算数の時間では、以前取り組んだ「ババ抜き」に加えて「カルタ」にも取り組みました。お手付きとなるカードにはない時間も言ってみると、さすがは年長さん、よく理解していて「そのカードないよ!」と教えてくれました。これからもいろいろなゲームで時計に親しんでいけたらと思います!(^^)!
発表会の練習は、予行練習ぶりに遊戯室で行いました。予行練習の時は元気が足りなかったので、自信を持って元気よく発表するように伝えました。あと一週間、また練習を重ねていこうと思います!
午後は、体育の時間でドッジボールをしました。今日は、クラス対抗のあとに、クラス混合チームでも対戦しました。運動教室で教わったことを思い出しながら、楽しく取り組んでいました!
今日も発表会の練習を頑張りました!子どもたちは覚えることがたくさんあって、戸惑う姿や合ってるかな?と不安そうにする姿が見られますが、本番は楽しんで発表してくれたらと思っています。明日の練習は本番同様臨みたいと思います!
今日も朝からサーキットトレーニングが行われました。今日は全学年みんなで取り組むことが出来ました!みんな苦手だったくねくね道も上手になってきてスムーズにゴールできる子がたくさんいました(
^^)今日もよく頑張りました!
今日はお遊戯室で発表会の練習をしました。予行練習でもう少し!と思う所を練習しました。ダンスや移動がスムーズになってきました(
^^)今日はたんぽぽさんの遊戯も見学しました!練習の後は、読み聞かせを聞きました。うさぎ組もりす組も集中して聞くことが出来ました。午後は、室内遊びをしました。笑顔いっぱいのお友だちでした。
※明日は手作り弁当です。よろしくお願いします。
「発表会の練習」
「読み聞かせ」※りすの写真がなくて申し訳ありません。
「室内遊び」※うさぎの写真がなくて申し訳ありません。
お部屋で歌・手遊びの練習をしたあと、お遊戯室に移動してダンスの練習をしました!元気に踊ることができました☆年少さんの発表も見学しましたが、お客さんとして真剣に見ていました!(^^)!
『小学校への架け橋、マイトリー!』 元気に 明るく 豊かに!