今日は、年少組とたんぽぽ組で一緒に戸外遊びをしました!!天気もよく、のびのび遊ぶことができました!!自転車に乗ったりボール遊びをしたりして体をたくさん動かして遊べた子も多く「あったかいね」という会話も聞くことができました(^_^)同じ学年のお友だちや他クラスのお友だちと関わりをたくさんもって遊びが楽しめるように見守っていきたいと思っています!!明日もいっぱい遊ぼうね(^_^)
<たんぽぽ組>
<年少組>
今日は、年少組とたんぽぽ組で一緒に戸外遊びをしました!!天気もよく、のびのび遊ぶことができました!!自転車に乗ったりボール遊びをしたりして体をたくさん動かして遊べた子も多く「あったかいね」という会話も聞くことができました(^_^)同じ学年のお友だちや他クラスのお友だちと関わりをたくさんもって遊びが楽しめるように見守っていきたいと思っています!!明日もいっぱい遊ぼうね(^_^)
<たんぽぽ組>
<年少組>
今日は英語教室の合間に 豆入れ(三方)を作りました。前回、凧を製作した時と同じく、長方形から正方形に切るところからスタートしました!(^^)!色画用紙で作ったので折るのがちょっぴり大変そうでしたが、上手に作ることができましたよ♪ 「はやく まめまき したいなぁ…(^_^)」
節分行事前、最後の製作で三方を作りました。 紙コップに折り紙をちぎってぺたぺた…。 顔も一人ひとり考えて、みんな違った顔の素敵な三方が出来上がりました! 昨日のお面製作のときに毛糸を使用したので、「また使うの~?」という声もありましたが、作り始めたら大喜びで取り組んでいました(^_^) 準備も整ってあとは鬼を退治するだけ! みんなが作った三方が活躍しますように!!!
今日は、桐信ロビー展に展示する作品を作りました!!今回のテーマは「イチゴ畑」ということで年少組は折り紙でイチゴを作りました☆おり方をよく聞いて作ることが出来ました!(^^)!今日作ったイチゴは子どもたちの顔写真を撮って完成させる予定でいます!!桐信ロビー展の期間は2月6日(月)~3月17日(金)です!!ぜひ、ご覧ください!(^^)!
今日も行列ができていました☆いつも鉄砲やスマホを作ってくれる園長先生がいる園長室は大人気(^_^)!中には毎日通っている子も・・・(^^♪ 園長先生いつもありがとうございます☆☆
今日はオニのおめん作りをしました。年長さんは廃材を使って自由製作!(^^)!段ボール、空き箱、カップなど様々なものを使って、工夫して作っていました☆一人ひとりの個性が出てとても良い活動となりました!節分が楽しみですね♪
本日のインフルエンザの子どもたちは、継続の子3名、新規にインフルになってしまった子2名の計5名になってしまいました。2名増えてしまいましたが、2名のお子さんは、完治され月曜から登園できるそうです。良かったですね!
休み明けの月曜日、インフルエンザが広まらないことを期待したいのですが・・・・!!特に年中さんはご注意下さい。保護者の皆さん、お子さんの健康管理、よろしくお願いします!<(_ _)>
昨年の12月14日から、年長さんの星組に体験入園していたあみちゃんですが、1月26日に体験入園が終了し、オーストラリアに帰ることになりました。
いままで、年長さんはもちろんですが、幼稚園のみんなと仲良く楽しく過ごしていたしまたが、お別れになってしまい残念です。
オーストラリアに帰っても、大間々南幼稚園のみんなと遊んだこと、勉強したことを忘れないでね!そして、オーストラリアでも元気に過ごして下さい!あみちゃん、さようなら!(^^)/~~~
Good by! amichan,See you!!
今日のさくらんぼクラブは、牧野先生の指導による「リトミック」を行いました。
子どもたちは、みんなお母さんと一緒にリズムよく、楽しく頑張って活動しました!お母さんもシェイプアップになりました?・・・かな??(^_^;)
毎週金曜日の朝の活動は、3学期は「ラジオ体操第1」と「マラソン」を行ってます。
子どもたちは、寒さも何のその、元気いっぱい頑張って取り組んでいます!さすが、子どもは「風の子」「元気な子」(^_^)