大間々町の「菊花大会」出品用の「菊の植栽」を行いました!(^^)!

今日はみどり市観光課からの依頼事業で、秋の「ながめ余興場」で開催される「関東菊花大会」に園児たちの作品を出品する為、「菊」の植栽を行いました。市観光課の職員や菊作りのボランティアである菊花会の方々が、必要なすべての用品を持って来園してくれ、親切丁寧に教えていただきながら、菊の植え付け(40鉢)を行いました。今回は縦割りのチームごとに分かれて、バディのお友だちと協力しながら植栽を行ないました。途中から雨がぽつぽつと降ってきてしまいましたが、最後まで頑張って菊を植え付けることができました!えらい!(^^)v ヘ(^o^)/ 最後は年長さんたちが鉢植えを移動して設置してくれました。年長さん、ありがとう!\(^^)/ たんぽぽさんたちは、来年自分たちがやれるようにしっかり見て?応援していました!(^_^;)

これから秋まで水を絶やさず、こまめに聞くを見取りながら、子どもたちの「華やかでかわいい菊」を咲かせてほしいと思います(^^♪

『菊作り 菊観る時は 影の人』(吉川英治)のように、子どもたちもそんな気持ちで水やりや肥料やり、雑草取りなどをしてくれると思います(^^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA