たんぽぽ組の「インフルエンザ」がさらに広がり始めました。さらなるお子さんの健康管理をよろしくお願いいたします!M(_ _)M <(_ _)>

 朝のホームページでは、「先週までは、インフルエンザ感染者はたんぽぽ組1名のみだったのが、今日はたんぽぽ組が3名に増えました。また、本日発熱で欠席された子どもたちが4名ほどおります。この後お医者さんでインフルエンザの診断がでるかもしれません。」とお伝えしましたが、夕刻までに連絡が入り、たんぽぽ組6名、年少組1名にインフルエンザ感染が分かりました。明日以降がさらに心配ですが、園の方でも、除菌、換気、うがい、手洗い等のインフルエンザ感染予防対策を施していきたいと思います。ご家庭でもさらなるお子さんの感染予防対策、健康管理をよろしくお願いいたします。近隣の小学校でもインフルエンザによる「学級閉鎖」があったようですが、マイトリーも今後「インフルエンザ感染」がさらに広まるようですと、「学級閉鎖」も考えなければなりません。「保育を必要とするご家庭」もたくさんいらっしゃいますので、ギリギリまで回避していきたいと思いますが、ご理解をよろしくお願いいたします。m(_ _)m

なお、明日は全学年の「縦割り保育活動園外散歩:エコキャップ運動」で大間々庁舎へ「ペットボトルキャップ」を届けに行く活動を行いますが、たんぽぽ組はインフルエンザ予防・健康管理のため、教室で「お留守番」にしたいと思います。ご理解ご了承をよろしくお願いいたします!m(_ _)m <(_ _)>



スポーツ教室&英語教室&算数の時間&バルーンの掃除☆年長☆

先日の発表会では大変お世話になりました。子どもたちの楽しんでいる姿や一生懸命な姿に感動でしたね!保護者の皆様には温かく見守っていただき、また励ましのお言葉をたくさんいただき本当に感謝しております。ありがとうございました! そして、今日のスポーツ教室は今までの復習と新しいリズムや動きを教えていただきました。うっすらと汗をかくほど夢中になって取り組んでいた子どもたちでした! そして、英語教室では様々な動作を英語で答えたり、文房具の名前を教えていただき、『Do you have a 〜?』と、自分と同じ文房具を持っているか尋ね、持っていれば『Yes, I do.』持っていなけれ『No,I don’t.』と言うレベルの高い会話にチャレンジしました。初めてでしたが、見よう見まねで会話をしていた子どもたちでした! 午後はバルーンを掃除しました。来年は今の年中さんが使うことを伝えると、綺麗になるよう一生懸命拭いてくれました!ひとつひとつ終わってホッとする反面、さびしいですね。

戸外遊び&体育・算数の時間☆たんぽぽ☆

今日は午前中思い切り外で体を動かして遊びました♪ボール、ケンパ、ブランコ、クネクネじゃんけん・・・などで楽しんだ後、かくれんぼを楽しむお友だちも☆先生たちを見つけて大喜びでした(^-^)お掃除をしてくれるお友だちも(笑)きれいにしてくれてありがとう♡ 入室前に体育の時間として鉄棒をしました。みんなで「ぶたのまるやき」に挑戦☆満3歳児さんは前回りにも挑戦しました!(^^)! 午後は算数の時間でお買い物をしました。今回は2人組で挑戦!みんな上手にお買い物が出来ました! ※別記事にもありますが、インフルエンザが流行ってきています。園でも感染対策はしていきますが、ご家庭でも健康管理をよろしくお願いいたします(>_<)!!

ホール飾り作り&スポーツ教室☆年中☆

今日は、ホール飾り作りをしました。テーマは「おおきなかぶ」の絵本です。おじいさんやおばあさん、孫娘、いぬ、ねこ、ねずみなどが出てくるお話です。さくら組さんは「ねずみ」、つつじ組さんは「ねこ」を作ることになりました。両クラス封筒を使って作りました。かわいらしい作品が出来上がりました。後日ホールに飾られますのでご覧下さい。 ホール飾り作りの後は、スポーツ教室に参加しました。新しいジャンプに挑戦したり、あっという間の楽しい時間でした。終わった後は汗をかき半袖になる子がたくさんいました。衣服の調節や、汗の始末など声を掛け、また、手洗いうがいも進んでできるようにしていきたいと思います!

英語教室&スポーツ教室☆年少☆

土曜日は発表会お世話様でした!練習で頑張ってきたことを発揮し、自信をもって発表する姿とても素敵でした(^^)ご参観いただきありがとうございました。 今日は英語教室を行いました。天気や好きな物を伝える時に使う「I like〜.」の復習をしました。また、バナナチャンツで食べ物と新しく動物も学びました!大きな声を出し楽しんで参加出来ました☆ その後はスポーツ教室がありました。前回よりもリズムジャンプが上手になってきた子が多く、驚きました! 明日は縦割り保育活動(エコキャップ運動)です。運動着できてください。また、水筒(紐付き)をお願いします!キャップを持ってきていない子は持ってきてください。よろしくお願いします。

たんぽぽ組に「インフルエンザ」が流行り始めました。お子さんの健康管理をよろしくお願いいたします!m(_ _)m

「発表会」が無事盛大のうちに終了することができました。参観された保護者の皆さん方には、子どもたちの「成長の証」が見られたことと思います。本当にお世話になりました。m(_ _)m

 「発表会」が終わったのもつかの間、たんぽぽ組に「インフルエンザ」が流行り始めたようです。先週までは、たんぽぽ組1名のみでしたが、今日はたんぽぽ組が3名に増えました。また、本日発熱で欠席された子どもたちが4名ほどおります。この後お医者さんで「インフルエンザ」の診断がでるかもしれません。他学年にはまだインフルエンザ感染者は出ておりませんが、園の方でも、除菌、換気、うがい、手洗い等のインフルエンザ感染予防対策を施していきたいと思います。ご家庭でもお子さんの感染予防対策、健康管理をよろしくお願いいたします。今後「インフルエンザ感染」がさらに広まるようですと、「学級閉鎖」も考えなければなりませんが、「保育を必要とするご家庭」もたくさんいらっしゃいますので、ギリギリまで回避していきたいと思います。ご理解をよろしくお願いいたします。m(_ _)m

今年度年長保護者の皆さんからの「卒園記念品」は、園舎北面の看板です!ヘ(^o^)/ 明日から看板工事が始まりますので、駐車場はご注意下さい!m(_ _)m

過日年長保護者の皆さんへはお知らせを配布しましたが、今年度年長保護者の皆さんからの「卒園記念品」は、園からの要望もあり園舎北面壁に設置している「マイトリーの看板」となりました。卒園児保護者の皆さん、ありがとうございました!厚く感謝申し上げます。m(_ _)m <(_ _)>

年長さんにも見てもらいながら卒園してもらいたいので、早めに設置することにしました!それに伴い、先週看板工事のための足場が設置されました。いよいよ明日から看板工事が開始されます。駐車場をご利用の皆さんは、くれぐれもご注意いただきますようよろしくお願いいたします。M(_ _)M

年内には完成しますので、出来上がりをお楽しみに!ヘ(^o^)/ (^_^)v