リトミック&こま廻し☆たんぽぽ組☆

今日はリトミックをしました。まずはじめに“大きく3つ パンパンパン”“小さく3つ パンパンパン”“ライオンで3つ ガオガオガオ!”“ねーこで3つ にゃんにゃんにゃん”“大きく5つ! パンパンパンパンパン!”と、回数を数えながら、楽しん手をたたいていた子どもたちでした。その後は、音の高低に気づく内容だったり、みんなで大きな円を作ったりしました! そして、“ドレミファソ”の音階にもふれました。ドはドーナツ、ㇾはレモン、ミはみかん ファはファイト、ソはソフトクリーム。ともえ先生をよ~く見てまねをしているたんぽぽさんでした。 そして最後に「うさぎとかめ」のお話を聞きながら、かめになってのしのし歩いたり、うさぎになってぴょんぴょん跳ねたり、途中で寝てしまううさぎさんのまねをしたり。話をよく聞き、体を動かしながら表現を楽しんだたんぽぽさん。このお話の内容も理解できたようで、“できなくても諦めない!さぼらない!”と、頑張る宣言をしてくれた子どもたちでした!今後に期待大です(笑)。 はやいうさぎさん! 寝てしまったうさぎさん… その間、のしのしと歩き続けるかめさん そして1番を取ったかめさん!大喜び!! なんでうさぎさんは負けちゃったんだろう…。 寝てしまったうさぎさん。悲しそうにぴょんぴょん…。悲しい表情で!と伝えましたが、跳ねていると子どもたちは楽しくなってしまうようです(^_^;)。 たくさん体を動かして、良いお耳でよく聴き、よく見て楽しめました! 午後は、こま廻しをしました。廻せる子が増えてきました! 明日は、運動教室です。運動着か動きやすい服装で登園してください!

いす取りゲーム☆年少☆

今日は午前中に、新入園児、入所児と戸外で自由遊びをしました。小さい子に優しくする姿が見られました。午後は、避難訓練の後、いす取りゲームをしました。ピアノの曲に合わせて歌いながら楽しく行いました。座れなくて悔しがる子の姿も見られましたが、みんなルールを守り楽しめました。最後まで残ったお友だちには、質問コーナーを設けてインタビューをしました。お友だちから「何で、お姉ちゃんがいるんですか?」と言う質問がありそれに対して「だって、生まれたから。」と答えていました(笑)

新入園児・入所児自由遊び1日目☆年少・年中☆

今日は、来年度幼稚園に入園・入所するお友だちの自由遊び1日目でした。今日は年少・年中のお友だちが戸外で一緒に遊びました(^^♪今日は風が強く寒かったのでたくさん一緒に遊ぶことができませんでしたが、自転車を押してあげたり砂場で一緒にままごとをしたり一緒に楽しむことができました(^^)ご参加いただきましたみなさんありがとうございました☆明日もお待ちしております(^^)

お正月遊び☆年中☆

今日は、上毛かるたをしました。よく覚えている子も多くたくさん取って満足の子となかなか取れず悔しがる子もいました。みんなで楽しみながら取り組めるように工夫していきたいと思います(^^)ご家庭でも上毛かるたを楽しんでいるお話をたくさん聞くことができています。ありがとうございます(^^)/~

朝の体操・サーキットを行いました☆

朝の体操で「ラジオ体操」を行いました。風が強い日でしたが、寒さに負けず大きく体を動かして体操することができました!その後は、ボール・なわとび・長縄に分かれて練習を頑張りました!(^^)!お友だち同士頑張っている姿を見て、励みになっているようでした! ※海組さんは茶道教室のため参加できませんでした。

今日は、火災対応の「全学年避難訓練」を行いました!(^_^)v (*^_^*)



 今日は、幼稚園の南側の近隣家屋に火災が発生した想定で「避難訓練」を行いました。園舎北側駐車場へ避難するのですが、みんな先生に言われなくても自分から口を押さえる子も多く、またおしゃべりもせず、しっかり避難することができたので、本当にえらかったです!避難時間も短く、とてもスムーズにできました!(^_^)b (^_^)v

本来なら、大間々新里消防分署の方々に依頼し、指導していただくともに「消防車」の見学・説明をしていただく予定でしたが、消防署から連絡がありコロナ対応のため来園できないそうなので、今年は「消防車」見学ができませんでした。残念でした!(T_T)

でも、子どもたちみんな「避難訓練」がしっかりできたので、それが何よりです!!ヘ(^o^)/ (^_^)/



年長さん、「茶道教室(第1回)」を行いました!3年目となり、とても上手にできました!(^_^)b ヘ(^o^)/



 今日は、年長さんたちの「茶道教室」でした。本園では全学年で「茶道教室」を実施するようにしたので、年長さんたちは3年目の「茶道教室」となります。この「茶道教室」は、日本の誇る伝統文化である「茶道」というものを知り、子どもたちに「本物」を実体験してもらうために実施しています。年長さんたちはより「茶道」を知ってもらいたいため、2回に分けて詳しく実施します。さすが年長たちさんは3年目だけあって、覚えていることも多く、スムーズにとても上手にできました!えらい!\(^_^)/

 年長さんの第2回「茶道教室」(1月26日〈火〉)は、「本物体験茶道教室」となり、本来なら「親子本物体験教室」になる予定でしたが、コロナ対応のため、今年度は残念ながら年長さん園児のみの体験となります。申し訳ありません!m(_ _)m

年長さんもいよいよマイトリー幼稚園も最後となりますので、高級な「和菓子」を食べ、「抹茶」に親しむ「茶道」の本物体験をし、「茶道」というものをじっくり味わってもらいたいなあと思います。(^^)b (^^) 今日は、大日本茶道学会桐生支部の藤生先生、清水先生、飯島先生、佐藤先生を講師としてお招きし、指導していただきました。今日の年長さんたちは1回目なので、今までの復習を兼ねておさらいをしながら実施しました。本物の「茶道」をしっかり参観した後、茶道の作法の説明を聞きながら、靴の脱ぎ方、座り方、立ち方、歩き方、おじぎの仕方、お菓子の取り方・食べ方、茶碗の持ち方・飲み方などなどいろいろ指導していただきました。とにかく子どもたちは今までの経験もありみんな落ち着いていて姿勢も良く、とてもしっかりできました!さすが年長さんでした!茶道の先生方もとてもほめてくれました。(^_^) ギャラリーに画像をアップしましたので、ご覧下さい!

【海組】

【太陽組】