マラソン☆

今日の朝もマラソンをしました。お友だちや先生と競いながら、楽しく走っていました!年少やたんぽぽたんぽぽ組のお友だちも、一生懸命走って頑張っています(^^♪風邪に負けない体を目指して、みんなで頑張ろう!!※うさぎ組さんは、運動教室のため不参加でしたm(__)m

もじあそび&豆入れ作り&ドッジボール☆年中☆

今日の文字遊びは小さい「よ」と「つ」を使った言葉を書きました。はじめに言葉遊びをしてから始めました。小さい文字ついてもだいぶ身について来ています。 もじあそびの後は、豆入れ作りをしました。紙コップと折り紙、色画用紙で鬼の豆入れを作りました。好きな色を選びそれぞれ楽しく作ることが出来ました。お面と豆入れが出来たので、節分行事の準備が整いました! 午後は体育の時間として、なわとびとドッジボールを行いました。なわとびでは、長く跳んでいられる子が増え、お友だちを応援する姿もありました。ドッジボールでは、色チームと白チームに分かれ、2試合おこないました。まだルールが難しいところもありますのでこれからも取り入れていきたいと思います。たくさん体を動かすことができました☆

体育の時間&算数の時間&ひらがなのワーク&運動教室&絵本やさんの練習☆年長☆

体育の時間では、縄跳びをしました。お友だちと数を数え合うことも、だいぶ慣れてきました。200回を超えた子もいて驚きです!(^^)!みんなで練習頑張ろう! 算数の時間では、先日行なった繰り上がりの足し算をもう一度してみました。ブロックを移動して10のかたまりを作ることも理解してきて、スムーズに計算できる子が増えました。 ひらがなワークでは、クロスワードパズルをしました。初めはルールがよく分からず、頭の上が???状態で苦戦する子もいましたが、慣れてくるとスラスラと書けていました! 運動教室では、実態調査で行なう跳び箱、鉄棒、マットをしました。マットはかなり久しぶりで、感覚を忘れてしまった子もちらほら…(^^;)体育の時間などで取り組んでいきたいと思います! 午後は、絵本屋さんの練習をしました。机の上に絵本を置く場所、手で絵本を抑える位置、読む子が座る場所など、ポイントを確認しながら練習しました。本番に向けて、引き続き頑張りたいと思います!

集団遊び&算数の時間☆たんぽぽ☆

今日は集団遊びを満2歳、満3歳児合同で行いました。まずは「イス取りゲーム」!!みんな気合が入ってました!(^^)!椅子に座れなくても応援をしっかりとしてくれてとてもかっこよかったです☆1回戦目のチャンピオンはKちゃん♡2回戦目のチャンピオンはSくんでした☆ その後は、「だるまさんの一日」をしました。「だるまさんがご飯を食べた」「眠った」「ダンスをした」など鬼が言った言葉をよく聞いて表現する遊びをしました♪表現力豊かで見ていて面白かったです(^-^)鬼をやってくれる子もいて、今後子どもたちだけでも楽しむことが出来そうでした♪ 午後は算数の時間で1~5まで指で表す練習と積み木でお買い物をしました。「積み木を〇個●●先生に届けて」と伝えると「はい!」とニコニコで届けてくれました♪

運動教室&リズム打ち&道徳の時間☆年少☆

今日は運動教室で鉄棒の実態調査をしました。2学期よりも出来るようになった子が増えていて、成長を感じました!またマットの後転の練習をしました。ピザを持つ手でマットに手をついて、勢いよく足を上げて回ることで回れるのですがなかなか難しく、何回も挑戦して頑張りました☆ その後は来年度の和太鼓の導入として、バチを使ってリズム打ちをしました。初めにバチを使う時の約束を確認したのですが、しっかりと話を聞いて守ってくれる姿はすっかり年中さんのようでした!「バナナ」や「リンゴ」などのリズム打ちを楽しめました☆ 午後は道徳の時間として「ねずみくんのブランコ」を見ました。いじわるのねこさんが無理やりねずみくんのブランコに乗ってしまうお話でした。感想を聞くとすぐに「ねこさんが押したのはいけなかった!」を気づいたことを発表してくれて日々の道徳が身についているようでした(^○^)

マイトリー幼稚園史上初の「上毛かるた大会」《年長組 団体戦》実施! みんなとっても頑張りました!栄冠は誰の手に!ヘ(^o^)/ (^_^)v

1月の各学年だよりでも説明があった通り、本園はお正月のかるた遊びに全学年「上毛かるた」を取り入れ、力を入れて取り組んでいます。幼少期から「ふるさと群馬」についていろいろと知ってもらいたいためと、「文字学習」の一環として、そして小学校や子ども会の活動へのつながりとして5,6年前から実施しています。今日はその活動の集大成として、マイトリー学園で初めて実施する年長組による「上毛かるた大会」(団体戦)を行いました。優勝チームには、今後ずっとマイトリーに飾る「優勝トロフィー」と賞状を授与します。(*^_^*) (^_^)v

年長さんたちは、「上毛かるた」を年少から毎年練習してきて3年目となり、今年度も昨年12月からずっと練習してきました。なので、本当にマイトリー幼稚園での集大成の「上毛かるた」となります。今日は、遊戯室で絨毯を敷き、ルールも極力群馬県子ども会方式に近づけ、審判は先生、読み手は園長先生が行い、本格的に実施しました。また、来年度開催に向けてモチベーションを上げるため、年中さんたちにも熱戦を参観してもらいました。本番の大会では、とにかく子どもたち一人一人が自分の持てる力を存分に発揮して、精一杯頑張りました。本当にえらかったです。熱戦に次ぐ熱戦で、「おかめきけ」の役札を揃えたチームがいたり、「すもの」の役札を取って逆転勝ちしたチームもいたりと盛り上がりました。とにかく勝負は時の運もあり、また時に冷酷でもあります。勝って喜び、負けて悔しい思いをし、しかしこれも良い体験です。そうした中、栄冠を手に入れた勝負強かった子どもたちは、そうくん、りんちゃん、れいちゃんたちの「そりれ」チームでした。本当によく頑張りました。おめでとう!ヘ(^o^)/ \(^^)/ (^^)v ちなみに惜しくも敗れて準優勝だったのは、つむくん、はなちゃん、なぎくんたちの「つはな」チーム、残念ながら準決勝で敗れ第3位になったのは、ゆうちゃん、ゆりちゃん、かいくんたちの「ゆゆか」チームとようくん、ももちゃん、しおちゃんたちの「よもし」チームでした。おめでとう!\(^_^)/ 12時45分から開始したのですが、熱戦が続き終了が2時になってしまい表彰する時間がなかったので、表彰式は2月2日(金)の朝礼で行う予定です。(*^_^*)

年中さん、マイトリー2度目の「茶道教室」本物体験を行いました。昨年よりとっても上手にできました。まる!(^_^)V ヘ(^O^)/

今日は、年中さんたちの「茶道教室」を行いました。「茶道教室」は、子どもたちに日本の誇る伝統文化である「茶道」というものを知り、「本物」を実体験してもらいたいと考え、全学年で実施しています。

年中さんたちも大日本茶道学会桐生支部の飯島先生、清水先生、佐藤先生に指導していただきました。年中さんたちは昨年体験しているので、覚えている子どもたちもたくさんいて茶道の先生方に教えてもらうと思い出したように、スムーズにしっかり取り組めました。一年間の成長はすごいですね!ほとんどの子が和菓子を食べ抹茶も飲むことができ、礼儀作法や正座で待つ姿勢も年少の時と比べると格段に上手になりました。みんなえらかったです!!ヘ(^o^)/

終了した後、子どもたちが「楽しかった!」「抹茶やお菓子がおいしかった!」「おもしろかった!」などといろいろ感想を言ってくれましたが、そう感じてくれたのがとにかく一番です!やっぱり「実体験」は大切ですね!指導していただいた先生方からも、「1年間でみんなとても成長していて、とてもいい子で上手でした!」とお褒めの言葉をいただきました!(^^)b まる!(^^)

ギャラリーに画像をアップしましたので、ご覧ください!

次回最終回は、2月5日(月)に年少さんたちの「茶道教室」を行います。

【さくら組】

【つつじ組】