発表会の練習&室内遊び☆たんぽぽ☆

お部屋で歌・手遊びの練習をしたあと、お遊戯室に移動して一通り練習をおこないました!お部屋では元気な声が響いても、お遊戯は広いのでそうはいかず…(^_^;)ですが、段々と自信がついてきたようでした☆ 午後は室内遊びをしました!ブロックで作ったものを見せてくれたり、ぬいぐるみを寝かしつけたり、絵本を読んだり、自由に遊ぶことができました♪

☆マラソン&なわとび☆

今日は朝にマラソンとなわとびをしました。体操をしてから音楽がなっている間マラソンをしました!途中で歩かずに頑張っている子がたくさんいました!マラソンの後のなわとびではたんぽぽさんは大縄、年中・年長は短縄を使って練習しました!今日もよく頑張りました!※なわとびの写真が無くて申し訳ありません。

今日のさくらんぼクラブは「運動教室の先生と運動遊びをしよう!」でした♪

今日のさくらんぼクラブは「運動教室の先生と運動遊びをしよう!」でした。ご参加いただいた方ありがとうございました!お子さんと一緒に体を動かして楽しめましたか〜?次のさくらんぼクラブは12月20日(金)「クリスマス飾り作り&プチクリスマスパーティーをしよう!」です。たくさんのご参加お待ちしております!(^^)

運動教室&発表会の練習&室内遊び☆年少☆

今日の運動教室は、実態調査を行いました。「マット」「跳び箱」「鉄棒」それぞれ1学期より出来ることが増えた年少さんでした。この調子で挑戦していきたいと思います。その後は、発表会の練習をしました。みんなで声を出して一生懸命頑張りました。午後は、午前中に頑張った分、室内遊びをたくさんしました。昨日の続きをしたりお友だちと遊んだり楽しい時間を過ごすことが出来ました。 「運動教室」 「発表会の練習」

算数の時間&国語の時間&運動教室&発表会の練習☆年長☆

算数の時間は、時計カードを使ってゲームをしました。神経衰弱は以前も少し取り組んだので、今日は新しくババ抜きもしてみました。ババ抜きのルールは多くの子が知っていて、ペアのお友だちと一緒に楽しんでいました!(^^)! 国語の時間では、月刊誌を読みました。おじさんと道が追いかけっこをするお話で、どうなるんだろうを想像しながら楽しく読んでいました。 運動教室は、園庭で行いました。まずは、鉄棒がどれくらい出来るようになったか確認しました。一学期に比べ、出来るようになった子が増えていました!その後は、ドッジボールでクラスごとに対決しました。最後に鬼ごっこもして、外で体をたくさん動かしました! 午後は、発表会の練習をしました。昨日の予行練習は緊張からかいつもより元気がなかったので、元気よく堂々と発表できるように練習しました。