年長さん、年中さんの「手話教室」公開授業を行いました!ご参観ありがとうございました!<(_ _)>

 今日は、年長さん・年中さんの「手話教室」公開授業を行いました。保護者の皆さん、お忙しい中ご参観いただき、ありがとうございました!

 昨年度みどり市が「手話条例」を制定したことから、大間々南幼稚園では昨年度から年長さんだけでなく、年中さんも「手話教室」を行いました。また、子どもたちに聾者の方とのふれあいを通して、「手話」をより身近なものとしていきたいと考え、2年間通して「手話」を学ぶことにしました。

 今年度は、「手話」をさらに子どもたちに身近なものとして身に付けさせたいと考え、保護者の皆さんにもご協力いただいてお子さんと一緒に「手話」を学んでいただき、普段の家庭生活の中でも折々の機会に使えるようになればと、「手話教室」を保護者参観・公開授業とさせていただきました。是非ご家庭の中でも使う機会を持っていただければと思います。

 本園には「手話サークル」に入って学んでいる職員もおりますので、子どもたちの学びや啓発をより進めていきたいと思います。

 今日は、みどり市ろう者協会の吹野さん、市手話サークル「さくら草の会」の岡田さんにご来園いただき、「手話教室」をしていただきました。

 この教室で、年長さんも年中さんも保護者の皆さんと一緒に聾者の方の日常生活を知り、「手話の大切さ」を学びました。「おはよう」「ありがとう」「おやすみなさい」「ごめんなさい」などの日常使うあいさつなどいろいろ教えていただきましたが、是非今後の生活に活用していただくとありがたく思います。

 保護者の皆さんはもちろんですが、子どもたちも本当に飲み込みが早く、驚きました。えらい(*^_^*)吹野さん、岡田さん、ありがとうございました<(_ _)>

 これからの共生社会になくてはならない手段の一つである「手話」は、きっと子どもたちのこれからの生活に役立ってくれると思います。本園も積極的にインクルーシブ教育を進めていきたいと思います!(*^_^*)

ギャラリーに画像をアップしましたので、ご覧ください!

《年長組 手話教室》

 

《年中組 手話教室》

 

 

 

 

 

10月の月刊誌☆年長☆

手話教室の後は月刊誌観察をしました。文字遊びを進めているのでクラスや名前は上手に書けるようになっています。今日は「おにたくんのおにぎり」というお話でした。大きな山のようなおにぎりに「でっかい!!」「すごーい!!」と読みながら喜んでいました。先生の声に合わせて文字を指で追いかける子がだいぶ増え、読む力がついてきているように感じました。

たんぽぽ組★「プレゼント作り」頑張りました!(^_^)v

今日のたんぽぽさんたちは、焼きいもパーティー・祖父母交流会でおじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントする「ペンダント」を作りました。

 一人一人がクレパスで顔の絵を描き、いい作品を作っておじいちゃん、おばあちゃんを喜ばせようと頑張りました!

おじいさん、おばあさん、当日を楽しみにしていて下さい!(^_^)v

 

戸外遊び&おにぎり弁当☆年少・たんぽぽ☆

今日は、戸外でたくさん遊びました!!天気もよくのびのびあそぶことができました(^_^)中学生のお姉さんたちと一緒に追いかけっこをしたり砂場でお料理したり楽しんで遊ぶ姿が見られました!(^^)!戸外遊びの後は!!今日はおにぎり弁当の日でしたので、戸外にシートを敷いて年少さんとたんぽぽさん一緒におにぎり弁当パーティーをしました(*^^)v戸外で食べると雰囲気も違い、いつも以上にニコニコで食べる子どもたちでした(^_^)/

≪年少:戸外遊び≫

≪年少・たんぽぽ:おにぎり弁当≫

今日のサーキットトレーニングは、「ボール投げ運動」を行いました!(*^_^*)

 今日のサーキットトレーニングは、「ボール投げ運動」の時間でした。

 年長さんたちはドッジボール用のボールを、年中さんたちは玉入れの玉を、年少さんたちとたんぽぽさんたちは、小さいカラーボールを使って、それぞれ「ボール投げ」をしました。

 年長さんは2人組で相手に向かって投げ合い、年中さんや年少さん、たんぽぽさんたちは、先生やものに向かってそれぞれ全力でコントロールよく??投げました。今日は投げる回数を極力増やしてボール投げを行いましたが、次の行事がありましたのであまり時間が取れず残念でした。でも、みんな徐々に上手になっています!頑張れ~~!!\(^_^)/