今日もリトミック、競技、かけっこの練習を行いました!(^^)!
戸外で行うリトミックにも慣れてきてどんどん上手になっています♪
今日も線のワークを行いました。今日は迷路のような形だったので、少し難しそうな子もいましたが、最後まで一生懸命頑張って取り組んでくれました(
^_^)
午後は2人組でリズム遊びをしました!(^^)!1人でするリズム遊びも楽しいですが、2人ですると楽しさ倍増です☆
文字遊びを行いました。今日は、「ゆ・や・れ・ふ」を書きました。正しい姿勢を意識しながら書く子や話をせず集中して書く子の姿が見られました。言葉探しでも積極的に手を挙げて発言する子が増え、頑張って取り組めています!(^^)!
今日の午後は、太鼓とリレーの練習をしました。「運動会まであと5日!声を出して、素早く動いて頑張る!」と気合十分の子どもたちでした!運動会当日雨が降りませんように…!(^^)!
英語教室を行いました。体を動かしながら英語を発音したり、物の名前の復習をしました!繰り返し練習していくことで発音もよくなり、荒居先生の真似が出来るように頑張っています!(^^)!また、今日は国名にもチャレンジしてみました。とても難しい発音でしたが、一生懸命声を出す子の姿が多く見られました!
今日の数字は「9」でした。「6に似てるね~」と言いながら頑張って書いていました。また、チャレンジカードや給食カードの名前書きもしました。丁寧に書ける子が多くて感心します。
今日は、よい天気のなかで、園庭で元気いっぱい体を動かして、運動会の練習に参加できました。かけっこでは、お友だちが走る時には、「がんばれ~!」と応援したり、他学年の競技を見たり色々興味が広がっています。「運動会まであと何日?」と聞いたり、初めての運動会楽しみにしています!運動会まであともう少しです。元気いっぱい練習頑張りましょうね!!
今日は、戸外遊びをしました。運動会練習が続いていたので、子どもたちは大喜び!・・大好きな砂場に集まってお店屋さんごっこ・・「カレー どーぞ!」「おかわり・・どーぞ!」「ジュースだよ!」など子どもたちから色々声が聞かれて遊びを楽しんでいました。
運動会練習は、かけっこ、遊戯をしました。昨日の予行練習に参加したので、並ぶ位置なども少しずつ分かって元気いっぱい体を動かして頑張れました。
運動会まであと一週間です!元気に練習頑張りたいと思います!
朝からさわやかな秋晴れの好天気となりました。今日は鹿田山環境保全ネットワーク主催事業である「鹿田山の菜種まき」(鹿田山清水新沼付近)に行ってきました!!
事業日当日は、マイトリー幼稚園の行事がありましたので参加できず、今日は本幼稚園ともう一つの保育園のみ実施しました。昨年は雨続きで不参加となってしまいましたが、今日は絶好の天気となりました。ちょっと暑すぎましたが・・・・!
子どもたちは全学年(年長・年中・年少)が参加し、割り当てられた畑に「菜の花の種」を蒔きました。畑が広いので大変でしたが、みんなしっかり種を蒔き、蒔いたあとは種が飛ばないよう足でしっかり踏み固めようと・・・・・・・走ったり、歩いたり、追いかけっこやふざけっこっをしたりして・・・・・とにかくしっかり遊びました(^_^;)
来年の春は、子どもたちの愛情を受けた??菜の花がきれいにたくさん咲くと思います(^_^)菜の花見学が楽しみです!(^_^)v
主催者から「種蒔き」のお礼ということで、全員に「お菓子(たべっ子どうぶつ)」をいただきました。本日持ち帰りますので、お家で味わってお食べ下さい。<(_ _)>
ギャラリーに画像をアップしましたので、ご覧下さい!
『小学校への架け橋、マイトリー!』 元気に 明るく 豊かに!