運動発表会の絵②&運動教室☆年長☆

昨日クレパスで描いた運動発表会の絵のバックの色塗りをしました。絵の具で、水色を作って塗っていきました。画用紙が大きいのですがみんな手早く仕上げることが出来ました! その後、運動教室に参加しました。今日は実態調査を行いました。逆上がりや、跳び箱が上達しているなあと感じました。

運動教室☆年中☆

今日は、運動教室で実態調査をしました。今日は、「鉄棒」と「マット」を行ないました。1学期より出来るようになった子、出来ていたのにできなくなってしまった子といました。体育の時間を設けて取り組んでいきたいと思います(^O^)

今日からつつじ組に新しいお友だちが増えました(*^^)vよろしくお願いします(*^_^*)なかよくしてください☆

運動発表会の絵を描きました☆年中☆

運動教室の後は、運動発表会の絵を描きました(^O^)太鼓、リレー、鉄棒、応援してくれたお家の人の絵をそれぞれ描いていました。みんな会話も盛り上がり、楽しかった運動発表会だったことが伝わってきました(^_^) ※製作等で、遊び着を使うことがありますので、運動着を持たせた日でも遊び着を持たせてください。よろしくお願いします。

年少さん、たんぽぽさん、合同「いもほり遠足」へ行ってきました!大きなさつまいもがいっぱい採れました!(*^_^*)

今日は年少さん・たんぽぽさんたち合同の「いもほり遠足」で、大間々町の浅原体験村へ行ってきました。浅原体験村のさつまいも畑は、年少さんたちが植え付けを行い、雑草取りもしたので、今年は成長がよく、大きさも丁度いいおいしそうなおいもができ、たくさん収穫できました!収穫したさつまいもは、子どもたちそれぞれへ1Kgずつプレゼントしますので、持ち帰ります。各ご家庭で「ふかしいも」や「焼きいも」、「大学いも」、「芋スティック」、「芋ようかん」、「さつまいもご飯」・・・etc・・! 食べ方各ご家庭でいろいろあるでしょうが、是非子どもたちにおいしいさつまいも料理を食べさせてあげて下さい!(^_^)v (^_^;)

天気は、幼稚園を出たときは雨が降ってきてしまい心配だったのですが、体験村に着いたときは雨も上がり、気持ちよく芋掘りができました。ちょっと肌寒い気温の曇り空でしたので、かえって活動には丁度よい気候でした。みんな元気いっぱい頑張っていも掘りをしました。大きなおいもを掘り当てた子もあり、どの子も大喜びで歓声をあげながら「いも掘り」に夢中でした!「さつまいも掘り」といういい体験ができたと思います。まる!(^_^)b ところが、収穫が終わって記念写真を撮っている最中に雨が降ってきてしまい、残念ですが昼食は、マイトリー幼稚園で食べることにしました。でも、遊戯室でお母さんの丹精込めた心のこもったかわいい愛情弁当を、みんなで仲良くおいしそうに喜んで食べていました!よかったね!(^_^) まる!(^^)b (^^)/

また、いも掘りの補助や子どもたちのトイレ等のいろいろな面倒をみていただいたボランティアの保護者の皆様、ご協力ありがとうございました!m(_ _)m

お子さんが帰られましたら、「いもほり遠足」がどんなだったか、是非聞いてあげて下さい!(^_^)

今日は、「朝礼」で新しいお友達を紹介しました!みんな仲良くして下さい!(^_^)b

今日は朝礼を行い、園長先生から「今日、明日と全学年いもほり遠足を行いますが、天気は雨模様で心配です。でも、雨にも負けず、お芋をいっぱい掘ってきて下さい!」と話がありました。また、今日から新しいお友達がマイトリー幼稚園の仲間になったので紹介しました。元気よく挨拶してくれました。みんな仲良くして下さい!(^^)b (^^)