今日も、木曜日恒例のサーキットを行ないました!「〇〇くん頑張れ~!」など、同じ学年のお友だちを応援する姿も見られるようになってきました(
^_^)にこにこ楽しく取り組んでいる子どもたちでした♪
今日は、もじあそびをしました。集中して取り組むことができました!もじあそびの後は、七夕飾り作りで輪つなぎとハサミを使って天の川を作りました。真剣に作るお友だちでした>^_^<天の川は難しかったのでまた、作ってみたいと思います!保育参観4日目、ご参観いただきましたみなさん、ありがとうございました(^o^)v
<文字遊び>※つつじ組ですが、集中するあまり写真を撮り忘れてしまいました…!申し訳ありません<m(__)m>
<七夕飾り作り②>
今日のメニューは「一口春巻き」「焼きそば」「筑前煮」「コーンサラダ」「揚げ焼売」でした☆
今日は保育参観4日目でした。参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。今日は這う運動あそびと集団あそびを行いました。体を動かしてから、集団あそびで椅子取りゲームを行い、楽しみながら取り組むことができました!椅子に座れず、悔しくて泣いてしまうこともありますが、励まし合いながら取り組んでいきたいと思います(^^)また、午後プールに入る予定でしたが、1日太陽が隠れてしまい、水温が上がらず入れませんでした<m(__)m>また天気の良い日に入りたいと思います!
今日は、洗濯ばさみでたくさん遊びました。いつもは動物の顔や洗濯ばさみ同士を挟み合って遊んでいますが、今日は少し厚みのある“ふた”と固定が難しい“ひも”にチャレンジしました。挟みやすい洗濯ばさみと力がいる洗濯ばさみとがあり、苦戦する姿も見られましたが、根気よくチャレンジできたと思います!これからも指の運動として取り組んでいきたいと思います!
保育参観4日目、大変お世話になりました。また、午後はたんぽぽ組保護者懇談会、お忙しい中ご参加いただきましてありがとうございました。ご家庭でのお子さんの姿、工夫されていること、悩み、困っていることなどを共有することができ、安心された方もいらっしゃるのではないかと思います。たくさんの貴重なご意見、保育でも活かして行きたいと思います。※明日はプールはありません<m(__)m>。
明日のさくらんぼクラブは「幼稚園のお友だちと一緒に遊ぼう!」(幼稚園体験・園内遊び)です(^^♪幼稚園のお友だちと一緒に遊んだり幼稚園お友だちの活動の様子を見学しませんか?参加されるお子様の年齢は問いません。ぜひ、マイトリーに遊びに来てください!みなさんのご参加お待ちしております(#^.^#)
今日は「保育参観」4回目の日でした。本日、お忙しい中ご参観にいらした皆様ありがとうございました!<(_ _)>
今年初めて参観しての子どもたちの様子は如何だったでしょうか?お家でもお子さんと幼稚園での様子について話し合ってみて下さい! (^_^)v
「保護者懇談会」は担任からの情報提供や保護者同士の情報交換・コミュニケーション、PTA役員選出などの場として、幼稚園では大変重要な会です。
なので未だコロナ禍ですが、コロナ対応をしつつ実施させていただきました。今年度もコロナ対応・ソーシャルディスタンスを踏まえ、学年ごと分散型の4日間に分けた「保護者懇談会」を実施させていただきました。保護者の皆様にはご理解ご協力をいただき、ありがとうございます。m(_ _)m <(_ _)>
m
今日は、たんぽぽ組の「保護者懇談会」を開催しました。ご参加いただいた保護者の皆さん、お忙しい中ご出席いただきありがとうございました!<(_ _)>今年初めての同学年保護者が集う会でしたが、有意義な懇談会ができたでしょうか?PTAという組織、そしてPTA活動は幼稚園が子どもたちを育んでいく上で必要不可欠の重要なものです。
今年1年、お子さんと一緒に「幼稚園での思い出作り」を楽しみながら、園行事やPTA活動にご参加いただければ有り難いです。いろいろ大変かと思いますが、よろしくお願い申し上げます!<(_ _)> m(_ _)m
6月10日は、時の記念日です。それにちなみ今日は紙皿を使って時計を作ってみました。ちょうど、数字や時計の勉強も始めたところなので、子どもたちも興味を持って取り組んでくれたと思います。最後に、みんなで記念写真を撮りました! 変顔写真もあります(笑) ※保育参観4日目、お越しになった保護者の皆さん、お忙しい中ありがとうございました。
『小学校への架け橋、マイトリー!』 元気に 明るく 豊かに!