スポーツ教室&英語教室&国語の時間&上毛かるた☆年長☆

今日は幼稚園最後のスポーツ教室がありました。初めにフープで両足ジャンプや片足ジャンプをした後、リズムジャンプをしました。前回できなかったリズムも飛べるようになっている子が多く、先生も驚いていました。また最後にまさひろ先生から年少さんのときよりもみんな成長したね!小学校でも頑張ってね!とお話をいただきました。この経験を今後も生かしてほしいと思います!まさひろ先生3年間ありがとうございました(^O^) 英語教室では、文房具や家族の名前を教えたいただきました。文房具は「it’s〇〇」の言い方だけでなく、「I have a〇〇」の言い方も教えていただき、すぐに言えてしまう子どもたちに驚きました! 合間は国語の時間でワークをしました。今回は数字の1〜6の書き方を再確認しました。 午後は上毛かるたをしました。大会に向けて子どもたちのやる気も上がってきており、とてもいい勝負になっていました!

【お知らせ】

明日は鬼のお面を作ります。まだ廃材を持ってきていない場合は明日持たせてください。よろしくお願いいたします。※昨年の様子です。

初めての英語教室(満3歳児)&粘土遊び☆たんぽぽ☆

満3歳児さんは初めての英語教室でした!2チームに分かれて参加しましたが、どちらも気合い十分でした☆英語での挨拶「Hello」や、返事「Yes」、りんごやバナナ、猫や犬など様々なことを英語で教えてもらったたんぽぽさんでした!(^^)!
満2歳児さんは粘土遊びをして待っていました♪ヘビや雪だるまなどを作り、「みてみてー!」と(^^)英語が終わったあとは全員で粘土を楽しみました。

スポーツ教室&せんあそび☆年少☆

今日は、まずせんあそびをしました(^-^)今日は道の中を通る。めいろのように道の中をたどりながら線遊びをしました。その後は、スポーツ教室に参加しました。今日のスポーツは、ケンパの輪やコーンを使って運動遊びを楽しみました。色々な動きを真剣に取り組んでいました(^-^)ケンケンでコーンを回る動きは苦戦していました。今日もありがとうございました!!

英語教室&算数の時間&スポーツ教室&茶道教室事前活動&お知らせ☆年中☆

今日の英語教室は、レベルアップした挨拶の復習をしたところ、みんながあまりにも上手に挨拶をするので、荒居先生はびっくり!!褒められて気分よくそのあとも一生懸命取り組むことができました。自己紹介や31までの数、英語でのジャンケンなども楽しみました! 算数の時間は、マイトリータイムのカードを使った神経衰弱をしました。ルールの確認をしてはじめると、あっという間にカードを当てていくグループがあったり、なかなか揃わないグループがあったり、個人戦だけどみんなで教え合っているグループがあったりと、様々な姿が見られましたが、みんな楽しんで取り組んでいました! そのあとは、今年度最後のスポーツ教室でした。フープを使った色々な種類のジャンプやいつものラダーを使った組み合わせのジャンプなど繰り返し取り組みました。次回は年長さんで!ということで更なるレベルアップを期待したいと思います! 午後は、明日の茶道教室の話をしました。お茶ってどんなお茶?どうやって飲むの?座り方は?おじぎは?などなど、昨年を思い出しながら確認をしました。 【お知らせ】 明日は茶道教室があります。制服登園(長袖の制服を必ず着てきてください!)、白靴下持参になりますのでよろしくお願いいたします!