ポスター飾り作り&室内遊び☆たんぽぽ☆

ポスター飾り作りとして、ひまわりの花びらにシールを貼りました。「まわりが黄色くて、真ん中が茶色くて、夏に咲く大きなお花って知ってる?」と聞くと「ひまわり!」と大きな声で言ってくれるたんぽぽさん(^^)何色のシールをどこに貼るか、しっかりお話を聞いて貼ることができました☆ 午後は室内遊びをして過ごしました。まだおもちゃの取り合いになってしまうこともありますが、使いたい時なんて言ったらいいのか、一緒に確認していきたいと思います☆

年少さん、「春探し・さつまいも植付体験遠足」に行ってきました!マイトリー全園児の大きくて甘い「さつまいも」ができますように!(^_^)B ヘ(^O^)/ 

今日は、年少さんの「春探し・さつまいも植付体験遠足」を行いました。この遠足は、「食育」活動を推進する事業の一環として実施した体験学習でもあり、年少さんは3カ年を通して「さつまいも」の苗の植え付け・成長の観察・除草作業・収穫・焼きいも作り・さつまいも収穫祭&祖父母交流会・さつまいも料理教室・いもを使った製作活動等の体験をしながら食育を学んで行く予定です。

今日はその3カ年の第一陣の「さつまいもの植え付け」体験活動で、大間々町にある浅原体験村へ行き実施しました。昨日の雨とは打って変わって絶好の遠足日和の良い天気となり、本当に良かったです。(^_^)b

朝出かける前に園長先生から、「今日のさつまいもの苗の植え付けは、マイトリー幼稚園のたんぽぽさんから年長さんまでの全員のさつもいもの苗を植えるので、とっても大事なお仕事です。みんながしっかり植えないとさつまいもが実らないし、焼き芋が食べられません。だから、マイトリーのみんなが秋に焼き芋作りができて食べられるように、みんな頑張って下さい!」と話がありました。年少さんみんな元気にやる気を見せてくれました。えらい!ヘ(^o^)/ 浅原体験村の方がいろいろ準備してくれ詳しく説明いただいたので、一人4本ずつの植え付けがみんなスムーズにできました・・・かな?(^_^;)  とにかく年少さんたちみんな、何とか頑張ってやってくれました。えらい! みんな「おいしいさつまいもになりますように!」と植えた後お祈りしたので、きっと「さつまいも」は実りの秋には大きく甘く育ってくれると思います!(^^)b (^^)v

植え付け体験の後は、小平親水公園へ行き、お楽しみの昼食となりました。五月晴れの木陰のさわやかの風の下で食べるお母さんの愛情弁当は、たまらなく美味しいようで「美味しい、美味しい!」と存分に味わっていただきました。(^_^)v

お弁当後は、待ちに待った「お遊びの時間」。親水公園の水車を見たり、小平川の遊歩道を歩いたり、遊具でいっぱい遊びました。帰りのバスに乗る子どもたちの顔は、満足感でいっぱいでした!まる!(^_^)b ヘ(^o^)/

道徳の時間&ボッチャ教室②☆年中☆

道徳の時間では「ぶどうくん」というお話を聞きました。内容は、長縄跳びの練習をしている食べ物たちをふざけて邪魔をしてしまうぶどうくん。みんなも困っていたそんな時、食べ物たちを襲う砂の妖怪が現れました。それを見ていたぶどうくんが勇気を出してみんなを助け、みんな仲直りをし、みんなで長縄跳びの新記録に挑戦するというお話でした。みんな真剣に見ていて、「ぶどうくん最初は嫌なことしちゃったけど最後はいいことした!」と。「自分がされて嫌なことはしない」ということや「勇気を出すことの大切さ」や「困っている人がいたら助けようね」という話をしました。 午後はボッチャ教室②をしました。前回よりもルールを理解し投げている姿が見られました。みんなを応援する姿も見られ、みんなで楽しむことができました!次は本番!大会に向けてご家庭でも狙いを定めて転がす投げる練習をしていただけたらも思います!

廊下飾り・ポスター飾り作り&誕生会出し物練習☆年長☆

今日は、先日行なった染め紙を使って、廊下飾りとポスター飾りを作りました。まず廊下飾りでは、クラゲを作りました。染め紙の綺麗な模様で顔を作り、好きな色のスズランテープを足にして、素敵なクラゲが完成しました(^^)ポスター飾りでは、魚を作りました。魚の形に型を取り、色鮮やかな魚がたくさん出来ました! 午後は、誕生日の出し物の練習をしました。楽しんでもらえるように、みんなで頑張りたいと思います!※写真がなくて申し訳ありませんm(_ _)m

申し訳ありません!「ダンス教室」公開授業日、授業学年に間違いがありました。m(_ _)m

過日、第1回「ダンス教室」をアップいたしましたが、その際「ダンス教室公開授業」のお知らせもしました。ですが、公開授業学年の日程に間違いがありましたので、お詫びして訂正連絡いたします。申し訳ありませんでした。公開授業が近づきましたら、改めて案内通知(メール)を配布いたします。m(_ _)m

第2回7月18日(木)10:15~10:45 年長組のみ公開授業  なお年長組は、「ダンス教室」終了後10:55~11:30に「お泊まり保育連絡説明会」(於:プレイルーム)を実施いたしますので、ご参加をよろしくお願いいたします。m(_ _)m

第3回9月10日(火)は、 ①10:15~10:45 年少組公開授業  ②10:50~11:20 年長組  ③11:30~12:00 年中組公開授業 となります。ご参加よろしくお願いいたします。m(_ _)m