体育の時間&2月の本をみる&英語教室&ひらがなのワーク&絵本屋さんの練習☆年長☆

土曜日は神明宮節分祭お世話になりました。とても貴重な体験ができたのではないかと思います。お忙しい中での送迎ありがとうございました! 体育の時間として縄跳びと鉄棒をしました。縄跳びは誰が一番長く跳んでいられるか競争をし、そのあとは2人組になってお互いに縄跳びを数えました。長く跳べば跳ぶほど自分との戦いになり、気持ちで勝てるように頑張ろう!と話しました! そのあとは2月の本を読みました。わんぱくだんシリーズの不思議な話だったので、子どもたちも物語の中に入り込んで読んでいました。 英語教室では、パパ、ママ、兄弟、姉妹などを復習したり、仕事を英語で教えていただきました。先生は“teacher”や医者は“doctor”など、たくさんの職業を教えていただきました。 ひらがなのワークは「濁点がつくと違う言葉になるけど、どこにつけたらいいかな?」と、考えながら取り組みました。 午後は絵本屋さんの練習をしました。役割分担がしっかりとできていて、もういつでも他クラスへ行けそうなくらいです!※たいよう組の写真が少なくて申し訳ありませんm(__)m

年少さん、初めての「茶道教室」本物体験を行いました。みんな頑張ってとても良くできました!えらい!(^_^)V (^_^)B

今日は、年少さんたちの「茶道教室」を遊戯室で行いました。年少さんたちは、初めての「茶道教室」ですし、茶道が何なのか?全くわからないので、園長先生が「おじいさんやおばあさん、お父さんやお母さんがお茶をする時に飲む緑色の飲み物の本物を飲むやり方で、日本に昔から伝わる有名なお茶を飲む方法を茶道というんだよ!」と簡単に伝えましたが、果たして理解してくれたのかどうか?・・・(^_^;) でも、みんな楽しみにしていたらしく、真剣に取り組んでくれました。えらい!ヘ(^o^)/


今日も大日本茶道学会桐生支部の飯島先生、清水先生、佐藤先生にご来園いただき、指導していただきました。年少さんたちは講師の先生方が手取り足取り親身になって優しく、そして丁寧にわかりやすく教えてくれたので、楽しく「茶道」の本物体験ができました。緊張しながらもしっかり取り組めた子どもたちは、「えくぼまんじゅう」を食べ「抹茶」を頂くと、みんな表情も和み「おいしい!おいしい~!」と微笑んでました。(^_^) (^^)v 1時間という長丁場の授業でしたが、みんな正座で座り、先生のお話をよく聞いて、しっかり茶道教室に頑張って取り組み、初めてとは思えないくらいみんなとても上手でした。でも、最後の方は足が痛くて大変だったようですが、みんな我慢してました!(^^;) 年少さんたち、本当にえらかったです!まる!

ギャラリーに画像をアップしましたので、ご覧ください!

バス通園の皆さんへ 明日の朝は相当の積雪と路面凍結が予想されます。そこで、園送迎バスは1時間遅れで運行いたします。また、送迎の保護者の皆さんもくれぐれも交通安全に気をつけて、無理ない対応をお願いいたします。<(_ _)> なお、年中組「保育参観・保護者懇談会」は、19日(月)に延期いたします!ご理解ご了承をよろしくお願いいたします。M(_ _)M <(_ _)>

今日は11時頃から大雪となってしまいました。子どもたちや犬さんたちは大喜びでしょうが、大人にとっては諸事情があり困りごとだと思います。(^_^;) この雪は、明日まで降り続くようですので、明日の朝は相当の積雪と路面凍結が予想されます。そこで、メール配信もいたしましたが、標記の通り朝の送迎バスは、1時間遅れの運行とさせていただきます。また、送迎のご家庭は、通常通りの園児受入といたしますが、路面凍結でスリップしたり、渋滞がひどかったり、降雪のため様々な危険もありますので、くれぐれも交通安全に注意して無理のない対応をお願いいたします。<(_ _)>  また、明日6日10時からの年中組「保育参観・保護者懇談会」は、2月19日(月)に延期し、同時刻同内容で実施いたします。ご理解ご了承をよろしくお願いいたします。m(_ _)m <(_ _)>

国語の時間&英語の時間☆年少☆

今日は茶道教室でした。1時間という長い時間でしたが、みんな頑張りました!別の記事をご覧下さい(^^) 合間に国語の時間で図書コーナーで絵本や図鑑を見ました。興味のある本を見つけて、文字を読んでみたりお友だちと一緒に見たりし楽しみました☆ 午後は英語の時間で英語に触れました。英語教室での復習をお部屋でも頑張っています!

英語教室&もじあそび☆年中☆

今日の英語教室では、お友だちに名前を尋ねて答えたり、英語でのジャンケンを教えてもらったり、前回に引き続き動詞を教えてもらったりと盛りだくさんの時間でした。日本語でのジャンケンはグーチョキパーですが、英語はグーパーチョキになることが不思議なようでした。また、動詞では前回の内容を覚えている子が多く、積極的に発言する姿が見られました。 そのあとのもじあそびでは、自分の名前と1~10,11~20までの数字を書きました。書き順などに気を付け、取り組むことができました!

鬼の絵&算数の時間☆たんぽぽ☆

今日は鬼の絵を描きました。満2歳児さんは塗り絵、満3歳児は塗り絵をした後に顔のパーツを描きました(^^♪以前と比べるとみんな筆圧が濃くなり、はっきりと描けるようになりましたよね♪ 全員一人ずつ写真を撮ったのですが・・・載っていない子は白目だったり、ぶれてしまったりしていました(+_+)申し訳ありません。 午後、満3歳児さんのみ算数の時間をしました。みんなとても積極的で「はーい!」「はい!」という声が響き渡りました(^^♪今日はちょっと難しくしてみたのですが、「簡単簡単♪」と言っていたみんなでした!今度はもっと難しくしちゃうぞ~☆ その後箸あそびをしました! 雪が積もってきて大喜びのみんなでした♡

明日いよいよ「ポチっとくん体操」が放映されます。是非ご覧下さい!(^_^)v ヘ(^o^)/

昨年11月17日(金)に撮影した群馬テレビ「ポチっとくん体操」が明日ようやく放映となりました。撮影時は、子どもたちみんな上手に楽しく元気に体操してくれましたが、どのように写っているか分かりません(^_^;) 「群馬テレビ」の放映でご確認ください!(^_^;) (*^_^*)

「ポチっとくん体操」放送日程(群馬テレビ)

〈平日と休日の放送時間が異なるそうです。〉

2月6.13.20.27日(毎週火曜日)

3月5.12.19.26日(毎週火曜日)

① 7時50分~7時55分

②12時25分~12時30分

③18時54分~18時59分

皆さん、お楽しみに~!\(^_^)/

年長さん、「神明宮節分祭」に参加して「豆まき」をしてきました!みんないっぱい福を取ってきました!ヘ(^O^)/ (^_^)B

今日2月3日は「節分」でしたので、大間々町の「ながめ余興場」の北側にある「神明宮」(通称 神明様)では毎年恒例の「節分祭」が行われ、一般市民の方以外に大間々南幼稚園や大間々町内の保育園も参加して行われました。

マイトリー幼稚園を代表して年長さんたちが参加し、節分祭の「豆まき」をしてくれました。宮司さんに「福」が身につくようお祓いをしてもらい、その「福」をみんなしっかり「豆まき」して来た人たちに広めてくれました。また、自分たちも他の園児たちが「豆まき」した「福」を自分の大きな袋にしっかり入れたようです。何回も「豆まき」を受けたので、中には10個近くもお菓子を手に入れたたくましい子もいました!えらい!福をいっぱい手に入れたね! ヘ(^o^)/ (^_^)/

子どもたちの引率をいただいた保護者の皆さん、ご協力・応援ありがとうございました!m(_ _)m

 とにかく参加した子どもたちは、「神明宮」の節分儀式に緊張しながらもしっかり取り組み、立派に「豆まき」ができました!みんな人生で2度とできないようなとてもいい経験をしたと思います!(^_^)v

これで、大間々南幼稚園から「わざわいの鬼」「困った鬼」がいなくなり、また「みんなの心の中にいる悪い鬼」もいなくなると思います・ ・・・・!(*^_^*)  最後にみんなで神明様に「卒園までマイトリーで楽しく過ごせますように!」「小学校でも頑張れますように!」とお願いをしてきました!ヘ(^o^)/ (^_^)v

鬼の絵を描いたよ!&明日のお知らせ☆年長☆

豆まきの後は鬼の絵を描きました。クレパスで鬼などを描いた後、午後に絵の具で背景を塗りました。今回の絵の具の活動は、何色で塗っても良し、何色を混ぜても良し、途中から違う色に変えても良し、ということで自由に色塗りをしました。色を混ぜながら『紺〜』や『ラテ〜』『美味しそうな色〜』など、様々な色を作り出し、その作り方を子ども同士で教え合う姿も見られ、個性あふれる作品となりました!

【お知らせ】

明日は神明宮節分祭です。制服登園(ネクタイ着用、ベレー帽不要、靴下自由)で、AM9:45〜9:55までに神明宮に集合してください。一般の方の参加もありますので、10時になりましたら始めさせていただきます。事前に欠席とわかっている場合は幼稚園(73-0067)に本日18:30までに連絡をお願いします。(当日になって体調不良や都合で欠席する場合の連絡は不要です。)また、柏保育園さんの豆まき(お菓子投げ)の時はマイトリーの子どもたちがお菓子等をゲットしますので、袋をご持参ください。幼稚園で使っている手提げでも、エコバッグでも、ビニール袋でもなんでも構いません。口が大きく開くもののほうがたくさんゲットできるかも?!ということで、子どもたちには「手提げがいいと思うよ」と伝えました。明日も寒いと思いますので、温かくしてお出かけください!