園外散歩☆年中組

今日は年中行事の園外散歩に行ってきました! 昨日から楽しみにしている子も多く、元気に張り切って散歩をしてきました♪ エコキャップ運動にも参加し、ペットボトルのキャップを入れた袋を一人ひとつ持って厚生会館まで歩きました。 水分補給をして少しお散歩をして幼稚園に帰ってきました。

久しぶりの園外保育でしたが、交通ルールもよく覚えていて、お友だちと交通ルールを確認しあったり、教えあったりする姿も見られました(^^) 長い距離も最後まで諦めずに頑張って歩けるようになり、友だちとお話をしたり、歌を歌ったりして楽しく安全に散歩ができました☆

お手伝いをしてくださったお母さん方、どうもありがとうございました!

p1040415_r p1040416_r p1040417_r p1040419_r dsc06501_r p1040424_r dsc06519_r dsc06517_r p1040421_r dsc06510_r p1040423_r dsc06507_r img_20161213_104048img_20161213_103426img_20161213_104724img_20161213_101002img_20161213_104844

アミちゃんが、一時入園しました!よろしくお願いしますm(_ _)m

今日から、年長さんに「アミちゃん」という子が一時入園しました。オーストラリアのメルボルンからやってきたお友達です。年少さんのときから本園に一時入園していますので、ほとんどの人がわかっているかと思います。

今年も来年の1月26日まで本園でみんなと一緒に日本の勉強をしますので、仲良くしてあげて下さい。よろしくお願いします<(_ )>(*^^*)

年長さん、科学工作教室で「木登りてんとう虫」を作りました!みんなとっても楽しかったようです\(^_^)/

年長さんたちは、今日は桐生市の「きのぼりてんとう虫の会」の皆さんによる指導で「科学工作教室」を行いました。代表の坂本さんをはじめ、4名の皆さんに来園いただき、指導していただきました。

この「きのぼりてんとう虫の会」の皆さんは、群大工学部が実施している「科学遊び教室」を立ち上げた方々で、桐生市で幅広く子どもたちへの科学教室の普及活動を実施しているボランティア団体の方々です。今回、縁あって本園でも実施していただきました。

「きのぼりてんとう虫」づくりは、磁石の引きつけ合う磁力と軽い物が水に浮くという浮力の原理を活用して作った科学工作物です!塩ビ管で作った木を、小刻みに揺れながらてんとう虫が登っていくというわくわくするようなとても面白いものです。

子どもたちは作りたくてたまらない様子で、目を輝かせながら授業に取り組みました。工作するので、約100分間に及ぶ長い授業でしたが、誰一人あきてしまう子がおらず、トイレにも行かず、みんな集中して意欲的に取り組んでいました!

やはり子どもたちの興味・関心・意欲を喚起するものは強いなあと思います!すべての授業がこうありたいものです!!(^^;)

みんな自分なりの「木登りてんとう虫」を作りましたので、お家へ持ち帰ります。是非お家の人の協力で、レベルアップした「木登りてんとう虫」にしていただければと思います(^_^)

 

p1230673_r p1230674_r p1230676_r p1230474_r p1230475_r p1230480_r p1230485_r p1230486_r p1230487_r p1230491_r p1230493_r p1230501_r p1230502_r p1230503_r p1230504_r p1230505_r p1230509_r p1230522_r p1230528_r p1230530_r p1230533_r p1230535_r p1230537_r p1230544_r p1230547_r p1230552_r p1230553_r p1230554_r p1230563_r p1230564_r p1230570_r p1230580_r p1230587_r p1230589_r p1230592_r p1230595_r p1230596_r p1230598_r p1230601_r p1230602_r p1230609_r p1230612_r p1230613_r p1230616_r p1230619_r p1230626_r p1230631_r p1230640_r p1230646_r p1230654_r p1230658_r p1230660_r p1230662_r p1230671_r