迷路あそび&月刊誌☆年少☆

今日は迷路あそびをしました(^_^)今回も「こっちは行き止まりだ!」などと楽しみながら取り組んでくれました☆持ち帰りましたのでぜひ見て見てください♪ その後は1月の月刊誌を見ました。おいしそうなおもちがいっぱい♡「このおもちが一番好き!」と大喜びでした!(^^)! 迷路あそび 月刊誌 午後はカルタやコマなど、お正月遊びを楽しみました♪

豆入れ製作☆たんぽぽ組

 今日は、折り紙にマジックで鬼の顔の絵を描き、紙コップに貼って豆入れを作りました。出来上がると、「おにはそと、ふくはうちするんだよね!!」と言う子もいて、31日の節分集会を楽しみにしている子どもたち。 鬼は、もう一つ作って、紙コップに貼り、紙コップに手を入れて、鬼の人形にして遊びました。鬼に変身して「ガオー!!」と声に出したりポーズをとったりして友だちと声をかけながら楽しんでいました。

鍵盤ハーモニカ&鬼のお面作り☆年中☆

鍵盤ハーモニカでは「かえるのうた」と「きらきらぼし」を続けて吹くと、終わったあとは息を切らして「つかれた~」と、お疲れの様子の子どもたち。でも練習を始めた頃に比べると、肺活量も増えたような?!そんな気がする今日この頃です(笑)。そのあとは、鬼のお面作りをしました。カラフルな鬼たちが大集合!!豆まきが更に楽しみになりました!

年長さん、「茶道教室親子体験授業」を行いました!たくさんのご出席ありがとうございました!<(_ _)>

今日は、年長さんたちの「茶道教室」2回目でした。一昨年度から全学年で日本の誇る伝統文化である「茶道」というものを知り、「本物」を実体験する教室としました。また昨年度から年長組は、卒園記念として、保護者の方々にも子どもたちと一緒に本物の「茶道」を実体験してもらう親子体験行事にしました。出費がかさむので台所事情も苦しいのですが、年長さんの「幼稚園の思い出の一つ」が増えるとなれば安いものです!(^_^;)

今日も大日本茶道学会桐生支部の藤生先生、清水先生、飯島先生、佐藤先生にご来園いただき、指導していただきました。前回の練習と違い、本番ですし、保護者の皆さんもたくさん来ていたので、みんな大分緊張していたようでしたが、前回学んだ茶道の作法を思い出しながらみんなしっかり頑張って「茶道」を実体験しました。高級な和菓子「練り切り(干支の子にちなんだかわいいねずみ形の和菓子)」と高級な抹茶を存分に?味わいました。(^_^) また、保護者の方々も子どもたちと一緒に同時並行で「茶道」を実体験していただきました。・・・が、子どもたち以上に?緊張していたようでした?(^^;) また、大分足がしびれて大変だったお方もいたようでしたが・・・?ご苦労様でした!茶道体験はいかがだったでしょうか?(゚゚;) (^_^;)

とにかく子どもたちが「楽しかった!」「おいしかった!」「とても良かった!」と感じてくれたのが一番です!指導していただいた先生方からもお褒めの言葉をいただきました!(^_^)b 講師の先生方、ご指導ありがとうございました!m(_ _)m <(_ _)>

次回は、28日(火)に年少さんたち、2月6日(木)に年中さんたちがそれぞれ「茶道教室」を行います。 ギャラリーに画像をアップしましたので、ご覧下さい!