今日年長たちは、園外保育で「大事な用事」を済ませてきました。
1つめの「大事な用事」は、ペットボトルのキャップを「厚生会館」へ届けることです。
本園は、エコキャップ運動を子どもたちに教えながら推進しています。エコキャップ運動の目的は、リサイクルの促進、CO2の削減、売却益で発展途上国の医療支援の発足時は3つの目的でしたが、リサイクルの過程で雇用創出ができることがわかり、現在はこの3つの目的に加えて、障がい者・高齢者雇用促進などの4つの目的になり推進しています。本園でもその趣旨に賛同し、キャップを回収して子どもたちに分かる程度に教えながら、それを全学年が「厚生会館」にあるみどり市社会福祉協議会へ届けています。今回は、年長さんが届けてくれました。社会福祉協議会の方々からも感謝の言葉をいただきました。(^_^)
2つめの「大事な用事」は、年長さん一人一人が心を込めて一生懸命作った年賀状を、自分の手で「大間々郵便局」のポストへ投函することです。
宛先は、お家の人と相談して選んだ方へ送ります。果てしてどなたに送られるのでしょうか?お楽しみに!(^_^)b
年賀状 ポストへポトンお疲れ様でしゅ今日はポカポカしていて良かったですね(^_^)お散歩気持ちが良さそうですネン(*^_^*)