こまに模様を描いて、糸引きごまを製作しました。糸をまくのが、難しく何回もチャレンジしている子の姿もありましたが、回ると大喜び!! みんなで競争して回したり、繰り返し楽しんでいきたいと思います。
こまに模様を描いて、糸引きごまを製作しました。糸をまくのが、難しく何回もチャレンジしている子の姿もありましたが、回ると大喜び!! みんなで競争して回したり、繰り返し楽しんでいきたいと思います。
お正月遊びとして今日は、郵便屋さんごっこをしました。クラスのお友だちや幼稚園のお友だちにお手紙を描きました(^O^)顔を描いたり思い思いの絵を描いたり楽しみながらお手紙を描きました!!描きあがったハガキは、自分たちで各クラスのポストに投函!!とっても嬉しそうな表情の子どもたちでした☆また郵便屋さんごっこをして遊ぼうね!!
今日は荒居先生による英語教室でした☆「HELLO」のあいさつから元気よくスタートし、自己紹介も大きな声でとても上手にできました。先生たちはロボットに変身し、子どもたちの掛け声による操縦で、立ったり座ったり近づいたり・・・(^_^)とても楽しく英語を学ぶことができました☆最後は「GOOD BYE SONG」をみんな歌って荒居先生とバイバイしました(^_^)/~
子どもたちの発音、Very Good!!でした!
昨日より、3学期スタート!たんぽぽ組の子どもたちは、長い休み明けでありましたが、誰1人泣くことなく、元気いっぱいに登園してくれました(^。^)。昨日は、始業式の後にこま作り。牛乳パックの底を切り取ったものにマジックで色塗りをし、ストローをつけました。上手に回そうとみんな頑張っていました。そして今日は、壁面製作で「てぶくろ」を作りました。てぶくろに開けた穴に、毛糸を通す作業を行いました。集中しながらどんどん穴に通していく子、苦戦する子とそれぞれでしたが、みんな最後まで頑張れました。3学期も、色々なことに挑戦しながら楽しく過ごしましょうね!!