年長さんたち、涙と感動の「卒園式」でした!(T_T) 年長さんたち、さようなら!(^^)/~~~

 今日は、マイトリー学園大間々南幼稚園第39回卒園式でした。33名の年長さんたちが幼稚園を巣立ちました。

 今年1年、マイトリー学園大間々南幼稚園の年長さんとして、そしてお兄さん・お姉さんとして、幼稚園の中心になってみんなを引っ張ってきてくれた子どもたちだけあって、卒園式に臨む態度もとても凜々しくて立派でした。涙と感動の「卒園式」でした!さすが頑張ってきた年長さんたちです。

 また、年中さんたちも年長さんの卒園式のため、最後までしっかり頑張って式を盛り上げてくれました。えらい!

 年長保護者の皆さん、ご出席ありがとうございました。お子さんの式に臨んだ姿をみて、感無量の思いがあるかと思います。また、今まで大間々南幼稚園へのご支援ご協力ありがとうございました。

 今日を最後にお子さんを皆さんへお返しいたします。小学校入学式まで、存分にかわいがってあげて下さい。そして、小学校入学後は、今度は小学生の保護者として、そして小学校のPTAとして、また頑張って下さい!皆さんのご健闘を祈ります!長い間ありがとうございましたm(_ _)m (T_T) <(_ _)>

ギャラリーに画像をアップしましたので、ご覧下さい!

 

 

 

 

皆勤賞!!☆年長☆

今日は4名のお友だちに先生たちから賞状を渡しました。“この一年間休まずに毎日登園できた”お友だちが4名も!(^^)!毎日休まずに登園できたのもご家族の方々の支えのおかげですね、とお話がありました。1回だけ休んでしまった子も数名いました(><)おしい(;😉

みんな いままで幼稚園に元気いっぱいで登園してくれてありがとう!明後日はいよいよ卒園式!ステキな1日にしようね♪

太鼓遊び*年少組*

年中組に期待を持って様々な活動に意欲的に取り組んでいる子どもたち。今日は、体操の後「日本太鼓」に触れて遊びました。今まで頑張って来てリズムを叩いたり「かみなり―!!」とドコドコたくさん叩いて楽しみました。「年中になったら太鼓できる♪」「太鼓楽しい♪」と太鼓を楽しみにしています。年中組でかっこいい姿を見せてくれることを楽しみにしています。

また、太鼓で遊ぼうね。

年長さんへお花のプレゼント(年少組・たんぽぽ組)

いよいよ、あさっては、年長さんの卒園式!!泣いていたり困っていたりしているといつも優しく声をかけてくれて助けてくれた年長さん!!先生たちが声をかけるより素直になる年少・たんぽぽ組の姿を見ると年長さんのお兄さん、お姉さんの力ってすごいなと思いました(^_^)そんな年長さんに「ありがとう」の気持ちを込めてお花のプレゼントを用意しました(*^^)v年少さんがビオラの種を蒔いてたんぽぽさんにも水やりのお手伝いをしてもらって一生懸命育てました!!そして年中さんがケースを作ってくれました。喜んでもらえると嬉しいです!!年長さん!!いままでありがとう(#^.^#)

年長さん、通園バス運転手さんへ「感謝の集い」を行いました!(*^_^*)

 バスで通園していた年長さんたちは、通園バスの乗車が今日で最後になります。また、年長さんたちは入園以来、園外保育(遠足)や様々な行事で今までずっと通園バスを利用してきました。今日で終わりになりますので、通園バスの運転手さんたちへ「ありがとう」の気持ちを込めて、「感謝の集い」を行いました!(^_^) 運転手さんたちも喜んでくれて何よりでした!(^_^)b

今日は全学年がそろう今年度最後の「体操」を、今年度初めて「遊戯室」で行いました!(^_^;)

 今日は雨のため、全学年がそろう今年度最後の「体操」を、今年度初めて「遊戯室」行いました。ちょっと狭くてやりづらいようでしたが、たんぽぽさんから年少、年中、年長さんと全学年が揃って遊戯室で行うと壮観でした!みんな元気に頑張りました!

ギャラリーに画像をアップしましたので、ご覧下さい!

 

今年度最後の「朝礼・表彰」を行いました!(*^_^*)

 今日は雨のため、遊戯室で今年度最後の「朝礼・表彰」を行いました。たんぽぽさんから年少、年中、年長さんと全学年が揃う最後の日でした。

 サッカークラブの大間々南FCに入っているマイトリーの子どもたちが、サッカー大会で優勝したので表彰をしました。おめでとうございます!よく頑張りました!\(^_^)/

年長さん、幼稚園最後の「朝の遊び」でした!・・・が雨になってしまいました<(_ _)>

 今日は、卒園式前日ですので、年長さんたちにとっては幼稚園最後の「朝の遊び」時間でした。ですが、雨男のだれかのせいで雨になってしまいました。園庭で遊べず残念でしたが、その分遊戯室で存分に??遊びました(^_^;)

ギャラリーに画像をアップしましたので、ご覧下さい!

作品整理☆たんぽぽ☆

今日は作品整理を行いました。1年前に描いた絵と最近描いた絵を比べると、同じ子が描いたとは思えないほどの違いがあり、成長を大いに感じることができました。作品帳を嬉しそうに持ち帰っている子どもたちの表情も凄く可愛くてメロメロでした(^_^)そして・・・今日は連絡ノートをお返しするのを忘れてしまいました。明日、保護者の方からのコメントを記入して頂くことが出来ないので、何かありましたら、朝職員玄関に立っている先生かバスの先生に伝えてください。本当に申し訳ありませんでした。

英語教室*年少組*

今日は、年少組最後の英語教室でした。緊張している子もいましたが、一年間の復習をたっぷり頑張りました。久しぶりで、少し戸惑う子もいましたが、参加していくうちにリラックスして元気に答えたり発言したり楽しく参加しました。一人一人、荒居先生の所で「please~(banana、orange、apple)」と伝えて、カードをもらい嬉しそうにしていました。             次は、年中組でたくさんの英語を覚えて、楽しんでね♪

英語の後には、一年間の作品を整理して持ち帰りました。初めての作品から順番に見ていくととても上手に絵を描いたりできるようになってみんなでビックリ!!大喜びでした。子どもたちの成長を改めて感じた一日でした。年中組になったらどんな絵を描いてくれるか楽しみです♡

《英語教室》

《作品整理》

『小学校への架け橋、マイトリー!』 元気に 明るく 豊かに!