当番表づくり&室内遊び☆たんぽぽ☆

当番表づくりをしました!「先生がいつも言っているいただきますの挨拶とか、色々なことをお手伝いしてくれるのがお当番さんだよ」とお話をしてから始めました。両面テープを剥がし、ちぎった折り紙を貼る、というものでしたが小さくちぎるのが少し難しい様子でした(^^;)ですがみんな一生懸命ちぎって自分の当番表ができました。後日子どもたちの顔写真を貼って完成となりますので、完成したらお当番活動を始めたいと思います。 午後は室内遊びをしました。大好きなアンパンマンのブロックを使い、楽しそうな子どもたちでした☆ ☆あしたはプールに入る予定ですので、準備をよろしくお願いいたします。

☆ホール飾りが新しくなりました!☆

ホールの飾りが新しくなりました!今年度初めてのテーマは「八百屋」です。年長さんは「枝豆」「とうもろこし」、年中さんは「トマト」「だいこん」、年少さんは「ぶどう」「パイナップル」、たんぽぽさんは「いちご」「すいか」を作りました☆春から初夏へと変わりました☆来園された際にはぜひご覧ください(^^♪

ひらがな練習&室内遊び‪☆年中‪☆

今日は午前中に国語の時間でひらがなの「し」を書く練習をしました。最後のカーブを書くのが難しくて尖っている子もいましたが見本を見ながら上手に書くことが出来ました! ひらがな練習の後は、和太鼓の練習をしました。何度も練習をしている「どどんこどん」のリズムは出来るようになっている子がだんだん増えていて子どもたちも達成感を感じているようです! 明日は保育参観、懇談会があります。よろしくおねがいします。

鼓笛隊練習&ALT英語教室&体育の時間&バルーン☆年長☆

今日も鼓笛隊練習を頑張りました。楽器チームはまだできないところを繰り返し練習したり、ガードチームは新しい技を覚えたりと一生懸命取り組みました!先生たちも真剣に練習し写真が撮れませんでした…申し訳ありませんm(_ _)m ALT英語教室では今日の日付や曜日、動作の復習をしたあとに「サイモンセッズ」のゲームをしました。ルールをよく理解して楽しんで行うことができました☆ 合間の時間で体育の時間として跳び箱をしました。恐怖心があった子も練習すると少しずつなくなって、自信を持って5段や6段に挑戦できるようになりました! 午後はプールの予定でしたが、曇りだったのでみんなにバルーンをすることを伝えると大喜びでした!また出来た技を動画に撮って見せると「おぉー!!」と子どもたちも成功したことが分かったようでした!これからも楽しんで取り組んでいきます! 明日はプールに入る予定です。プールカードと水着の準備をよろしくお願いしますm(_ _)m

ALT英語教室&室内遊び☆年少☆

今日のALT英語教室は、ディー先生と荒居先生と挨拶をした後、数、色、動物、食べ物を確認しました。まだ難しいところもありますが、大きな声で言えることが出来ました。その後、曲に合わせてダンスをして、ストップの合図で止まり、ディー先生が言ったナンバーの所に移動するゲームをしました。自分で考えて移動する子もいれば、お友だちについていく子などいましたが、みんな楽しめていました。 午後は室内遊びをしました。ブロックやままごとなど好きな遊びを見つけて遊ぶ姿が見られました。 今日は天気が悪く、プールに入ることが出来ませんでした。子どもたちもがっかりしている子が多かったです。明日はいい天気になればプールに入ります。プールカード、水着の用意の方をよろしくお願いいたします。

食育単元「育てて食べる」第2弾!ピーマン☆年長☆

休み中にピーマンが食べごろまで成長していたので、各クラスのお友だちに収穫してもらい、塩もみにしていただきました!ピーマンは苦手な子が多いかな?と思いましたが「おいしい!」「おかわりしたい!」と食べられる子がたくさんいて驚きました☆次の野菜の収穫も楽しみなようでした(^^)