《インフルエンザ情報》
今日は、年長さんに「インフルエンザ」での欠席者が多くなってしまいました。海組1名、太陽組3名 計4名でした。年少さんにも1名でています。ですので、今日は年長・年少・たんぽぽ合同の「縦割り保育活動会食」を予定していたのですが、延期としました。
今後、年長さんに「インフルエンザ」が広がる可能性があります。
明日から、
楽しい土曜・日曜・建国記念日の3連休を迎えますが、お子さんを連れての外出は十分お気をつけ下さい。今後も幼稚園としても万全の予防対策をしていきますが、ご家庭でも引き続きお子さんのインフルエンザ予防・見守り、ご指導をよろしくお願いいたしますm(_ _)m
なお、「インフルエンザ」が治癒し、登園する場合は、お医者さんに本園様式の治癒証明書を書いてもらって下さい!感染防止のためですので、よろしくお願いいたします!<(_ _)>
下記「欠席届・治癒証明書」をクリックして印刷して下さい。
欠席届・治癒証明書
ホームページの「各種様式・届」のフォルダにもございますので、ダウンロードしてご活用下さい!
今日は久しぶりに午前中は自由遊びを楽しみました。コマ回し、カルタ、ままごと、製作、お絵かき、指あみなど、好きな遊びを友だちと楽しんでいました。トラブルもほとんどなくみんな仲良く遊べていました。
今日は午前中思いきりお外で遊びました♪のびのびと遊ぶことができ、とっても楽しそうでした(
^_^)
ドラえもんのラジオ体操→なわとび・ぼーる→マラソンの日でした!(^^)!朝から体を動かしてポカポカになりました(
^_^)
今日の「さくらんぼクラブ」のプログラムは、「親子で楽しくリトミックをしよう!」でした。子どもたちはお母さんと一緒に、元気いっぱいリトミックをして楽しみました!
ご参加いただいた親子の皆さん、ご出席ありがとうございました。楽しいひとときが過ごせましたでしょうか?
「さくらんぼクラブ」は、本園の子育て支援の一環として、毎週金曜日10時から大間々南幼稚園で開催しています。未就園児の方なら2歳児だけでなく、1歳児でも参加可能です。住まいがどこかは問いません。是非ご参加下さい!
また、お友達やご近所に未就園児のお子さんたちがおりましたら、是非ご紹介いただければと思います。皆さんの参加をお待ちしております。よろしくお願いしますm(_ _)m
今日は、年中の先生たちが自分たちの指導力の向上を図るとともに、子どもたちの学習の質の向上を図るため、園内研修で「研究授業」を行いました。学校である「幼稚園」では、幼稚園教育要領に基づき、学校と同じように年間を通して研修を行っています。
グループ製作活動の一環で「壁面製作 おでん作り」の授業を行いました。学習の過程で感じたことや考えたことを伝え合い、試行錯誤しながら、友達と協力し合って「自分たちの好きなおでん」の製作に取り組みました。今日は「おでん」完成の途中まででしたが、さすがもうすぐ年長さんになる「年中さんたち」です。とても成長したと思います。友達と協力しあい考えを出し合って、みんな意欲的に取り組んでいました!えらい!(^_^)v
『2歳児からの教育ならマイトリー』 元気に 明るく 豊かに!