豆入れ製作☆年中☆

今日は、節分の豆まきで使う豆入れを作りました。「これで悪い鬼をやっつける!」と作る前から意気込んでいました!(^^)!まず、毛糸で鬼の髪の毛を巻き付けました。毛糸を巻き付けるのがとっても上手でびっくり\(◎o◎)/!その後、画用紙を切って目やツノなどのパーツを作って貼りました。「目はこの色!」と決めながら、楽しく製作することができました♪節分まで、大切に飾っておきたいと思います。

鬼のお面作り☆年少☆

今日は節分に向けて鬼のお面を作りました。節分の話をすると「鬼怖い…」「たんぽぽさんの時鬼が来た…」と怖がる子もいましたが、製作になると張り切って作っていました☆今回は目・鼻・眉毛・牙をはさみで切ることに挑戦しました。○や△の線に沿って上手に切ることができて成長を感じました。完成したお面をつけると「鬼だぞー!」を大喜びの子どもたちでした(^○^)

鬼のお面作り☆たんぽぽ組☆

今日は「節分」について話をしました。“鬼”という言葉に敏感なたんぽぽさんで、表情がだんだん険しくなる子もいたので、やわらか~く“鬼”の話をしました。「みんなで鬼を退治するために、強い鬼に変身しよう!」ということで、お面作りに集中していたたんぽぽさん。本番はどうなるか…楽しみです(笑)。 明日は、満3歳児さんは運動教室に参加します。満2歳児さんは粘土遊びをしたいと思います! 今日は、欠席者が昨日よりも少なくなりましたが、咳や鼻水、熱などの症状で休んでいる子はいますので、引き続き風邪予防に努めていきたいと思います。

年長さん、「第2回茶道教室」実施!茶道の本物体験をしました!(^_^)B (*^_^*)

今日は、年長さんたちの「茶道教室」2回目でした。本園は、全学年で日本の誇る伝統文化である「茶道」というものを知り、「本物」を実体験する教室を行っています。また、年長さんは卒園記念として、保護者の方々にも子どもたちと一緒に本物の「茶道」を実体験してもらう親子体験行事として開催していたのですが、今年度も昨年度と同様新型コロナウィルス感染防止のため、中止とさせていただきました。今後も実施は、難しい状況のようです。申し訳ありません!m(_ _)m <(_ _)>

今日も大日本茶道学会桐生支部の清水先生、飯島先生、佐藤先生にご来園いただき、指導していただきました。年長さんは3年目の幼稚園最後の「茶道教室」でしたが、前回の練習と違い、本番ですのでみんな大分緊張していたようでしたが、今まで学んだ茶道の礼儀・作法を思い出しながらみんなしっかり頑張って「茶道」を実体験しました。高級な和菓子「練り切り(干支の卯にちなんだかわいいうさぎの和菓子)」は、名菓店「御菓子 青柳」さんに特別に創作していただきました。甘いものが苦手な子も美味しいといって食べてくれ、全員が完食しました。そして高級な抹茶も存分に味わい、みんな楽しい一時を過ごしました。良かったね!(^_^)b (*^_^*)

とにかく子どもたちが「楽しかった!」「おいしかった!」「とても良かった!」と「茶道」を感じてくれたのが一番です!指導していただいた先生方からも「とてもしっかりできて、大変上手でした!」とお褒めの言葉をいただきました!(^_^)b 講師の先生方、ご指導ありがとうございました!m(_ _)m <(_ _)>

次回は、1月31日(火)に年中さんたちが「茶道教室」本物体験を行います。みんな楽しみにしていてください!(*^_^*)

ギャラリーに画像をアップしましたので、ご覧ください!