☆明日の親子遠足バスレクレーションについてのお願い☆

明日は子どもたちが楽しみにしている親子遠足です。サファリパークやめんたいパークも楽しみですが、バスの中でも楽しみたいと思いゲーム等企画しております。 その中で自己紹介の時間もありますので、保護者の方にもご協力いただけたらと思います!子どもは、クラス、名前、好きな動物を発表してもらい、保護者の方には、毎年恒例のお子さんの名前の由来とお子さんの好きなところ、あと、好きな人♡(誰でも構いませんよ♡できればお子さん以外で笑)共通の話題で盛り上がるかもしれません!みなさんで楽しんでいきましょう!それでは明日よろしくお願いいたします!

きゅうりの観察&体育の時間&遠足ごっこ☆年中☆

交通安全教室のあとは、きゅうりをみんなで見にいきました。植えた時と違うところは?と聞くと、花が咲いてる!葉っぱがいっぱい!大きくなった!などの発見が次々とあり、子どもたちもきゅうりの生長を楽しみにしているようでした。 そのあとは、時計を見ながら戸外遊びの時間を確認して自由遊びへ。片付けは11時だよ!と話すと時計を意識しながら遊べている子もいて感心しました! 午後は遠足ごっこをしました。明日お休みの子も一緒にみんなで自己紹介をしたり歌を歌ったりゲームをしたりと、遠足気分を楽しみました!

国語の時間&算数の時間&遠足ごっこ☆年長☆

交通安全教室の後は、国語の時間でワークをしました。今回は「は」「よ」の練習でしたが、バランスが難しい子もいましたが、頑張ってました! 算数の時間では数量で大型そろばんを使って100まで数えたり、10のかたまりをしました。「1と9で10になる」というように合わせて10になる数字を考えました!ここから足し算の理解を深めていきたいと思います。
明日はみんなが楽しみにしている親子遠足なので、遠足ごっこもしました。自己紹介ではクラス、名前、好きな動物を発表してもらい、爆弾ゲームでは大当たりの子に動物のモノマネをしてもらいました!明日の遠足で楽しんでほしいと思います☆※たいよう組の写真が無くて申し訳ありませんm(__)m ☆明日は親子遠足よろしくお願いします。子どもたちはとても楽しみにしているようでした(^○^)親子遠足のお知らせ等をご確認いただき、忘れ物や集合時間に遅れないよう気をつけて来てください。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

年長さん、第2回「マイトリー杯」争奪ボッチャ大会を実施しました!優勝チームは・・・(^_^)V ヘ(^O^)/

今日の午後のカリキュラムで、年長さんは第2回「マイトリー杯」争奪ボッチャ大会を開催しました。団体戦(1チーム2~3名)の10チームによるトーナメント方式で実施しました。1回戦から逆転に次ぐ逆転の白熱した試合が展開されましたが、「さたと」チームと「こゆだ」チームが決勝に進出しました。決勝前の3位決定戦では、「はさそ」チームと「しゅはら」チームが対戦し、「しゅはら」チームが勝利し第3位に輝きました。そして決勝では、劇的な逆転勝ちで「さたと」チームが栄冠に輝きました。\(^_^)/ おめでとう~!\(^_^)/ 負けてしまって悔し涙を流した子どもたちもいましたが、みんなボッチャを楽しみ、熱戦を味わい、盛り上がって頑張りました。負けた悔しさを次の機会に発揮してほしいと思います。がんばれ~!ヘ(^o^)/  大会後は成績発表のみ行い、表彰式は28日(火)の朝礼で行います。優勝した「さたと(さな・たい・とも)」チームには、優勝杯(持ち回りにしますので、差し上げられません!(^_^;) )と賞状が授与されます。ヘ(^o^)/ また、惜しくも決勝で敗れた「こゆだ(こと・ゆい・だい)」チームには準優勝の賞状が、3位決定戦で勝利した「しゅはら(しゅん・はる・らん)」チームには第3位の賞状がそれぞれ授与されます。入賞おめでとう!\(^_^)/

敗れたチームのために、次回開催がもしかしたら開催されます。その時は、優勝チームにはお菓子を賞品として出す予定です。しかし、その日程は「お泊まり保育」の時が雨で、「登山」や「渓流遊び」ができない時(雨で外行事が実施できず、室内レクになった時)になっております!(^_^;) 子どもたち、果たしてどちらが良いでしょうか?(^_^;)

次回年中さんのボッチャ大会は、5月27日(月)午後に実施します。誰でもが優勝候補です!(^^;) 年中さんみんな、優勝目指して頑張ってほしいと思います!ヘ(^o^)/ \(^^)/

道徳の時間&体調管理について☆年少☆

お帰りの時間の後に道徳の時間として「もったいないばあさん」の絵本を読みました。前回読んだ「もったいないばあさん」とは違う内容のものを読みました。どちらも「食べ物や物を粗末にしたらもったいないよ」という内容でした。よくお話を聞き「私はお野菜好きだよ。」「もったいないことはだめだよね~。」「おもしろかった~。」など感想を教えてくれました。それぞれ何か感じてくれたようなので読んでよかったなあと思いました。 ☆最近、鼻水や咳などの症状のある子が増えて来ています。寒暖差などから体調を崩しやすい季節なのかなぁと思います。ぜひご家庭でも体調管理の方を気を付けて頂ければと思います。

室内遊び&おしらせ☆たんぽぽ☆

午後は室内遊びをしました。今日はいつもより時間があったので電車やおままごと、エプロンなどたくさんのおもちゃを出すと大喜びの子どもたちでした(^^♪ ☆おしらせです☆ 明日は春の親子遠足です♪参加される方は8時15分にながめ余興上に集合となります。参加されない方は、明日は幼稚園は休園となりますので、お間違えのないようお願いいたします。また、服装は私服、カラー帽子となります。よろしくお願いいたします☆

メール配信された添付ファイルを、必ず開いてお読みください!未読の無いようにお願いします!m(_ _)m <(_ _)>

ご承知の通り、本年度から「紙ベース」での通知や案内文書がなくなり、メール配信システムによる添付ファイル(PDFファイル)のみとなりました。従ってメール配信された添付ファイルを開いてお読みいただかないと、どのような内容の文書が配布されたか分かりません。大事なお知らせや案内もたくさんあります。5月21日、22日で6回メール配信され、うち5回は添付ファイルがあります。管理システムで、どなたが開封されていないかこちらで把握できておりますが、担任から「開封督促依頼」の電話ある前に、必ず添付ファイルを開いてお読みください。よろしくお願いいたします。m(_ _)m <(_ _)>

配信されたメール・添付ファイル

○春の親子遠足駐車場・バス座席表について ○【重要】通知・案内等の添付ファイルについて(添付ファイルなし) ○学年別保育参観・クラス懇談会のお知らせ ○緊急時園児・児童引き渡し訓練について ○プール開設について ○三者面談・二者面談のお知らせ