと答えられる子も増えてきました☆また色当てゲームも楽しんでできました! その後はみんなで集団遊びで鬼ごっこをしました。先生が鬼になって全力で逃げる子どもたち!たくさん走って楽しむことが出来ました☆また、線鬼ごっこをしました。線の上しか歩けないルールでルールを守って逃げることが出来ました!最後にだるまさんが転んだも楽しみました! 給食当番を始めました!今週はこのお友だちでした!お当番のお友だちは週末にエプロンと三角巾を持ち帰りますので、お家で洗濯をお願いします。エプロンと三角巾は休み明けに持ってきてください。よろしくお願いします!(^^)!

算数の時間&手作り弁当&発表会練習&探しています!☆年長☆

今日の算数の時間は一人ひとりホワイトボードを使い、書いたり消したりがすぐにできるような環境で行いました。自分の名前や数字を書いたり、計算したり、いつもとは違った内容で子どもたちも新鮮なようでした! そして待ってました手作り弁当!今日も愛情たっぷりのお弁当をありがとうございました! 午後は発表会のダンスチームに分かれて練習しました。※写真がなくて申し訳ありません(>人<;)。

【探しています!】

海組のお友だちのプリンセスの紐付きタオル(ピンク)が見当たりません。昨日持ってきているはずなのですが、帰りの用意をする時にはありませんでした。昨日、登園している子の荷物は確認しましたが、再度見ていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

今日のさくらんぼクラブは「手形・足形アートで記念カレンダーを作ろう!」

今日のさくらんぼクラブは「手形・足形アートで記念カレンダーを作ろう!」でした。ご参加いただきましたみなさん、ありがとうございました。 素敵な手形・足形アートは作れたでしょうか?次回のさくらんぼクラブは11月10日(金)「ディスクドッグを見学しよう!(幼稚園行事)&手形・足形アートで記念カレンダーを作ろう!(12月)」です。みなさまのご参加をお待ちしております!

体育の時間(鉄棒)☆たんぽぽ☆

今日は体育の時間で鉄棒をしました。まずは鉄棒をするときのお約束をしました。「鉄棒をしているお友だちの近くに行かないこと」「手は絶対離さないこと」などをお約束したと、鉄棒の握り方を練習しました。親指が下になるように持てれば100点☆そのあとはブラブラぶら下がって遊びました♪今年は怖がる子や泣いてしまう子がいなくてビックリしました!!その後、前回り・逆上がり・豚の丸焼きが出来る子に見本を見せてもらいました。今回は鉄棒に触れることを目標に取り組みました!また、自由遊びの時に鉄棒をするときは必ず先生に声を掛けてからやろうねとお約束しました(^^) 手作り弁当はみんなとっても嬉しそうに食べていました♪