今日は職員作業で遊戯室に「ボッチャコート」を作成しました。「ボッチャ」というスポーツは、特にみどり市が力を入れ推進しているスポーツで、市P連のレク大会の種目でもあります。本園では、昨年度から年長さん・年中さんたちが「ボッチャ教室」を行って練習し、「ボッチャ大会(年中:5月20日、年長:5月23日)」を実施するようにしています。また、PTA本部役員さんや職員も市P連ボッチャ大会(5月18日)に向けて練習します。子どもたちは、各学年2~3人組の団体戦を行い、1~3位までに賞状を授与し、優勝チームには優勝カップも授与します。年長さん、年中さんは、「ボッチャ」というスポーツを楽しみながら優勝目指して頑張ってほしいと思います!(^_^)v ヘ(^o^)/
日別アーカイブ: 2024年5月2日
☆本日の給食☆
今日のメニューは「もちサクポテト」「キャベツソテー」「ささがき金平」「ブロッコリーサラダ」「タレ付きミートボール」「柏餅」でした!


園庭めぐり☆たんぽぽ☆
昨日の園内めぐりに続いて今日は園庭めぐりをしました!遊具の名前や使い方、たんぽぽさんはまだ使えない遊具についてお話しながら園庭をぐるっと歩いてみました♪
玄関へ向かう子どもたちの様子です☆
玄関へ向かう子どもたちの様子です☆
鼓笛隊研修&道徳の時間☆年長☆
今日は、塩澤先生に鼓笛隊研修でたくさんのことを教えていただきました。その中で、3つの約束をしました。「①お話を聞きます!②元気よく返事をします!③素早く動きます!」普段からこの3つの約束を意識して過ごしていきたいと思いました。研修内容は、足踏み、リズム打ちなど鼓笛隊の基本を教えていただいたり、子どもたちがどれくらいリズム感があるかなどを見てもらいました。合同で80分間という長い時間でしたが、あっという間に時間がきてしまい、子どもたちも集中して意欲的に取り組むことができました。これから、年長組全員で鼓笛隊の練習を始めていきます。教えていただいたことをしっかり身につけ、みんなで力を合わせて、気持ちをひとつにして頑張っていきたいと思います!
☆サーキットトレーニング☆
とても良い天気の中、今年度二回目になるサーキットトレーニングをしました!今日は、年中・年少・たんぽぽの三学年で頑張りました。それぞれ苦手な種目もありますが諦めずにチャレンジしてゴールすることが出来ていました!※年長さんは鼓笛練習のためお休みでした。
和太鼓研修☆年中☆
午後は、日本総合音楽研究の指導課長である塩澤先生に和太鼓研修をしていただきました。太鼓の基礎である立ち方やバチの持ち方、また、太鼓をたたく時の約束なども教えていただきました。簡単なリズム応答から複雑なものまで、子どもたちは楽しく、そして集中して学ぶことができていたように感じます。今日教えていただいたことをしっかり身につけ、運動会ではかっこいい姿をお見せできるよう練習に励んでいきたいと思います!
体育の時間「ケンパ・ボール・リレー」☆年中☆
午前中は体育の時間として、まずはケンパの練習をしました。サーキットでケンパをしているのですが、走り抜けていく姿が見られるのでみんなで確認をしました。
戸外遊び&せんあそび&算数の時間☆年少☆
今日は朝からいい天気だったので、元気に戸外遊びやサーキット活動が出来ました。
園庭砂場の藤棚が満開となりました!(^_^)b
園庭の砂場には大きな藤に覆われた棚があります。丁度その藤が満開となり、とても綺麗です。子どもたちも満開の藤棚の下で、気持ちよさそうに砂場遊びにいそしんでます!(^^)b (^^)