今日は立ち位置を決めて練習しました。踊りながら前へ後ろへ右へ左へ。番号だけでなくマークもつけて練習したいと思います!たんぽぽさん!シール剥がさないでねー(>人<;)!!(笑)。
明日も練習を頑張ります!
学年だよりに記載がありませんでしたが、明日の午後に年長児指導の手話教室を行い、年長さんに手話を教えていただきます!よろしくお願いいたしますm(__)m
今日は月刊誌を見ました!みんなの育てている大根も月刊誌に出てきて盛り上がったお友だちでした!みんな集中して月刊誌の活動に取り組めました(
^_^)午後は、発表会の練習をしました。自分の出番もわかってきた、年中さん!素早く動いてがんばろうね!※活動の関係で、運動着に着替えた子は運動着のまま降園しました。よろしくお願いします。
「月刊誌」
「発表会の練習」
先日メールでもお知らせいたしましたが、HPでもお知らせさせていただきます!!
年中組保護者 様
運動教室公開授業と保護者懇談会について
お世話になります。
11/30(水)に予定している運動教室の公開授業と保護者懇談会ですが、お知らせした通り、つつじ組担任が病休中です。先週退院しましたが、検査通院と療養のため復帰が発表会後になると思われます。そのため大変申し訳ありませんが、11/30(水)の運動教室公開授業と保護者懇談会は年中合同で実施させていただきます。時間は、公開授業が10:00~10:40(40分)、保護者懇談会は10:45~11:25(40分)(遊戯室)となります。内容・時間変更があり大変申し訳ありませんが、ご理解ご協力よろしくお願い申し上げます。
標記の件について、文部科学省から通知がありましたので、お知らせします。パンフレットをお読み下さい。詳しい内容については、市町村の窓口へご連絡下さい。m(_ _)m
制服のズボンを探しています。りす組のお友だちのズボンが行方不明になっています。名前が書いてあるので、一度確認していただけたらと思います。ご協力お願いしますm(_ _)m
今日もマラソンを頑張りました!子どもたちは、楽しんで取り組んでいました☆※うさぎ組は運動教室の為不参加でした<m(__)m>
今日のメニューは「星コロッケ」「繊キャベツ」「大根トマト煮」「コーンサラダ」「揚げたこ焼き」でした☆
運動教室の後は、めくり飾りを完成させました。前回レースペーパーに、にじみ絵をしたものを天使の体の形にし、そこに顔と天使の輪を貼り付けました!完成すると「かわいい〜♡」と子どもたちも嬉しそうでした(^○^)完成した天使を発表会のめくりの周りに飾りたいと思います☆
午後は発表会の練習で、カスタネットと歌の練習をしました。最初から最後まで通して行いましたが、フラフラしたり勝手にカスタネットを叩いてしまったりと課題も見つかりました。どうしたらかっこいいかな?と子どもたちに尋ねながら練習を頑張っていきたいと思います!
今日は運動教室で跳び箱の実態調査を行いました。久々だったのでやり方を思い出してからテストをしました。3段をクリアする子もいて、驚きました!また練習を頑張っていきたいと思います!
『小学校への架け橋、マイトリー!』 元気に 明るく 豊かに!