お知らせ満3歳児☆たんぽぽ☆

入所から毎日ご記入いただいた連絡帳は、本日をもって終了となりますが、必要な場合はいつでもご利用ください!ご家庭での様子やできごと、週末の過ごし方など、たくさんの情報をありがとうございました。※記入のある場合のみ、かばんに入れて待たせてください。
今後は、「健康観察記録表」を利用します。毎日記入し、ファイルに入れて待たせてください。園でも保育中の体温を記入し、毎日待ち帰りますので確認してください。
※幼稚園のファイルで手紙等を持ち帰った場合は翌日ファイルを持たせていただけると助かります。よろしくお願いいたしますm(._.)m。

豆入れ作り☆たんぽぽ組☆

今日は節分で使う豆入れを作りました。「鬼が苦手な豆を入れる大事な入れ物だから!」と話すと、みんなやる気満々でした。また、今日は子どもたちに材料を取りに来てもらい、自分で色を選んで必要な分だけとる、という練習もしました。ここでも数遊びです!“ひとつとる”がとても上手になってきたたんぽぽさん。目や鼻、口などの位置関係もわかってきたようでどんどん自分で進めていました!※写真は後日載せます(>人<;)。

年中さん、マイトリー2度目の「茶道教室」本物体験を行いました。昨年よりとっても上手にできました。まる!(^_^)V ヘ(^O^)/

今日は、年中さんたちの「茶道教室」を行いました。「茶道教室」は、子どもたちに日本の誇る伝統文化である「茶道」というものを知り、「本物」を実体験してもらいたいと考え、全学年で実施しています。 年中さんたちも大日本茶道学会桐生支部の清水先生、飯島先生、佐藤先生に指導していただきました。年中さんたちは昨年体験しているので、覚えている子どもたちもたくさんいて茶道の先生方に教えてもらうと思い出したように、スムーズにしっかり取り組めました。一年間の成長はすごいですね!ほとんどの子が和菓子を食べ抹茶も飲むことができ、礼儀作法や正座で待つ姿勢も年少の時と比べると格段に上手になりました。みんなえらかったです!!ヘ(^o^)/

終了した後、子どもたちが「楽しかった!」「抹茶やお菓子がおいしかった!」「おもしろかった!」などといろいろ感想を言ってくれましたが、そう感じてくれたのがとにかく一番です!やっぱり「実体験」は大切ですね!指導していただいた先生方からも、「1年間でみんなとても成長していて、とてもいい子で上手でした!」とお褒めの言葉をいただきました!(^^)b まる!(^^)

ギャラリーに画像をアップしましたので、ご覧ください!

次回最終回は、2月6日(月)に年少さんたちの「茶道教室」を行います。

英語教室&月刊誌の製作☆年中☆

今日は英語教室がありました。挨拶や自己紹介も慣れてきて、大きな声で元気よく言っていました(^^♪今日は、じゃんけんや数、動作や物の名前など今まで教えてもらったことの復習をしました。合同でしたが、集中して取り組むことができました! 英語教室のあとは、月刊誌の製作をしました。少し遅れてしまいましたが、お正月の「ししまい」を作りました。以前の廊下壁面飾りで作ったししまいを思い出しながら、頑張って作っていました。完成したししまいで、口をパクパク開けながらお友だちと遊んでいました。今日持ち帰りましたので、ぜひお子さんと一緒に遊んでみてください(^_^)/

英語教室☆年長☆

今日の英語教室は、前回教えてもらった右「right」と左「reft」、前「forward」後ろ「backward」を使って道案内をしました。目的地は「駅」「おもちゃ屋さん」「ガソリンスタンド」「レストラン」「コンビ二」「花屋さん」「幼稚園」「小学校」でした。それぞれ英語で教えてもらったので子どもたちは言えるはずです。「あれ?右ってなんていうんだっけ?」なんてみんなで考えながら楽しく道案内が出来ました!

英語教室(満3歳児)&自由遊び(満2歳児)☆たんぽぽ組☆

満3歳児さんは初めて英語教室に参加しました。“何をするんだろ…”と、緊張している子や積極的に発言する子など、様々な姿が見られました。今日は、「Hello!」の挨拶や「dog」「cat」「apple」「banana」などを教えてもらい、そしてたっくさん褒めていただきました!緊張していた子も最後は笑顔で「see you!」と挨拶をすることができました! 満2歳児さんは粘土をしたり、自由遊びを楽しみました! 明日は豆入れを作ります!

せんのワーク&豆入れ作り☆年少☆

今日はせんのワークをしました。今回はらせんの縦とななめを練習しました。前回と書き方は同じだったので理解して書けている子が多かったです(^○^) その後は豆入れ作りをしました。折り紙でコップを作ったのですが、説明をよく聞きながら上手に作ることができました☆2個目は折り方を覚えて作れる子がほとんどで驚きました!