月別アーカイブ: 2022年3月
「卒園式」のあと、本当に最後の「お別れ会」を行いました!年長保護者の皆さん、卒園おめでとうございます!そして、長い間ありがとうございました!<(_ _)> (^^)/~~~ (T_T)
「卒園式」の後は、年長さんたちと、年長保護者の皆さんと、先生方全員で、最後の「お別れ会」を行いました。この会も新型コロナウィルス感染症の影響で縮小を余儀なくされましたが、短くても中身の濃い「お別れ会」でした!(ToT)
「お別れ会」は、感動的で、うれしくもあり、悲しくもあり、楽しくもあり、名残つきない時間があっという間に過ぎてしまいました。担当の方々や子どもたちの演出も素晴らしかったですし、「3年間の思い出を詰め込んだDVD」もわずかの時間の視聴でしたが、とても楽しくて素晴らしいものでした。家にお帰りになられましたら家族でじっくりご覧いただければと思います!!ヘ(^o^)/
教職員を「お別れ会」にお招きいただきまして、本当にありがとうございました。m(_ _)m (T_T) (^^)/~~~また、年中PTA役員の皆さん、新本部役員さん方、裏方として「お別れ会」の準備から運営・進行・片付けまでしていただき、本当にありがとうございました。お陰様で素晴らしい「お別れ会」ができました!<(_ _)> 来年度またよろしくお願いいたします m(_ _)m
ギャラリーに画像をアップしましたので、ご覧下さい!年長さん、卒園おめでとうございます! 涙と感動の「卒園式」でした!(T_T)
今年1年、マイトリー学園大間々南幼稚園の年長さんとして、そしてお兄さん・お姉さんとして、幼稚園の中心になってみんなを引っ張ってきてくれた子どもたちだけあって、卒園式に臨む態度もとても凜々しくて立派でした。20名という少ない人数の学年でしたが、人数の多い幼稚園の年長には負けないくらいガッツがあり、年少の頃から見ると、本当に逞しく伸び伸びと成長してくれた子どもたちだなあと思います。涙と感動の「卒園式」でした!さすが頑張ってきた年長さんたちです。
年長保護者の皆さん、ご出席ありがとうございました。お子さんの式に臨んだ姿をみて、感無量の思いがあるかと思います。また、今まで大間々南幼稚園へのご支援ご協力ありがとうございました。<(_ _)>今日を最後にお子さんを皆さんへお返しいたします。小学校入学式まで、存分にかわいがってあげて下さい。そして、小学校入学後は、今度は小学生の保護者として、そして小学校のPTAとして、また頑張って下さい!皆さんのご健闘を祈ります!長い間ありがとうございましたm(_ _)m (T_T) <(_ _)>
ギャラリーに画像をアップしましたので、ご覧下さい!「おはドン体操」撮影について☆年中☆
【重要】NHK教育テレビ(Eテレ)にマイトリーの年長さん、年中さんが出演します!(*^_^*) Eテレで4月から始まる「オハ!よ~いどん」【オハどん体操】という新番組です!(^_^)v
年長さん、年中さん保護者の皆さんには、すでに連絡してありますが、河内PTA会長さんとできたくんの紹介で、NHK教育テレビ(Eテレ)の幼児向け番組に出演することになりました。4月から始まる「オハ!よ~いどん」という幼児向け番組の「オハどん体操」に体操をしている幼稚園児として出演します。(^_^)v
3月24日(木)にその撮影が行われますが、年長さん・年中さんの保護者の皆さん、「オハどん体操」の練習や服装の準備、年長さんはお子さんの送迎など、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
番組放映は、4月4日(月),5日(火),6日(水)の7時20分~7時30分に行われ、以後毎週月曜、火曜、水曜の3日間放送があるそうです。番組MCは、「今田耕司さん」、体操のお兄さんは、「小林よし お兄さん」だそうです。マイトリーの子どもたちの映像は、4月中のどこかの日、1日のみオンエアされる予定ですが、放映日が決定しましたらご連絡いたします。また、放送を見逃した方のために、再放送やネットのNHKプラスでも配信されるそうです。NHKの全国放送ですので、是非ご覧ください!朝の歌&おはドン体操☆年中☆
明日は「卒園式」!準備万端整いました。桜が咲いてないので残念なのですが、南門からお入り下さい!m(_ _)m
明日は、いよいよ年長さんたちの「卒園式」です!今日は、半日保育で申し訳ありませんでしたが、園児たちがお帰りのあと、全職員で卒園式準備を行いました。準備はほぼ整いました!(*^_^*)
年長さんたち、そして年長組保護者の皆さん、明日お待ちしております。<(_ _)> 今日は雪が降り最悪の天候でしたが、明日はいい天気になりそうです。ただ、園庭がぬかっているのか、ちょっと心配ですが・・・・(^_^;) また、来賓の方々はおりませんが、その代わり全職員で盛り上げてたくさんお祝いいたします!桜がもうちょっとで咲き始めるのですが、間に合わないようです!(T_T) ちょっと寂しい園庭で申し訳ありませんが、気持ちよく登園していただければと思います。(*^_^*)
年中さん、年少さん、たんぽぽさんは、休園で申し訳ありません!<(_ _)>