今日の運動教室は、鉄棒と跳び箱の実態調査をしました!前回りは上手になりましたが、足抜き、しり抜き回りはドキドキのお友だちも多かったです。たくさん練習していきたいと思います。さくら組は鉄棒のみの実態調査をしました。跳び箱は次回行います。運動教室のあとは、「数、図形で遊ぼう。」でDVDを観ながらお勉強しました。ドラえもんのキャラと一緒に、楽しく数と図形について学ぶことができました!(^^)!
<運動教室>
<数、図形で遊ぼう>
今日の運動教教室は、前回お休みしていた子の実態調査を行いながら、縄跳び、跳び箱鉄棒、そして最後にバナナ鬼をしました。今まで出来なかった事が出来るようになる瞬間があり、みんなで喜びました。
運動教室の前にもじあそびを行いました。10分あれば2ページが終えられるようになりました。
今日はクレパス遊びとしてぬりえをしました。今回はロケットやUFOの宇宙のぬり絵をしました。線からはみ出さずに塗ることを目標に頑張りました☆カラフルなロケットやUFOが完成しました(^O^)
午後は体育の時間で「あざらし」「カメ」「前転」をしました!少しずつ上達してきているように感じます☆最後は鬼ごっこをして楽しみました!
今日は外でたくさん遊びました。初めて自転車を出してみたのですが、まだ乗り慣れていないため、停止状態の自転車が何台もあり、それに気づいた年少さんが押してくれたり、乗せてくれたりしました!しっかりハンドルを持つことや「貸して」「乗せて」などの遊びに必要な言葉も確認しました!
明日は交通安全教室に参加します!交通ルールをお勉強しようね!(^^)!。
『小学校への架け橋、マイトリー!』 元気に 明るく 豊かに!