七夕飾り作り①&室内遊び☆たんぽぽ☆

ボール投げ教室のあとは七夕の飾りを作りました。満3歳児さんはペンを使って顔を描き、満2歳児さんは目と口のシールを貼りました☆かわいい織姫と彦星が完成しました!後日、七夕飾り作り②として、もうひとつ製作をする予定です! 午後は室内遊びをしました。エプロンを身につけたり、電車や車を走らせたりして遊びました☆写真がなくて申し訳ありません。

七夕飾り作り☆年少☆

先日から七夕の歌を歌ったり七夕に関する活動が始まっていますが、今日は折り紙で四角繋ぎと三角繋ぎの七夕飾りを作りました。四角の折り紙のどこにのりを付けたらいいか、三角折り紙ならどこなのか一人ひとり見て行きながらつけていきました。仕上がった飾りを見てみんな喜んでいました。あしたは、織姫と彦星を作りたいと思います。

プール遊び&和太鼓練習‪☆年中‪☆

今日はボール投げ教室の後にプールに入りました!水の中に沈んでいるおもちゃを集めるゲームをして1回戦目はさくら組の勝ち!2回戦目はつつじ組の勝ちでした!子どもたちはとても楽しそうにゲームに参加していました(^^)※明日はプールはありません。 午後は和太鼓の練習をしました。今までは、チームに分かれて練習をしていましたが今日は今までの成果を見せ合うお披露目会をしました!とても良い刺激になったと思います!

パート別練習&バルーン☆年長☆

今日は、園長先生のボール投げ教室のあと、パート別練習をしました。楽器もガードも、どんどん新しいところを練習して頑張っています! 午後は、久しぶりにバルーンの練習をしました。今日は初めて、バルーンの中に入ってみました。「風船みたーい!」と、子どもたちは大興奮でした(^^♪もう一つ新しい技にも挑戦したのですが、これが難しくて大苦戦(^^;また練習を重ねていきたいと思います。

カブトムシの幼虫が「さなぎ」になり始めました!子どもたちも興味津々で眺めています!ヘ(^o^)/ (^_^)b

本園で飼育しているカブトムシの幼虫が、先週から次々と「さなぎ」になり始めました!幼虫たちも次々とマットから出て、さなぎになるための準備を始めているようです。「カブトムシのさなぎ」は、初めて見る子どもたちがほとんどなので、みんな興味津々で毎日観察しています。カブトムシが成虫になるのがみんな楽しみだね~!(^_^)v  ヘ(^o^)/